日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約130円分押し上げ
17日の東京株式市場で、日経平均は225.41円高の38,536.74円で取引を終えました。特に東エレクとアドバンテストが大きく寄与し、2銘柄で約130円分上昇に貢献しました。一方、ファーストリテや中外製薬が値下がり寄与トップとなりました。輸出関連株やハイテク銘柄が円安・ドル高の動きを背景に買われ、地政学的リスクが軽減されたことも投資家心理の改善に寄与しました。しかし、利益確定売りにより上値は限定的となりました。
前日16日の米国株式市場は反発。主要7か国(G7)首脳会談でいくつかの通商協定合意の可能性をトランプ大統領が示唆し、投資家心理が改善。さらに、情勢悪化を回避すべくイランが核兵器開発問題を巡り協議再開を望んでいるとの報道に加えて、イランとイスラエル戦争でトランプ政権が依然外交的解決を優先している考えが明かになったことも手伝い、終日堅調に推移した。
米株式市場の動向を横目に、17日の日経平均は55.35円高の38366.68円と続伸して取引を開始した。買い先行で始まり指数もじりじりと上げ幅を広げる展開となったが、その後は38500円台でもみ合い上値の重さがうかがえた。米株高を受けて東京市場でもハイテク株や半導体関連株に物色が向かったほか、外為市場で円安・ドル高に振れたことが下支え要因となった。また、イスラエルとイランの軍事衝突による中東情勢を巡る過度な警戒が後退しており、国内の投資家心理も改善した。ただ、引き続き高値警戒感があるなか、買い一巡後は利益確定売りが出て上値を抑えた。
大引けの日経平均は前日比225.41円高の38536.74円となった。東証プライム市場の売買高は15億8764万株、売買代金は4兆412億円だった。業種別では、その他製品、非鉄金属、ガラス・土石製品が上昇した一方で、鉄鋼、海運業、医薬品が下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は58.7%、対して値下がり銘柄は36.4%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約70円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、コナミG<9766>、ディスコ<6146>、TDK<6762>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約39円押し下げた。同2位は中外薬<4519>となり、ダイキン<6367>、ニトリHD<9843>、第一三共<4568>、リクルートHD<6098>、三菱商<8058>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38536.74(+225.41)
値上がり銘柄数 136(寄与度+338.02)
値下がり銘柄数 83(寄与度-112.61)
変わらず銘柄数 6
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 24720 705 70.35
<6857> アドバンテ 9550 227 60.40
<9984> ソフトバンクG 8675 176 35.12
<7974> 任天堂 12440 495 16.46
<9766> コナミG 21280 465 15.47
<6146> ディスコ 36740 2190 14.57
<6762> TDK 1528.5 17 8.48
<6920> レーザーテック 15415 595 7.92
<4063> 信越化 4479 45 7.48
<7735> SCREEN 10850 460 6.12
<4661> オリエンタルランド 3337 153 5.09
<8015> 豊田通商 3045 45.5 4.54
<6988> 日東電工 2623.5 26.5 4.41
<9433> KDDI 2448 10 3.99
<6526> ソシオネクスト 2604.5 112 3.73
<6902> デンソー 1922 24 3.19
<6758> ソニーG 3751 15 2.49
<9735> セコム 5451 36 2.39
<6594> ニデック 2931.5 44 2.34
<6361> 荏原製作所 2298.5 69.5 2.31
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 46400 -500 -39.91
<4519> 中外製薬 7384 -78 -7.78
<6367> ダイキン工業 16100 -175 -5.82
<9843> ニトリHD 13955 -350 -5.82
<4568> 第一三共 3452 -43 -4.29
<6098> リクルートHD 7900 -39 -3.89
<8058> 三菱商事 2857 -32 -3.19
<6861> キーエンス 56990 -890 -2.96
<7453> 良品計画 6407 -88 -2.93
<7203> トヨタ自動車 2538 -16.5 -2.74
<4543> テルモ 2588.5 -8 -2.13
<4452> 花王 6632 -54 -1.80
<2502> アサヒGHD 1905.5 -18 -1.80
<6645> オムロン 3781 -37 -1.23
<4507> 塩野義製薬 2496.5 -12 -1.20
<6954> ファナック 3843 -7 -1.16
<3092> ZOZO 1519 -11 -1.10
<9107> 川崎汽船 2060 -35.5 -1.06
<2801> キッコーマン 1278 -5.5 -0.91
<2501> サッポロHD 7200 -135 -0.90
<FA>
不倫謝罪の人気女性YouTuber「法的措置」へ、本名や住所さらされ「度を超えた誹謗中傷」
【日本ハム】伊藤大海がお立ち台でも「快答」インタビュアーの「13勝目…」の勘違いに粋な返し
DHLサプライチェーン、新千歳空港近くにロジスティクスセンター建設
【C大阪】久保瑛史が初激白 兄建英から「やりたいようにやれ」と背中押される/主な一問一答
不登校生動画甲子園、中3作品が頂点に 伝えたかった「逃げていい」
【阪神】中野拓夢が3回に先制中前打 打率も2割9分1厘に上昇し近本を抜いてチーム首位打者に
【ロッテ】OB渡辺俊介氏 サブマリン投法でファーストピッチ「ライトスタンドの声援が励みに」
【広島】森下暢仁が出場選手登録抹消 防御率2.48だけど…今季22試合登板で6勝14敗
黒木華「まだ帰れないな」仕事をやめたくなった時期に母からの言葉で奮起
【甲子園】準優勝の日大三が帰京へ 三木有造監督「お世話になりました」ナインは笑顔で手を振る
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約103円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約123円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、ファーストリテや第一三共が2銘柄で約51円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約220円分押し上
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約85円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約59円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約175円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約88円分押し上げ