日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ソフトバンクGやコナミGが2銘柄で約47円分押し上げ
10日の大引けで日経平均株価は前日比122.94円高の38211.51円となり3日続伸しました。133銘柄が値上がりし、87銘柄が値下がりしました。主要な値上がり銘柄には、ソフトバンクGとコナミGが寄与度トップで、それぞれ日経平均を約35円と11円押し上げました。米中貿易協議の進展期待や米長期金利の安定が投資家心理を支えましたが、台湾TSMCの売上データが国内半導体株を圧迫し、日経平均の上げ幅を縮小させました。業種別では海運業、精密機器、鉱業が上昇。値下がりではファーストリテと東エレクが大きく影響しました。
前日9日の米国株式市場はまちまち。対中通商協議の再開で期待感が広がったほか、NY連銀が発表したインフレ期待率の低下で長期金利が低下したことも好感された。終盤にかけ、通商協議が10日も継続することが明かになると様子見気配が強まり、ダウは失速し小幅安に転じ、主要指数は高安まちまちで終了した。米株式市場の動向を横目に、10日の日経平均は189.60円高の38278.17円と3日続伸して取引を開始した。朝方から買い手優勢となり前引けにかけて上げ幅を広げる展開となり、米中の貿易協議が進展するとの期待が投資家心理の支えとなるなか、東京市場のハイテク株や半導体関連株の株価支援要因となった。また、米長期金利や円相場が落ち着いた動きだったことも安心感を誘った。ただ、14時ごろに発表された台湾TSMCの5月月次売上高が前年同月比で大幅増となった一方で、前月比では約8%減となったことを受けて国内の半導体関連株が後場急激に失速。日経平均株価も上げ幅を縮小して取引を終了した。
大引けの日経平均は前日比122.94円高の38211.51円となった。東証プライム市場の売買高は15億9049万株、売買代金は4兆661億円だった。業種別では、海運業、精密機器、鉱業が上昇した一方で、保険業、倉庫・運輸関連業、銀行業が下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は41%、対して値下がり銘柄は54%となっている。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約35円押し上げた。同2位はコナミG<9766>となり、信越化<4063>、第一三共<4568>、ダイキン<6367>、テルモ<4543>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約27円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、中外薬<4519>、フジクラ<5803>、ソニーG<6758>、東京海上<8766>、アドバンテスト<6857>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38211.51(+122.94)
値上がり銘柄数 133(寄与度+227.33)
値下がり銘柄数 87(寄与度-104.39)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 7909 179 35.72
<9766> コナミG 20415 350 11.64
<4063> 信越化 4594 62 10.31
<4568> 第一三共 3650 95 9.48
<6367> ダイキン工業 16570 260 8.65
<4543> テルモ 2642 30 7.98
<6954> ファナック 3810 46 7.65
<6594> ニデック 2841 116 6.17
<4578> 大塚HD 7299 164 5.45
<7741> HOYA 17025 315 5.24
<6861> キーエンス 60050 1570 5.22
<4911> 資生堂 2514 148 4.92
<7832> バンナムHD 4715 47 4.69
<6988> 日東電工 2645 27 4.49
<6506> 安川電機 3287 124 4.12
<8830> 住友不動産 5658 124 4.12
<6532> ベイカレント 7618 237 3.94
<6273> SMC 53670 1170 3.89
<4901> 富士フイルム 3169 33 3.29
<6762> TDK 1543 6.5 3.24
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48590 -340 -27.14
<8035> 東エレク 23740 -115 -11.48
<4519> 中外製薬 7656 -107 -10.68
<5803> フジクラ 6879 -191 -6.35
<6758> ソニーG 3800 -33 -5.49
<8766> 東京海上HD 6155 -70 -3.49
<6857> アドバンテ 8304 -10 -2.66
<7011> 三菱重工業 3403 -66 -2.20
<8001> 伊藤忠商事 7434 -62 -2.06
<8253> クレディセゾン 4110 -60 -2.00
<2802> 味の素 3635 -26 -1.73
<8031> 三井物産 2924.5 -25.5 -1.70
<9433> KDDI 2431.5 -4 -1.60
<8630> SOMPO 4298 -68 -1.36
<6503> 三菱電機 2971 -40 -1.33
<9531> 東京瓦斯 4735 -189 -1.26
<9064> ヤマトHD 1975 -34.5 -1.15
<8725> MS&AD 3449 -36 -1.08
<7013> IHI 15325 -310 -1.03
<7453> 良品計画 6117 -28 -0.93
<CS>
三笘薫は決定機を逃し、エバートン新本拠地の第1号ゴールならず ブライトンは開幕2戦未勝利
【美尻あらわ】小池里奈、ショートパンツを下げたサービスショットに「ナイスヒップ!」の声
櫻坂46、衝撃演出でステージ盛り上げる ツアー大阪公演でグループ史上初のコラボ
櫻坂46松田里奈「櫻坂らしさを見つけることができました」メンバーも瞳潤ませる/スピーチ全文
櫻坂46が初の京セラで自身最大規模ツアー完走、MC挟まず2時間ぶっ通し「櫻坂の本気を」
藤﨑ゆみあの初写真集が12月12日発売!ギリシャ撮影の魅力♡
3歳女児、1.2mの柵を自力で登ったか 福岡・マンション転落死
Ungridの2025秋冬ビジュアル公開♡自分らしく楽しむ新作スタイル
【びっくりドンキー】秋限定マロンデザート登場!贅沢な栗スイーツで季節を先取り
独2季目のマインツ佐野海舟、開幕先発フル出場も今季初勝利ならず 積極果敢に好機は演出
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
不倫謝罪の人気女性YouTuber「法的措置」へ、本名や住所さらされ「度を超えた誹謗中傷」
えなこ、白のハイレグバニー姿で開脚ショット「刺激的」「最高かよ!」「見えそう」「満点です」
村重杏奈、パープル下着姿で大胆ショット公開「エロかわ」「セクシーの極みや」の声
眞鍋かをり暴露「こいつビジネスでやってる」霊感女性タレント ロケ号泣→直後けろっと男と連絡
コンビニ富士山に殺到の訪日外国人が迷惑行為 カンニング竹山が斬新?提案
「料理の鉄人」坂井宏之氏のレストラン「ラ・ロシェル南青山」12月で閉店「また、新しい姿で」
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

日経平均は続伸、買い先行も大引けにかけて半導体関連株が失速
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクが1銘柄で約145円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日ぶり反発、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約91円分押上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約113円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に6日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約225円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり反発、アドバンテが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に6日続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約137円分押上
日経平均は反発、半導体関連が上昇するも商いは閑散のまま