リアルゲイト Research Memo(3):渋谷区等の小規模再生オフィスに特化して高稼働率を実現(1)
リアルゲイトは東京都心の渋谷区等で小規模再生オフィスに特化し、高稼働率を実現しています。特に築古の中小ビルを耐震補強や用途変更してスモールオフィスやシェアオフィスに再生し、不動産に付加価値を与えることで収益を向上させています。これらの施策により、賃料の前年比も増加傾向にあります。また同社の再生プロジェクトは徹底的なリノベーションが特長で、短い竣工期間と低投資で、テナントのニーズに応える競争力のある賃料設定を可能にしています。リアルゲイトの対応は市場の動向やテナント企業の多様化する働き方に合致しており、不動産再生の需要も増加中です。
1. 市場の動向:業界平均を上回る高稼働率
東京都心のオフィスの稼働率は、コロナ禍でやや低下した時期はあったものの2022年以降は回復基調にある。同社が物件を展開する渋谷区及び港区の大型オフィス(100坪以上)の調査では、渋谷区平均で94.4%(2022年3月)から97.0%(2025年3月)に、港区平均で91.7%(2022年3月)から94.5%(2025年3月)になり、緩やかな上昇基調にある。同社の既存物件稼働率は、渋谷区、港区の市場稼働率との比較において継続的に高い水準にある。稼働率の差異要因としては、大規模オフィス(100坪以上)と同社が注力する小規模オフィス(6坪~15坪)の需要の差もあるが、同社が技術力や企画力・運営力を駆使して、特化したエリアのニーズを満たしてきたことの証左と言える。
同社では高稼働率を維持しつつも、賃料の適正化に取り組んできた。その成果として、2025年3月の平均賃料は前年比で1坪当たり589円(2.3%)上昇した。
2. 物件の特徴:築古中小ビルをスモールオフィス・シェアオフィス等に再生
同社は、FWP事業の単一セグメントを展開している。定義としては、主に競争力を失った築古ビルに対して耐震補強や用途変更等の抜本的な改良を行い、スモールオフィスやシェアオフィスといったフレキシブルなワークプレイスを提供することで、不動産に付加価値を付与し収益性を向上させる事業である。シェアオフィス業界は多くの企業が参入している業界ではあるが、同社では様々な側面で優位性を構築しており、ユニークなポジションを確立している。仕入れ対象は、都心部(特に渋谷区・港区・目黒区)に立地する築30年前後で延床面積300〜600坪程度のコンパクトなビルである。築古ビルは、エレベーターがない、検査済証がない、耐震補強が必要、など様々な課題があるものの、価格競争力のある仕入れが可能となる。再生にあたっては、需要の多い20m2〜50m2を中心とした個室(スモールオフィス)が中心となる。全物件の区画契約998件のうち84%は事務所契約であり、その他に店舗・住居などとして賃貸されている(数値は2024年9月期末)。
不動産再生を行う同業他社においては、なるべく時間をかけずに軽微な修繕を行ったうえで稼働率を上げ、転売するといったビジネスモデルがよく見受けられる。一方、同社の不動産再生は、1~2年かけて抜本的なリノベーションを行う点に特徴がある。過去の事例では、ホテルや共同住宅、倉庫や地下駐車場などをFWPに変更した実績がある。ビルごとの個性も重視しており、敢えてシリーズ化をしていない。
一例を挙げると、代官山にある築36年のヴィンテージマンションを1棟丸ごとリノベーションし、住宅用途からオフィスやSOHO等へコンバージョンした(LANTIQUE BY IOQ)。このプロジェクトでは、駐車場や住宅をオフィス等に用途変更、スカイテラス新設、増築、耐震補強など経験豊富な一級建築士を擁する技術力と企画力で抜本的な改良を実施した。結果として、再生前の月額の賃料収入は910万円だったものが再生後は1,790万円と約2.0倍の収入となり、収益性が向上した。
3. 社会課題・顧客ニーズ:競争力を失った遊休資産の有効活用
同社の顧客は、ビルオーナーとテナント企業である。同社の事業の対象となるビルオーナーは、競争力を失った築古ビルを所有しており、空室の増加や有効活用に課題をかかえている。一昔前であれば、築古のビルを解体し、新築開発することで採算が見込めたが、近年の建築費の高騰により、新築開発投資に躊躇するビルオーナーも増加してきた。同社の2023年5月時点での試算(典型例:渋谷区延床400坪の物件を想定、物件価格20億円)では、新築開発の建築費は5.6億円、竣工までの工期は22ヶ月であった。この数値も、建築費の高騰や、建設業の4週8休といった働き方改革などの影響で工期は伸びることになったため、建築費は10億円、竣工までの工期は26ヶ月に延びる傾向にある(2024年9月時点)。一方で、同社の手掛ける不動産再生では、建築費は1.8億円、竣工までの工期は7ヶ月に抑制されるため、投資が5分の1以下、工期も3分の1以下で済む。築古再生物件であってもテナントニーズを的確に捉えていれば、新築開発物件と遜色ない入居テナントへの賃料設定が可能であることは、同社の実績が示すところである。また、竣工が早い分だけ先行して賃料を収受できるのもオーナーのメリットになる。不動産業界では、近年の建築費高騰により、新築開発を断念するケースが増加している。そのため、既存のビルを抜本的なリノベーションにより蘇らせて収益性を高めるといった、不動産再生ソリューション需要が急増した。さらには、昨今の環境配慮への意識の高まりから、スクラップ・アンド・ビルドではなく、既存のビルを可能な限り長く使おうという動きも存在する。このような背景から、同社にとって市場環境は追い風であると言える。
テナント企業では、コロナ禍で進んだ働き方改革を背景に、自宅やシェアオフィス、カフェやリゾートなどワークプレイスは分散化の傾向にある。そのなかで、同社では、個性的でフレキシブルなオフィスを適正価格で借りたいというニーズに着目し、そのニーズを的確に満たすオフィスを企画・開発してきた。入居テナント業種では、情報サービス業が24.7%、広告業が11.4%、経営コンサルタント業・士業事務所が10.2%、デザイン業・映像・音楽・文字情報サービス業が7.1%と上位にきており、情報感度の高い企業がメインの顧客層であると言える(数値は2024年9月期末)。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<HN>
ほんこん、「女優」を「俳優」呼びする風潮への違和感表明した俳優に“一言”で完全同意
【巨人】悩める戸郷翔征を桑田2軍監督はどう見るか「ぶん投げ投法の選手は長く持たない」
【阪神】村上頌樹、仲良し同学年と投げ合いで燃える「粘り強く」山崎伊織と19日巨人戦
【阪神】高寺望夢、前川右京、中川勇斗が居残り外野守備練習 筒井コーチ「暑さの中、質を重視」
怒られたから隠れなきゃ…飼い主と出勤する社員犬、オフィスでの一幕
美容機器ブランド「SELINI」から次世代スキンケア機器『LDM BOOST PRO』が登場
ボルシアMG福田師王、今季最初のプレシーズン戦で豪快2ゴール 鋭いカットインから右足、左足
吉田正尚は代打で今季初三振、5試合目の出場で打率.267 チームは連勝が10でストップ
【DeNA】元中日のビシエド獲得発表、背番号66 前日会見の藤浪晋太郎に続き元NPB選手補強
米司法省、地裁にエプスタイン氏証言録公開を請求 反発受け方針転換
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

リアルゲイト Research Memo(3):渋谷区等の小規模再生オフィスに特化して高稼働率を実現
リアルゲイト Research Memo(4):渋谷区等の小規模再生オフィスに特化して高稼働率を実現(2)
リアルゲイト Research Memo(2):築古中小ビルをスモールオフィス等に再生・運用する事業を展開
リアルゲイト---「(仮称)渋谷区千駄ヶ谷再生プロジェクト」始動
リアルゲイト Research Memo(2):築古中小ビルをヴィンテージ物件としてスモールオフィスに再生・運用
リアルゲイト---固定資産の取得
リアルゲイト Research Memo(7):営業利益の30%以上成長に向けて新たに物件を獲得。計画達成確度が上昇
リアルゲイト Research Memo(4):リアルゲイトの業務プロセス、収益構造、強み
リアルゲイト---中目黒の販売用不動産の決済を完了
リアルゲイト---目黒区で新築プロジェクトを始動