ユビAI Research Memo(1):M&Aにより業容拡大、2025年3月期までの3年間で売上高倍増
ユビキタスAI<3858>は、組込みソフトウェア※の自社開発製品及び海外のソフトウェアベンダー製品の販売、テクニカルサポート、エンジニアリングサービスを展開し、大手電子・電気機器製造・開発企業を中心とした1,000社以上の顧客が必要とする最適なソフトウェアテクノロジー・サービスを提供している。また、多数の大手製造業顧客と国内ベンチャー・スタートアップ企業、海外パートナーなどをつなぐB2Bテクノロジービジネスプラットフォーム「HEXAGON(ヘキサゴン)」を運営している。
※ 組込みソフトウェア:家電製品や産業機器、自動車などに搭載される、特定の機能を実現するためのコンピュータシステムで動作するソフトウェアのことで、装置の制御や動作の受付けなどを高信頼性かつリアルタイム性をもって行うことが求められる。
1. 2025年3月期の業績概要
2025年3月期の連結業績は、売上高4,138百万円(前期比19.0%増)、営業利益96百万円(同34.8%増)、経常利益92百万円(同6.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益91百万円(同176.8%増)と増収増益となった。2023年10月に子会社化した(株)グレープシステムの業績が通期で反映し、収支に大きく寄与した。グループの経営リソースの効率化のため、2024年7月にグレープシステムと(株)エイムのオフィスを統合し、同年8月には同社がエイムを吸収合併した。M&Aによる企業規模拡大に伴い、のれん償却額や人件費の増加、システムや内部統制など社内体制整備費用の増加、オフィス移転費用などにより販管費が同18.9%増加したが、売上高の増加と売上総利益率の改善により吸収した。売上総利益率の改善は、単価の改定や製品構成の変化による。営業利益は24百万円、のれん償却額は27百万円、のれん償却前営業利益は52百万円、前期を上回った。
2. 2026年3月期の業績見通し
2026年3月期の連結業績は、売上高4,349百万円(前期比5.1%増)、営業利益6百万円(同93.8%減)、経常利益5百万円(同94.6%減)、親会社株主に帰属する当期純損失23百万円(前期は91百万円の利益)と増収減益の見通しだ。成長投資を優先させるため大幅な減益を計画する。前期の途中から開始したグループ経営の管理機能強化、事業部門における積極的な人材採用などの費用増加を見込んでいる。売上については、グループ全体での事業・販売連携を強め、デジタルマーケティングも強化しながら、同5.0%成長を目標として競争力・成長が見込める高速起動、開発品質向上支援ツール、デバイスセキュリティといった領域での製品・サービスの伸長に注力する。
3. 中期経営計画(2026年3月期-2028年3月期)の概要
2025年6月には新たな中期経営計画(2026年3月期-2028年3月期)を公表し、既存事業の成長(オーガニック)と連続的M&Aによる成長(インオーガニック)で2028年3月期の売上高50億円以上、CAGR(年平均成長率)10%程度を目標に掲げた。オーガニックでCAGR5%を確保することで安定したキャッシュ・フローを創出し、そのキャッシュを成長領域・M&Aに積極投資することで企業基盤整備を図り、成長を加速させる次のステージにつなげていく考えだ。オーガニックで2028年3月期に売上高48.3億円を確保し、インオーガニックで上乗せする計画だが、インオーガニックは年度ごとの目標設定は行わず、計画最終年度での目標達成を目指す。そのため、2027年3月期以降の利益計画は示していない。成長戦略としては、従来の組込みソフトウェア市場から、成長著しいIoT市場に成長領域をシフトする。足下で顧客需要が顕在化しているIoTセキュリティ領域を皮切りに成長事業を拡大し、「AI領域」や「BigData領域」を強化しながらCPS※フレームの構築を進める計画だ。
※ CPS:Cyber Physical System(サイバーフィジカルシステム)の略。「物理空間(現実世界)」と「サイバー空間(仮想空間)」をリアルタイムで密接に連携させるシステムの概念。現実世界のセンサーやIoTデバイスで取得したデータをサイバー空間でAIやビッグデータ解析した上で、分析結果を物理空間へフィードバックするループを高速かつ自律的に回すシステム。
■Key Points
・M&Aによりグループ経営が拡大し、2025年3月期は増収増益
・2026年3月期は、業容拡大に伴う経営管理機能強化、人材採用などの成長投資により増収減益見込み
・2028年3月期に既存事業の成長と連続的なM&Aにより売上高50億円以上を目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)
<HN>
空手世界女王のファイナリスト田中利奈さん「空手とのギャップが魅力です」ミスワールドジャパン
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの上智大4年生「内面も外見も成長してロールモデルに」
宮本慎也氏、夏の甲子園の注目選手は「ドラフト1位でしょう。ものが違う…」
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの側彎症と戦う22歳大学生 昨年はミス・ヨガ賞を受賞
会社員兼ラジオキャスター23歳がファイナリスト、自身の魅力「挑戦する力」ミスワールドジャパン
41歳土屋アンナ、かつて交際相手は「全部変な男」と明言も…出会った「いい男」の”意外な職業”
八代英輝弁護士、自民議員に「自身の人事とかを考えてこの先のことを考えるのは情けなさすぎ」
田﨑史郎氏が自民党の現状を解説「前倒し総裁選に賛成する人も反対した人も大変」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ

ユビAI Research Memo(10):2028年3月期の売上高50億円以上を目指す
オービーシステム Research Memo(1):旺盛なシステム開発需要で売上高は過去最高。売上高100億円が視野に
ユビAI Research Memo(11):IoTセキュリティ需要を追い風に、量子暗号など成長領域へ投資加速
児玉化 Research Memo(4):2025年3月期はM&A費用がかさみ微減益
ミロク情報 Research Memo(8):「Hirameki 7」は会計事務所向けの拡販を進める(2)
システムズD Research Memo(1):人的資本投資を拡充し成長基盤を確保。新たな収益基盤確立に向け共創戦略加速
イージェイHD Research Memo(8):2028年5月期に売上高500億円を目指す中期経営計画を発表(2)
SI Research Memo(1):ERP事業をけん引役に業績は2026年2月期以降、成長軌道に復帰する見通し
ユビAI Research Memo(9):借入金削減進み、自己資本比率は69.4%に改善
IXナレッジ Research Memo(1):2025年3月期は4期連続の増収・営業増益