キャリアリンク Research Memo(2):事務系人材サービスを主軸に展開する総合人材サービス会社
キャリアリンクは1996年に設立された人材派遣サービス会社で、主に事務系人材サービスに焦点を当てています。会社は短期間で大量の人員配置を実現する運用ノウハウを持ち、業務拡大を進めてきました。BPO関連事業が事務系サービスの中心で、顧客の業務プロセスの一部を受託・運用しています。 製造系人材サービスにおいては、食品や輸送機器分野で特に活発で、外国籍労働者を多く採用しています。また、営業範囲を全国に拡大しており、就業者の稼働率と定着率が高いため、顧客満足度が高いです。 このような強みを活かし、人材派遣や請負を通じてカスタマーリレーションシップ(CRM)事業にも展開を広げ、顧客との関係を深めています。2025年3月期までにBPOを中心とした事務系事業が8割以上を占める予定です。
キャリアリンク<6070>は、1996年設立の人材派遣サービス会社で、短期間での大量動員・業務立ち上げを可能とする運用ノウハウを強みに事務系人材サービス事業を主軸に事業を拡大してきた。2017年に製造系人材サービス事業の成長を加速するため、キャリアリンクファクトリー(株)を子会社として新設し事業承継したほか、2018年からは営業系人材サービス事業※にも領域を拡大した。また、2018年に金融業界向け人材サービス事業や人事給与サービスを行う(株)ジャパン・ビジネス・サービス(以下、JBS)の全株式を取得して子会社化した。
※ 2024年3月期より営業系人材サービス事業は事務系人材サービス事業のBPO関連事業部門に統合した。
2025年3月期までの5年間の事業別売上構成比では、BPO関連事業部門を中心とした事務系人材サービス事業が全体の8割以上を占める主力事業となっている。一方、製造系人材サービス事業が2021年2月期の10.7%から2025年3月期は18.6%と上昇傾向にある。また、その他としてJBSの子会社である東京自動車管理(株)が行う自動車管理事業がある。サービス形態は人材派遣、請負、人材紹介等であるが、2025年3月期の売上構成比は人材派遣が59.4%、請負が40.2%と両形態で大半を占めている。
1. 事務系人材サービス事業
(1) BPO関連事業部門
事務系人材サービス事業の7割強を占めるBPO関連事業部門では、主にBPO事業者※が請け負ったBPO業務への人材派遣、並びに企業及び地方自治体の業務プロセスの一部の請負業務等を行っている。
※ 官公庁や地方公共団体、民間企業等が業務プロセスの一部について、業務の企画・設計から実施までを含めて外部委託することをBPOと呼び、受託する事業者をBPO事業者と言う。
企業や官公庁がBPOを導入するメリットは、固定費の流動化(業務繁忙期に合わせ人員を増やす)や管理コストの削減が挙げられる。また、窓口業務やコールセンター業務などでは、利用客に対するサービス品質の向上といった効果も期待できる。2006年に施行された「公共サービス改革法」を契機に、官公庁や外郭団体は「市場化テスト」という名のもとに競争入札を実施し、民間企業の活用を積極的に進めてきた。
同社の強みは、1,000人超の大量動員を要する大型プロジェクトでも、1ヶ月程度の短期間で立ち上げることができる運用ノウハウを持っていることにある。スタッフの採用に関しては、独自の人材マッチングシステム(Webシステムを活用した適性テストの実施やシフト希望確認など)によって、短期間で最適な人材を集めることができる。また、社員を現場に常駐させることによって、スタッフの労務管理を含めた現場での運用能力強化とオペレーションの改善提案等による業務効率向上を図り、顧客満足度の向上につなげている。
事務処理・データ入力・書類発送等を中心としたBPO業務の運用に関して、同社は経験豊富なSV(スーパーバイザー)をリーダーとする10人程度のチームを編成し(チーム派遣)、日々の業務を処理している。SVを配置することで、業務研修の実施やスタッフの勤務シフトの平準化を行い、業務の早期立ち上げ及び円滑な運用と生産性向上を可能としている。特に大量の人員が必要とされる大型プロジェクトでは最適な運用システムであり、サービス品質の高さや豊富な実績から大手BPO事業者経由で受注するケースも多い。
(2) CRM関連事業部門
CRM(Customer Relationship Management)とは、企業が顧客満足度の向上を目的に、顧客との良好な関係を構築していくための経営手法を指す。同事業部門では、テレマーケティング事業者及び企業等のコンタクトセンターへの人材派遣・人材紹介サービスを行っている。テレマーケティング事業者への人材派遣では、チーム派遣を行うことでサービス品質を向上し、取引先内でのシェア拡大につなげている。
(3) 一般事務事業部門
一般事務事業部門では、事務業務分野の人材派遣、紹介予定派遣サービスを行っている。一般事務分野の人材派遣業務は、パーソルホールディングス<2181>やパソナグループ<2168>など大手人材派遣会社との競争が激しいが、同社ではBPO案件の受注につなげるためのフック役と位置付けている。
2. 製造系人材サービス事業
子会社のキャリアリンクファクトリーで展開する製造系人材サービス事業は、売上高の約6割を食品加工部門、4割を輸送機器や住設機器、電子機器、医療機器分野等の製造加工部門で占めている。外国籍労働者を積極的に採用・派遣しているのが特徴で、就業者に占める外国籍労働者の比率は2024年3月末時点の70%から2025年3月末時点では75%まで上昇している。営業拠点も年々拡大しており、姫路本社のほか大宮、厚木、千葉、つくば、静岡、静岡東、名古屋、岡崎、四日市、京都、大阪、三宮、福岡、熊本、沖縄と合計16拠点で展開している。各事業拠点での外国人スタッフの確保だけでなく、特定技能外国人や外国籍インターンシップの招聘など、様々な人材確保ルートを構築していること、人材の稼働率・定着率が高いことなどが強みである。顧客満足度の高さから顧客先の複数拠点に取引が拡大しており、新たに取引を開始したエリアで営業拠点を開設し新規顧客の開拓につなげるなど、好循環で事業が拡大している。
3. その他
その他の事業として、JBSの子会社である東京自動車管理が自動車管理事業を行っている。同事業では企業の送迎車・役員車、官公庁・地方自治体の公用車など、顧客の運転に関わる業務の請負・派遣サービスを提供している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ドランクドラゴン鈴木拓「これはチャンス」大先輩芸人に店で遭遇、挨拶済ませ食べまくるも自腹に
【DeNA】藤浪晋太郎「すみません、引退しているのかと…」阪神糸原へ、早速の“藤浪節”
「うそをぬけぬけと主張」裁判長が検察を非難 中3殺害で再審無罪
遠野なぎこさん、俳優と交際 名前は親友漫画家にも明かさず「墓場まで持っていくと言っていた」
【悼む】和泉雅子さん死去 顔のシミは北極と真っ正面から戦った勲章 俳優業から遠ざかるも潔く
有効成分「ナイアシンアミド」配合!シワ改善・美白※1ができる薬用集中美容液『薬用 ホワイト&リンクルセラム』2025年9月19日(金)に数量限定発売
屋外の熱狂的女性ファン号泣し生放送スタジオ騒然「ぽかぽか」63歳俳優が登場の瞬間
LINEヤフー、全社員に生成AI活用を義務化!3年で業務効率2倍を目指す
ドジャース名物リポーターのワトソンさん、大胆グリーンドレスで「ガールズナイト!」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」

キャリアリンク Research Memo(1):成長投資を優先し2026年3月期から3年間は堅実な収益拡大を目指す
キャリアリンク Research Memo(7):2028年3月期まではオーガニックな成長で年率5.2%の売上成長目指す
キャリアリンク Research Memo(6):2026年3月期は成長投資を最優先に取り組みながら、増収増益を見込む
キャリアリンク---2025年3月期業績予想の下方修正
キャリアリンク Research Memo(4):BPO関連事業部門は自治体向けが前期比2割減収、民間企業向けは横ばいに
キャリアリンク Research Memo(3):2025年3月期は自治体向け請負案件の減少が響き2期連続の減収減益に
パーソルホールディングス:人材サービス国内最大級、成長戦略の着実な成果と増配の続く株主還元に注目
クオールHD Research Memo(4):CMR派遣や薬剤師紹介派遣の業界シェアはトップクラス
ワンキャリア:新卒採用支援メディア「ONE CAREER」を運営、成長余地大きくシェア拡大に注力
CACHD Research Memo(3):国内ITと海外ITの2セグメントで事業を展開