
あおぞら銀行が新規ユーザーに向けて、キャンペーンを開始しました。
金利は年0.4、期間は6か月ですので、来年春に使う予定のある資金であっても着実に増やすことができます。
あおぞら銀行は、普通預金、定期預金共に高金利でそのまま使い続けるのもオトクです。
キャンペーンの詳細と注意点、あおぞら銀行のメリットをご紹介します。

BANK The Giftスペシャル定期

対象となるのは、2024年6月17日~2024年8月31日までにあおぞら銀行BANK口座の口座開設を完了した方です。
預入期間:6か月
適用利率:年0.4(税引前)<単利型>
預入金額:50万円以上1円単位(1人1,000万円まで)
預入方法:インターネットバンキングのみ
満期日の取り扱い:満期日に自動解約され、元利金はBANK普通預金に入金される
預金保険対象
口座開設申し込み後「あおぞらキャッシュカード」が届いたら、インターネットバンキング初回利用登録を行い、2024年9月30日までにBANK The Giftスペシャル定期に50万円以上入金してください。
注意点
口座開設申込から取引開始ができるようになるまで、2週間程度かかります。
入金は9月末までとなってはいますが、募集総額が500億円に到達した時点で終了しますので、早めに手続きを行ってください。
この定期預金は、インターネットバンキングのみの取り扱いです。有人店舗店頭では入金できません。
6か月利息はいくらになるのか?
来春まで預ければ、いくらプラスアルファできるのか、イオン銀行の定期預金利息シミュレーションを使って計算してみました。
入金額 | 税引き前利息 | 税引き後利息 |
50万円 | 1,000円 | 797円 |
100万円 | 2,000円 | 1,594円 |
200万円 | 4,000円 | 3,188円 |
300万円 | 6,000円 | 4,782円 |

あおぞら銀行の公式サイトを確認すると、500万円頑張れば半年後には、8,000円近い金額が受け取れるとされています。
※なお、これらの数値はあくまで概算です。確約するものではありませんので、目安としてご利用ください。
口座開設するならば、メリットもしっかり理解しておきましょう。
あおぞら銀行のメリット 普通預金も定期も金利がオトク!

一番の魅力は、何と言っても金利です。
ゆうちょ銀行の定期貯金は、5年置いておいてようやく、年0.2%(2024年07月29日現在)の利息がつくところ、あおぞら銀行は普通預金ですら0.2%です。

画像元:株式会社あおぞら銀行
ただし0.2%の金利が得られる普通預金は、BANK専用のものであり、変動金利です。
定期預金のように預入時の金利が預け入れ期間を通して適用されるものではなく、見直されることがあります。
あおぞら銀行のメリット ゆうちょ銀行ATMが無料で利用可!
利用する以上、理解しておきたいのが手数料です。
預金高や取引状況により、無料回数が変わる金融機関が多い中、あおぞら銀行はゆうちょ銀行を使えば、誰でも何回でも入出金ともに費用がかかりません。

入金だけであれば、セブン銀行も無料で利用できます。
貯金ビギナーや支出予定が多い方にも
出し入れ自由な普通預金でも0.2%の年利があるということは、100万円何とか1年預けておければ、約 1,590円が受けとれます。
貯金ビギナーの方や、支出予定があり定期にするのが不安な方もぜひチャレンジしてください。
160円得する「てんやWeek!!(8/12~)」店内飲食だと他メニューの方がお得? 節約主婦の考察