ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比30円高の38180円
米国預託証券(ADR)での日本株取引は、対東証比較でまちまちな動きが見られた。シカゴ日経225先物は大阪日中比で30円高の38180円で清算された。特に、日本郵政や日本電産、武田薬品工業が上昇した一方、ゆうちょ銀行や豊田自動織機が下落していた。米国市場は、インフレの鈍化や労働市場の減速を背景に利下げ期待が高まり、ダウ平均が101.85ドル上昇し、反発した。また、ドル・円は143円台前半から後半へと変動しながら、143円55銭で終えた。ネクソンや日本郵政、イオンがADR上昇率上位銘柄となり、住友不動産は大きく下落。
米国株式市場は反発。ダウ平均は101.85ドル高の42967.62ドル、ナスダックは46.60ポイント高の19662.48で取引を終了した。中東情勢の悪化を警戒し、寄り付き後、下落。その後、生産者物価指数(PPI)が消費者物価指数(CPI)に続きインフレ鈍化のあらたな証拠となったほか、失業保険申請件数の増加で労働市場の減速を背景に利下げ期待が高まり、買いに転じた。終日買戻しが続き堅調に推移し、終了。
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円19銭まで下落後、143円90銭まで上昇し、143円55銭で引けた。米5月生産者物価指数(PPI)が予想を下回りインフレ鈍化のあらたな証拠となったほか、先週分新規失業保険申請件数が前回から減少予想に反し同水準にとどまり労働市場の減速懸念に利下げ観測が強まりドル売りに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1631ドルまで上昇後1.1562ドルまで反落し、1.1580ドルで引けた。
NY原油先物8月限は伸び悩み(NYMEX原油8月限終値:66.64 ↓0.26)。
■ADR上昇率上位銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<3659> ネクソン 20.77ドル 2981円 (351円) +13.35%
<6178> 日本郵政 9.73ドル 1396円 (48円) +3.56%
<8267> イオン 30.9ドル 4434円 (150円) +3.5%
<5020> ENEOS 10.47ドル 751円 (21.2円) +2.9%
<6869> シスメックス 17.46ドル 2506円 (39円) +1.58%
■ADR下落率下位銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 4879円 (-959円) -16.43%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1352円 (-166円) -10.94%
<9107> 川崎汽船 13.9ドル 1995円 (-62.5円) -3.04%
<2801> キッコーマン 17.75ドル 1274円 (-32.5円) -2.49%
<7201> 日産自動車 4.99ドル 358円 (-5.7円) -1.57%
■その他ADR銘柄(12日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 15.35ドル 4406円 (-11円)
<3382> セブン&アイ・HD 15.28ドル 2193円 (8円)
<4063> 信越化学工業 15.8ドル 4535円 (-21円)
<4502> 武田薬品工業 15.39ドル 4417円 (42円)
<4519> 中外製薬 26.29ドル 7546円 (-3円)
<4543> テルモ 18.38ドル 2638円 (-11円)
<4568> 第一三共 25.2ドル 3616円 (5円)
<4661> オリエンランド 22.3ドル 3200円 (-4円)
<4901> 富士フイルム 11.03ドル 3166円 (-9円)
<5108> ブリヂストン 20.88ドル 5993円 (-25円)
<6098> リクルートHD 11.47ドル 8230円 (4円)
<6146> ディスコ 24.1ドル 34586円 (106円)
<6178> 日本郵政 9.73ドル 1396円 (48円)
<6201> 豊田自動織機 112.49ドル 16144円 (-206円)
<6273> SMC 18.63ドル 53472円 (282円)
<6301> 小松製作所 30.96ドル 4443円 (14円)
<6367> ダイキン工業 11.46ドル 16446円 (-39円)
<6501> 日立製作所 28.55ドル 4097円 (25円)
<6503> 三菱電機 40.88ドル 2933円 (6.5円)
<6594> 日本電産 5.09ドル 2922円 (45円)
<6702> 富士通 24ドル 3444円 (-11円)
<6723> ルネサス 6.81ドル 1955円 (-5円)
<6758> ソニー 26.4ドル 3789円 (15円)
<6857> アドバンテスト 58.26ドル 8361円 (58円)
<6902> デンソー 13.3ドル 1909円 (-6.5円)
<6954> ファナック 13.24ドル 3800円 (-10円)
<6981> 村田製作所 7.48ドル 2147円 (7.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1352円 (-166円)
<7203> トヨタ自動車 181.99ドル 2612円 (-4.5円)
<7267> 本田技研工業 29.18ドル 1396円 (-4.5円)
<7741> HOYA 118.98ドル 17075円 (60円)
<7751> キヤノン 30.01ドル 4307円 (-2円)
<7974> 任天堂 20.5ドル 11768円 (-27円)
<8001> 伊藤忠商事 103.21ドル 7406円 (25円)
<8002> 丸紅 201.92ドル 2898円 (18円)
<8031> 三井物産 410.53ドル 2946円 (6円)
<8035> 東京エレク 87.45ドル 25100円 (100円)
<8053> 住友商事 25.35ドル 3638円 (18円)
<8058> 三菱商事 19.86ドル 2850円 (-7円)
<8306> 三菱UFJFG 13.73ドル 1970円 (6.5円)
<8316> 三井住友FG 15.16ドル 3626円 (-2円)
<8411> みずほFG 5.56ドル 3990円 (8円)
<8591> オリックス 21.88ドル 3140円 (13円)
<8725> MS&ADインシHD 23.2ドル 3329円 (4円)
<8766> 東京海上HD 41.62ドル 5973円 (-4円)
<8801> 三井不動産 28.2ドル 1349円 (-3.5円)
<9432> NTT 27.27ドル 157円 (1.1円)
<9433> KDDI 17ドル 2440円 (-0.5円)
<9983> ファーストリテ 32.77ドル 47028円 (-152円)
<9984> ソフトバンクG 27.97ドル 8028円 (-32円) <ST>
眞鍋かをり暴露「こいつビジネスでやってる」霊感女性タレント ロケ号泣→直後けろっと男と連絡
リュウジ氏、炎上ミツカン擁護“具なし冷やし中華”試作し「めっちゃ美味い」「あまりに理不尽」
「最悪のシチュエーションではない」大谷翔平は打球直撃もあり4回5失点 明日は休養/一問一答
タイムスリップしたみたい! 重要文化財なカフェもホテルもメニューも昭和レトロ!食べて過ごして昭和を体感♡(from秩父)
luzさん急逝 まふまふ追悼「うちの近くに越してきて…将来の話をしながら歩いた」
石田ひかり、元おニャン子“会員番号36番”と33年ぶり再会「オーディションでタップを…」
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
鈴木誠也4打数1安打、1盗塁 カブスはブルワーズとの接戦を制して3連勝
東芝:小型パッケージを採用した車載バッテリーシステム向け阻止電圧1500V車載用フォトリレーの発売開始について
女性誌「CanCam」プロデュースのナイトプールが芝公園に! 雑誌のモデルになった気分で、映えスポットで撮影したい♡
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

ADR日本株ランキング~日本郵政など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比85円高の38095円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比470円安の38780円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~
ADR日本株ランキング~東京エレクなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比145円高の38375円
ADR日本株ランキング~みずほFGなどほぼ全面高、シカゴは大阪比1265円高の32225円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比335円安の38335円~
ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比5円高の39025円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比90円高の37620円~