starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「近未来マイナンバーとIOTによって社会はこう変わる!」 KITハッカソン開催


2015年9月7日



金沢工業大学



「近未来マイナンバーとIOTによって社会はこう変わる!」

産学連携による独創的システム開発コンテスト

「KITハッカソン」開催

9月18日(金)から20日(日)まで

金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館、アントレプレナーズラボ



金沢工業大学では9月18日(金)から20日(日)まで、「近未来マイナンバーとIOTによって社会はこう変わる!」をテーマに、産学連携による独創的なシステム開発コンテスト「KITハッカソン」を扇が丘キャンパス12号館、アントレプレナーズラボで開催します。



マイナンバー導入を目前に控え、マイナンバー導入による近未来の楽しい姿をアイデアソンを通じて創造し、さらにその姿を実現するための「IOT」とセキュリティシステムを、ハッカソンを通じて実装します。



参加者は内閣府 番号制度担当室 参事官補佐の中島伸彦氏と株式会社野村総合研究所制度戦略研究室 室長の梅屋真一郎氏の基調講演を聴講した後、合同でマイナンバー導入による近未来の楽しい姿についてアイデアを出し合います。(アイデアソン)



そして学生チーム、教員チーム、社会人チーム、混成チームに分かれ、実現のためのシステム開発に取り組み、最終日の審査会で発表します。(ハッカソン)



また今回は協力企業(情報提供企業、学生サポート企業)として6社が参画しています。電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社がメインの情報提供企業として基調講演や技術講習会を行う他、参加者は協力企業からのプロダクトやサービス、サポート、技術情報の提供を受けながらシステム開発に取り組みます。



アイデアソン=「アイデア」と「マラソン」を組み合わせた造語

ハッカソン=プログラミングを意味する「ハッキング」と「マラソン」を組み合わせた造語

IOT=モノのインターネット(Internet of Things) 。コンピューターだけでなく、ありとあらゆるものが接続されたインターネットのこと





「近未来マイナンバーとIOTによって社会はこう変わる!」KITハッカソン

1)スケジュールについて

9月18日(金)

10:00-10:05開会の挨拶

10:05-10:15 KITハッカソンの説明

10:20-12:00基調講演

第一部 

中島伸彦氏(内閣府 番号制度担当室 参事官補佐 兼 内閣官房 情報通信技術総合戦略室 参事官補佐)

第二部 

梅屋真一郎氏(株式会社野村総合研究所 制度戦略研究室 室長)

13:00-13:40基調講演(GMOグローバルサイン株式会社)

基本的なPKI(公開鍵暗号基盤)の解説、PKI認証の仕組み、SSL/TLSとは

13:40-14:00学生サポート企業紹介

14:00-17:00アイデアソン

17:00-18:30審査発表会(8分/チーム:発表6分・質疑2分)



9月19日(土)

10:00-12:00 GMOグローバルサイン株式会社によるハンズオンセミナー

GMOグローバルサイン株式会社提供APIの説明、サンプル作成、電子証明書の種類と用途、署名や検証のロジック実装

13:00-23:00ハッカソン    

*学生サポート企業によるハンズオンセミナー(任意開催)



9月20日(日)

10:00-15:00 ハッカソン

15:00-17:00 審査会(15分/チーム:発表10分・質疑5分)

18:00-19:30 審査発表&懇親会



2)協力企業

■メイン情報提供企業

GMOグローバルサイン株式会社

■情報提供企業

株式会社富士通研究所

■学生サポート企業

株式会社はてな

GEUDA 一般社団法人

株式会社DMM.comラボ

株式会社金沢エンジニアリングシステムズ



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.