TKP Research Memo(5):2025年2月期はM&A効果も加わり大幅増収。売上高と経常利益は過去最高を更新
ティーケーピー(TKP)は2025年2月期において、売上高62.0%増の59,208百万円、営業利益28.4%増の5,915百万円と過去最高を更新しました。主にM&A効果や貸会議室需要の回復、ホテル稼働率の向上が寄与しましたが、最終利益は税効果の剥落により減少しました。リリカラの連結化や新規事業の参画も加わり、宿泊事業の売上高が100億円を突破するなど多角的な収益基盤が強化されています。しかし、連結化の影響で売上総利益率は微減しましたが、「坪当たり売上高」の向上と再内製化努力により改善傾向を見せています。
2. 2025年2月期の業績
2025年2月期の連結業績は、売上高が前期比62.0%増の59,208百万円、営業利益が同28.4%増の5,915百万円、経常利益が同19.8%増の5,825百万円、親会社株主に帰属する当期純利益(以下、最終利益)が同48.2%減の3,789百万円と増収増益(最終利益を除く)となり、売上高及び経常利益は過去最高を更新した。なお、最終利益のみ減益となったのは税効果のはく落によるものであり、想定内であった。
売上高は、貸会議室需要の回復やホテル稼働の好調(高稼働及び高単価)継続により、同社本体の売上高が過去最高を更新したことに加え、第3四半期からはリリカラ連結効果※が上乗せされたことで大きく拡大した。KPIのなかでも特に重視している「坪当たり売上高」が稼働率の向上や料飲売上高の伸びなどで高水準を確保し、収益の底上げに寄与した。とりわけ回復が遅れていた料飲売上高もコロナ禍前の水準まで戻ってきた。宿泊売上高についても、好調なインバウンドの取り込みや新規ホテルのオープンなどにより通期で100億円を突破し、過去最高を継続更新した。主なサービス別売上高構成比は「会議室料」が37.2%、「オプション」が12.9%、「料飲」が15.0%、「宿泊」が24.9%となっているが、「料飲」及び「宿泊」の伸びが大きく、さらなる伸びしろとして期待できる。
※ 2024年6月20日付で、それまで持分法適用関連会社であったリリカラの株式を追加取得(TOB)し、連結子会社とした(保有比率は53.01%)。
一方、利益面では、リリカラ連結化の影響等により売上総利益率は若干悪化した。ただ、同社本体で見ると、「坪当たり売上高」の増加(付加価値の拡大)や「料飲」の再内製化(外注費削減)の進展等により売上総利益率は改善傾向にある。販管費は戦略的な人件費増やM&A関連費用などが拡大したものの、増収によりカバーし営業増益となった。
財政状態については、リリカラ及びノバレーゼ※1連結化やfabbit事業の譲り受け※2、政策投資(資本業務提携を含む)※3等により大きく変動した。特徴的なのは、リリカラ連結化により売掛金や商品等が増加したことや、ノバレーゼ連結化により商標権及びのれんが計上されたことで、総資産は前期末比52.4%増の121,394百万円に拡大した。一方、自己資本については利益剰余金の積み上げ等により同2.9%増の41,339百万円に留まり、自己資本比率は34.1%(前期末は50.4%)に低下した。
※1 ノバレーゼについてはB/Sのみ連結しており、P/Lへの影響は2025年3月1日からである(詳細は後述)。
※2 2024年8月2日に業務提携したAPAMANの持分法適用関連会社であるシステムソフト<7527>が手掛けてきたfabbit事業(レンタルオフィス、コワーキングスペース)を譲り受けたもの(詳細は後述)。
※3 スペースマーケットの株式取得(持分法適用関連会社化)やエスクリのA種種類株式の取得などを含む。
3. 2025年2月期の総括
2025年2月期を総括すると、連結化により第3四半期より反映されたリリカラの業績が物価高や外注費増などにより下振れた影響などを受けたものの、同社本体の貸会議室及び宿泊事業は好調に推移し、重視する「坪当たり売上高」も着実に増加した点は、同社ビジネスモデルの優位性や戦略の進捗を確認するうえで評価できる。特に、2本目の柱である宿泊事業の売上高が100億円を突破し、業績の底上げに大きく貢献しており、複合的な収益構造が盤石となってきた。また、活動面でも、リリカラ及びノバレーゼの連結化、APAMANとの業務提携、fabbit事業(レンタルオフィス、コワーキングスペース)の譲り受けといった注目すべき成果をあげ、新たな事業領域の創出やグループシナジー実現に向けても体制を整えた(詳細は後述)。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<HN>
小島瑠璃子が近況報告「ご無沙汰しています。 日々元気に過ごしています!」
「予言の時間」トレンド入り「7月5日4時18分」を過ぎ「生きてます」注意喚起の投稿も
「7日5日の予言」気象庁が地震との関連を強く否定 「全くの偶然」
大谷翔平、155キロ痛烈ライナーも珍プレーでアウト ピッチャー直撃のボールはダイレクトで…
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
三笘薫、バイエルン断りブライトン残留へ ヒュルツェラー監督「引き続き一緒に働き向上させる」
ドジャース先発右腕グラスノーが来週にも復帰の可能性とロバーツ監督 右肩炎症で4月末から離脱
大谷翔平、第1打席は四球で出塁も…バースデー登板の前日にはずみ付ける1発は出るか
佐々木朗希、右肩故障から順調に回復もブルペン投球のめど立たず 球速は142キロ前後
大谷翔平、投手復帰後4度目となる6日のバースデー登板は「2イニングを投げる」とロバーツ監督
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
元フジ渡邊渚、ビキニ姿の大胆露出で表紙ジャック!「完成した誌面を見て毎度のことながら…」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

TKP Research Memo(7):2026年2月期も増収増益基調が継続。グループシナジーの実現にも取り組む
TKP Research Memo(1):2025年2月期上期は貸会議室及び宿泊ともに好調に推移し2ケタ増収
TKP Research Memo(1):2025年2月期は貸会議室と宿泊が好調で、M&A効果も加わり過去最高業績を更新
ティーケーピー---25年2月期売上高・経常利益が過去最高を更新、宿泊サービス売上高は100億円超え
ティーケーピー---3Q累計売上高・営業利益が大幅に増収増益、貸会議室事業およびホテル・宿泊研修事業の売上高が順調に推移
TKP Research Memo(8):貸会議室事業と宿泊事業を2本柱として、本格的に成長軌道に回帰させていく計画
ティーケーピー---2025年2月期の通期連結業績予想を修正
TKP Research Memo(8):貸会議室事業と宿泊事業を2本柱として本格的に成長軌道に回帰へ。M&Aにも注目
TKP Research Memo(6):相次ぐM&Aや業務提携等により新たな事業領域の創出に向けた体制を整備
TKP Research Memo(4):コロナ禍の影響で業績は一旦後退するも、足元業績はコロナ禍前を上回る水準へ