上智大学アフリカ・ウィークを開催します
上智大学
上智大学アフリカ・ウィークを開催します
~アフリカ地域への理解を促し、連携を深めるための新たな取り組みとして本年度よりスタート~
上智大学では、初の試みとして、2017年5月22日から26日までの間、四谷キャンパスにおいて「上智大学アフリカ・ウィーク」を開催します。本企画は学生とともに、アフリカ地域への理解を促し、連携を深めていくことを狙いとして、5月25日の「アフリカデー(1963年のアフリカ統一機構創設を記念した日)」にあわせて企画されました。
期間中に開催されるイベントは、下記の通りです。
皆様のご参加をお待ちしています。
【1】 記念講演 Africa Day 2017
5月25日のアフリカデーでは、世界各地でアフリカ諸国の大使館が合同でこの記念日を祝います。本年度、日本ではこの式典が本学で開催される運びとなりました。この開催を記念し、式典に参加する在京外交団の中から、在日ケニア大使ほか、数カ国の大使による記念講演を開催します。自国の紹介や、アフリカ連合について直接学ぶ機会となります。
■日時:5月25日(木)15:30~17:00
■費用:無料 ( 要事前申込み )
■会場:四谷キャンパス6号館(ソフィアタワー)101教室 (駐車場なし)
■言語:英語(同時通訳有り)
■登壇者:在日ケニア大使ほか数カ国の大使が登壇予定
■主催:上智大学、共催:アフリカ外交団
【2】シンポジウム「アフリカと共にグローバル社会を創る若者たちへ」
本シンポジウムでは、国際協力分野や民間企業でアフリカに携わり、事業を展開した経験をもつ有識者を招き、アフリカの現状を知るとともに、アフリカの人々と協働する社会の未来について議論します。
■日時:5月22日(月)17:00~19:00
■費用:無料(要事前申込み)
■会場:上智大学四谷キャンパス 2号館17階国際会議場 (駐車場なし)
■主催:上智大学
■基調講演:大島賢三氏(元国連大使、一般社団法人アフリカ協会理事長)
■パネリスト:忍足謙朗氏(元国連WFPアジア局長)、加藤隆一氏(JICAアフリカ部部長)、サコ・ランシネ氏(在日コートジボワール人協会会長)、鈴木健司氏(豊田通商株式会社アフリカ部部長)、吉村司氏(株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアマネージャー・チーフプロデューサー)
【3】講演会と語り「アフリカの子どもたちと文学」
本企画では、アフリカ各地に広がる豊かな民話について、特に絵本を中心に西アフリカの児童文学を紹介します。学生有志によるカメルーンの民話暗誦も予定。会場ではアフリカの絵本や絵画の展示もあります。
■日時:5月23日(火)17:00~18:30
■費用:無料(申し込み不要)
■会場:上智大学四谷キャンパス 2号館17階国際会議場 (駐車場なし)
■主催:上智大学教育イノベーションプログラム
■講演:「アフリカの絵本ってどんなの?」 アフリカ文学研究者 村田はるせ氏
■イベント:カメルーンの民間伝承をフランス語で語る 文学部フランス文学科有志/日本語字幕あり
【4】シンポジウム”Celebrating JICA and Sophia University Partnerships in Africa”
African Business Education Initiative(ABEイニシアチブ)は、アフリカの若者を日本の高等教育機関で受け入れ、専門性を身につけてもらいながら日本企業でのインターンシップを通じてグローバル人材を育成することを目的としており、本学も初年度よりABEイニシアチブ学生を受け入れてきました。本企画では、ABEイニシアチブの学生の声を紹介しながら、この連携プログラムの意義や今後の展開を考えます。
■日時:5月26日(金)17:00~19:00
■費用:無料(要事前申し込み)
■会場:上智大学四谷キャンパス 2号館17階国際会議場 (駐車場なし)
■主催:JICA、上智大学
■内容:JICAによる基調講演、ABEイニシアチブ修了者や現役学生からの声紹介
【5】学生写真展「私の見たアフリカ」
アフリカ地域からの留学生およびアフリカに渡航経験のある学生が撮影したアフリカの写真を展示します。学生ならではの視点で捉えた写真を通じアフリカの今を伝えます。
■期間:5月22日(月)~6月2日(金)
■会場:2号館17階(5月26日まで)、中央図書館地下1階(5月27日~)
【6】学生食堂でのアフリカ・ウィーク特別メニュー提供
アフリカ・ウィークを記念して、以下のメニューをを期間限定で2号館5階の学生食堂で提供。学生や教職員にアフリカの味を体験する機会を設けます。
5月22・23日 西アフリカ 鶏肉のピーナッツシチュー(430円)
5月24・25日 北アフリカ 豆と野菜のトマトソースのクスクス(400円)
5月26日 西アフリカ 鶏肉とピーナツバターのカレー(400円)
5月22日~26日 1週間限定デザート「デゲ」(ヨーグルトのデザート、100円)
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
対中国のトランプ関税、125%+20%で計145%の適用スタート
【オリックス】岸田監督「守り切りましたね」6投手が粘り抜いた総力ドロー
「#ライブ撮影ならGalaxy」プロジェクト 「Samsung Galaxy S25 Ultra」新CMにYOASOBIを起用
【ソフトバンク】先発前田純、5回1失点の好投も1球悔やむ「自分の失投」5回に同点ソロ被弾
NYダウ反落、下げ幅一時1000ドル超 トランプ関税へ懸念根強く
Rソシエダード復活の要因は久保建英とバレネチェアの活躍 地元紙が攻守ともに高評価
【日本ハム】北山亘基、球団2人目レア記録に感謝「2回も誕生日で勝てるなんて」6回0封快投
“グラドル摩天楼”緒方咲、美バストラインと美脚大胆に披露!ピンク×黒のランジェリーでファンを悩殺
機長「看護師を助けるだけで精いっぱいだった」 長崎・壱岐ヘリ事故
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
対中国のトランプ関税、125%+20%で計145%の適用スタート
【オリックス】岸田監督「守り切りましたね」6投手が粘り抜いた総力ドロー
「#ライブ撮影ならGalaxy」プロジェクト 「Samsung Galaxy S25 Ultra」新CMにYOASOBIを起用
【ソフトバンク】先発前田純、5回1失点の好投も1球悔やむ「自分の失投」5回に同点ソロ被弾
NYダウ反落、下げ幅一時1000ドル超 トランプ関税へ懸念根強く
Rソシエダード復活の要因は久保建英とバレネチェアの活躍 地元紙が攻守ともに高評価
【日本ハム】北山亘基、球団2人目レア記録に感謝「2回も誕生日で勝てるなんて」6回0封快投
“グラドル摩天楼”緒方咲、美バストラインと美脚大胆に披露!ピンク×黒のランジェリーでファンを悩殺
機長「看護師を助けるだけで精いっぱいだった」 長崎・壱岐ヘリ事故