starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【業ス】春休みのご飯対策 買っておくべき「レンチン冷食おかず」5選


子育て中の方は、お昼ごはんの用意に悩む「春休み」。

小学生・幼稚園の子どもがいる筆者も、長期休み前のお昼ごはん対策は必須です。

業ス レンチンおかず

そこで今回は、温めるだけで用意できる、業務スーパーの「レンチン冷食おかず」を紹介します。

業務スーパー「総力祭」第1弾!節約主婦が選ぶ特売品10選 セール中でも浪費しない、食費が「ストン」と落ちる買い方のコツ5つ

えびピラフ(1kg):税込495円 ※セール価格

温めるだけのごはん系商品

業務スーパーは、温めるだけのごはん系商品も充実しています。

なかでも筆者がおすすめしたいのは、1kg入りの「えびピラフ」。

えびピラフ

えびがゴロッと入っていて、シンプルな万人受けする味わいです。

ピラフは一から作ると案外手間と材料費がかかるので、冷凍で用意できるとお金・と時間の節約になります。

≪画像元:業務スーパー

3月中なら、1kg入りの「えびピラフ」「チャーハン」「チキンライス」「ドライカレー」がすべて税込495円と特価です。

春休みのごはん対策として、いくつかストックしておくのも良いですね。

キャベツたっぷり「ミニお好み焼き」(10枚入):税込213円

ミニお好み焼き

粉物でもごはんが食べられるわが家では、ミニサイズの冷凍お好み焼きも重宝しています。

価格は税込213円とお手頃で、小さなお好み焼きが10枚入りです。

生地はふんわり

キャベツは少なめですが、生地はふんわりしていて、冷凍品とは思えない柔らかさです。

チーズとお好みソースをかけて食卓に出したところ、子どもたちから好評でした。

同じ冷凍の粉物シリーズは、「たこ焼」や「はし巻き」など種類豊富です。

お昼ごはんは粉物でもOKというご家庭は、ぜひ試してみてください。

焼上ミニハンバーグ(30個入):税込307円

ミニハンバーグ

業務スーパーの人気商品「焼上ハンバーグ」は、ミニサイズがおすすめです。

小さめなので、昼食の他にお弁当のおかずや朝食としても役立ちます。

1個あたり10円で買えるハンバーグは、業務スーパー以外で見たことがありません。

1個あたり10円で買えるハンバーグ

味はスーパーで売っている、チルドハンバーグそっくりの素朴な味わいです。

クセがなくどんな味付けでも合うので、ケチャップやデミグラスソース、ロールパンにはさんでミニバーガーするなどアレンジも効きます。

牛丼の具(3食入):税込645円

業務スーパー「大盛牛丼の具」

早い・安い・美味いと言えば、「牛丼」でしょう。

業務スーパーの「冷凍牛丼の具」を買っておけば、買いに行かなくてもすぐに用意できます。

汁多めはうれしいサプライズ

価格も1食あたり215円と、まずますの良コスパ。

薄くてかさばらないので、冷凍庫のスペースが気になる方もストックしやすいです。

肉肉焼売(30個入):税込213円

肉肉焼売

30個たっぷり入っている、こちらの「肉肉焼売」。

価格は税込213円と、スーパーでよく見かけるチルド焼売より安いです。

チルド焼売より安い

食べる時は電子レンジ(500w)で約2分温めるだけ。

塩分控えめのあっさりした味なので、お好みの調味料を足すとごはんがすすむおかずになります

長い春休みは業スの冷食で乗り切ろう

毎日のお昼ごはんに追われる春休み。

新生活・新年度の準備など、何かと忙しい日が続きますが、業務スーパーを味方に付けて、長い2週間を乗り切りましょう。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)

業スの冷食利用で「かさむ食費」と「買い物の頻度」がかなり軽減 おすすめの商品4つ紹介

【業務スーパー】1食215円の「大盛牛丼の具」チェーン店の値上げの救世主

【面倒なあなたに】業務スーパーの「揚げ物冷凍食品」を簡単に調理する4つのコツ

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.