日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ
23日、大引け時の日経平均株価は、前日比174.60円高の37160.47円となり、3日ぶりに反発しました。日経平均の上昇に最も寄与したのはファーストリテで、約32円押し上げました。次いで任天堂が19.96円の寄与。日経平均構成銘柄の内訳は、値上がり145銘柄、値下がり75銘柄、変わらず5銘柄でした。総取引株数は15億7815万株で、売買代金は3兆9321億円に達しました。米国株市場の影響で東京市場は買い優勢で始まり、日経平均は37373.91円まで上昇。上昇業種はその他製品、非鉄金属、機械などが特に目立つ中、鉱業やサービス業は下落しました。今後の日米通商交渉の進展を見極めたい市場の姿勢も見られました。
22日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は1.35ドル安の41859.09ドル、ナスダックは53.09ポイント高の18925.73で取引を終了した。長期金利の高止まりを受け、寄り付き後下落。朝方米下院はトランプ減税の延長を含む大型の税制・歳出法案の修正案を僅差で可決したが、前日までの財政悪化懸念による長期金利上昇の動きに一服感が出たことで、買い戻しが入った。また新規失業保険申請件数や5月の製造業PMI、サービス業PMIがともに市場予想よりいい内容だったことも相場を下支えした。ダウ、ナスダックともにプラスに転じたものの、ダウは買いの勢いが続かず、わずかに下げて終了。
米ハイテク株の上昇などを受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は37000円台を回復してスタートした後は37373.91円台まで上昇。買い一巡後は、日米通商交渉の進展を見極めたいとするムードが強まり積極的な売買は手控えられ商いは閑散。日経平均の上値は重くなったが、37000円台を維持するなどしっかりとした推移となった。
大引けの日経平均は前日比174.60円高(+0.47%)の37160.47円となった。東証プライム市場の売買高は15億7815万株。売買代金は3兆9321億円。業種別では、その他製品、非鉄金属、機械、保険、電気機器などが上昇した一方、鉱業、証券・商品先物、電気・ガス、サービス、水産・農林などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は68.5%、対して値下がり銘柄は27.5%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約32円押し上げた。同2位は任天堂<7974>となり、コナミG<9766>、バンナムHD<7832>、フジクラ<5803>、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD<6098>となり1銘柄で日経平均を約5円押し下げた。同2位はSMC<6273>となり、京セラ<6971>、テルモ<4543>、ZOZO<3092>、エーザイ<4523>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 37160.47(+174.60)
値上がり銘柄数 145(寄与度+240.22)
値下がり銘柄数 75(寄与度-65.62)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 47070 410 32.73
<7974> 任天堂 11800 600 19.96
<9766> コナミG 19345 525 17.46
<7832> バンナムHD 4745 120 11.97
<5803> フジクラ 6247 289 9.61
<6857> アドバンテ 6815 31 8.25
<8035> 東エレク 22755 75 7.48
<7741> HOYA 17960 415 6.90
<9433> KDDI 2522 17 6.79
<7011> 三菱重工業 3208 164 5.45
<6532> ベイカレント 8471 313 5.21
<8766> 東京海上HD 5750 103 5.14
<6758> ソニーG 3683 29 4.82
<4519> 中外製薬 7560 44 4.39
<5802> 住友電気工業 2823 130 4.32
<2802> 味の素 3413 65 4.32
<6702> 富士通 3320 123 4.09
<5631> 日本製鋼所 6463 590 3.92
<6988> 日東電工 2630 22.5 3.74
<8015> 豊田通商 2961.5 34.5 3.44
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 8341 -56 -5.59
<6273> SMC 53220 -1160 -3.86
<6971> 京セラ 1714.5 -14 -3.73
<4543> テルモ 2693.5 -14 -3.73
<3092> ZOZO 1550 -34 -3.39
<4523> エーザイ 3878 -96 -3.19
<9843> ニトリHD 14925 -180 -2.99
<4063> 信越化 4540 -17 -2.83
<4385> メルカリ 2322 -78 -2.59
<7733> オリンパス 1812 -16.5 -2.20
<6981> 村田製作所 2053 -26 -2.08
<6762> TDK 1537 -4 -2.00
<7735> SCREEN 10330 -145 -1.93
<3382> 7&iHD 2172.5 -17.5 -1.75
<4901> 富士フイルム 3171 -17 -1.70
<9009> 京成電鉄 1335 -30.5 -1.52
<7911> TOPPAN 3918 -89 -1.48
<6526> ソシオネクスト 1988 -42 -1.40
<4507> 塩野義製薬 2399.5 -14 -1.40
<6976> 太陽誘電 2348 -33.5 -1.11
<CS>
【西武】平沢大河が移籍後初ヒット 昇格即「2番二塁」で出場
小島瑠璃子が金髪姿で「愛するしーちゃんの結婚式」に出席「家庭にこどもと遊びに行かせてね」
オールスター戦で史上初「スイングオフ」で決着!シュワバーが3球全て本塁打でナ・リーグ勝利
【日本代表】森保一監督がE-1初連覇から帰国「Jリーグにはたくさん良い選手がいる」
キタムラ×ムーミンの本革バッグ&財布が数量限定で登場
大谷翔平、ア・リーグ最強左腕スクバルから安打「できれば対戦したくない」球宴で難敵攻略に笑顔
秋の訪れを告げる限定シリーズ「Utsuri〈ウツリ〉」登場
【中日】上林誠知がスタメン復帰 先発は高橋宏斗、鬼門を克服して甲子園で今季3勝目を狙う
小峠英二、プロポーズの言葉明かし照れ笑い 妻からの反応は「ジワる」 先月結婚を発表
雪肌精の新ベースメイクが登場!敏感肌も嬉しい軽やか仕上げに♡
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り
日本に敗れた韓国のメディアは午後7時24分開始に不満「なぜ日本のテレビの時間に合わせるのか」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約184円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、TDKやファーストリテが2銘柄で約49円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約59円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日ぶり反発、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約91円分押上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやテルモが2銘柄で約40円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクやファーストリテが2銘柄で約177円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約291円分押し下げ