日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日ぶり反発、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約91円分押上
20日、大引けの日経平均は前日比30.86円高の37,529.49円で終えた。米国株の上昇に後押しされ、東京市場は買い優勢で取引を開始。特にアドバンテストとリクルートHDがそれぞれ55円と36円分押し上げに寄与する形で、日経平均の反発を助けた。他にも東エレクやソニーGが好調だった。一方で、値下がり上位銘柄にはファーストリテイリングや中外薬が挙がり、全体として上値が重い展開となった。業種別では非鉄金属やサービスが上昇する一方、繊維や電気・ガスなどが下落した。売買代金は4兆4721億円に達し、市場全体で売り越し傾向が強かった。
19日の米国株は上昇。ダウ平均は137.33ドル高の42792.07ドル、ナスダックは4.36ポイント高の19215.46で取引を終了した。格付け会社ムーディーズによる信用格付け引き下げを嫌気し、寄り付き後は下落。その後、国債相場が反発し金利が低下に転じると安心感から買いが強まり、相場はプラス圏を回復し終了した。
米国株の上昇や、足元の調整に対する反動などが材料視されて、東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は5日ぶり反発でスタートした後は、値がさ半導体株の上昇なども材料に37900円台まで上げ幅を広げる場面も見られた。ただ、G7財務相会議開催を受けて、為替は1ドル144円台半ばとじりじりと円高に推移。後場の日経平均は一時前日比マイナス圏に突入する場面も見られるなど上値の重い展開となった。
大引けの日経平均は前日比30.86円高(+0.08%)の37529.49円となった。東証プライム市場の売買高は19億2356万株。売買代金は4兆4721億円。業種別では、非鉄金属、サービス、銀行、電気機器、輸送用機器などが上昇した一方、繊維、電気・ガス、水産・農林、空運、陸運などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は21.0%、対して値下がり銘柄は76.2%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約55円押し上げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、東エレク<8035>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、フジクラ<5803>、SMC<6273>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約36円押し下げた。同2位は中外薬<4519>となり、京セラ<6971>、コナミG<9766>、バンナムHD<7832>、KDDI<9433>、キッコーマン<2801>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 37529.49(+30.86)
値上がり銘柄数 69(寄与度+237.97)
値下がり銘柄数 156(寄与度-207.11)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 7275 209 55.61
<6098> リクルートHD 8660 362 36.12
<8035> 東エレク 23345 280 27.94
<6758> ソニーG 3777 167 27.77
<6954> ファナック 3892 98 16.30
<5803> フジクラ 6122 328 10.91
<6273> SMC 55290 2980 9.91
<4704> トレンドマイクロ 10860 170 5.65
<6506> 安川電機 3422 164 5.45
<4507> 塩野義製薬 2281.5 44.5 4.44
<9984> ソフトバンクG 7599 20 3.99
<2413> エムスリー 1983.5 33.5 2.67
<7267> ホンダ 1422 11 2.20
<4523> エーザイ 3856 60 2.00
<6841> 横河電機 3367 57 1.90
<6146> ディスコ 34860 250 1.66
<5802> 住友電気工業 2653.5 47.5 1.58
<6501> 日立製作所 3850 46 1.53
<6762> TDK 1558 3 1.50
<6532> ベイカレント 7986 86 1.43
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48010 -460 -36.72
<4519> 中外製薬 7567 -89 -8.88
<6971> 京セラ 1760.5 -28.5 -7.58
<9766> コナミG 19225 -215 -7.15
<7832> バンナムHD 4645 -57 -5.69
<9433> KDDI 2533.5 -12.5 -4.99
<2801> キッコーマン 1383 -28.5 -4.74
<2502> アサヒGHD 1885 -47 -4.69
<4901> 富士フイルム 3188 -40 -3.99
<8830> 住友不動産 5253 -99 -3.29
<6861> キーエンス 63110 -960 -3.19
<7974> 任天堂 11530 -90 -2.99
<4543> テルモ 2694 -11 -2.93
<6702> 富士通 3242 -83 -2.76
<3382> 7&iHD 2228.5 -26 -2.59
<7453> 良品計画 5188 -77 -2.56
<4151> 協和キリン 2177.5 -77 -2.56
<1925> 大和ハウス工業 4948 -77 -2.56
<8766> 東京海上HD 5800 -50 -2.49
<9009> 京成電鉄 1548.5 -50 -2.49
<CS>
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
田中みな実がポロリ「こんなに愛されたことあんまりない。男性にも」と思わせた仲良し30歳女優
「石破カラー」随所に 長崎平和式典で「最後の被爆地」願う
YOSHIKI、ダンダダン騒動を謝罪 アニメ劇中歌巡り現状報告「前向きな方向に進むことを」
「新加勢大周」54歳元俳優が100kg超の金髪ムキムキボディ公開 現在は千葉でトレーナー
【日本ハム】強肩万波中正がプロ初の右ゴロ仕留めた「いつも以上に備えていた」猛チャージ&ビーム
山口達也氏、立て続けにトラブルに見舞われる「あーっ!やっぱり…」
クッキー缶好き必見♡パレドオールから贅沢な新作が登場
辻希美のJK長女希空が感謝 17歳下の妹誕生に「私にとっては初めての妹、ままありがとう」
大谷翔平に現地実況も思わずため息…泳ぎながらの特大二塁打に「ショウヘイはとてもストロング」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
えなこ、女子校の教室で脱ぎかけ制服ショット「かなり攻めてる」「教室でこの格好はヤバっ」
47歳氷川きよしが水着姿ボディーを公開 10キロ減量の美スタイルを披露
田中みな実が痛烈指摘、男女間で一番不毛な“10文字”「男の人、困るじゃないですか」理由語る
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
60歳元トップアイドル、生涯独身を決意「この歳になると既婚者が”いいなあお前は独りで”と」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやNTTデータGが2銘柄で約104円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約116円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやコナミGが2銘柄で約101円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、TDKやファーストリテが2銘柄で約49円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやテルモが2銘柄で約40円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続伸、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約127円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ