ダイキアクシス Research Memo(11):新中期経営計画を公表。海外での水衛生インフラ整備が成長エンジン(3)
ダイキアクシスは新中期経営計画を発表し、グローバル展開と成長投資を軸にした経営方針を示しました。財務戦略では、成長投資へのキャッシュアロケーション、財務規律の維持、株主還元を重視しています。2027年までにROICを6.0%以上にする目標を掲げ、営業キャッシュフロー60億円を投資源として使用予定。M&Aには最大20億円を投入し、これまで13のM&Aで売上の24%を占める成果を出しており、今後も重点分野でのM&Aを推進する方針です。国内では浄化槽普及の経験を活かし、アジア・アフリカ市場への進出を見据えています。新興国での水衛生インフラ整備を成長エンジンとし、各国政府との連携や人財育成が成功の鍵になると見られています。
5. 財務戦略
(1) 基本方針
財務戦略の基本方針として、1) 成長投資への積極的なキャッシュアロケーション、2) 財務規律の維持、3) 株主還元の充実の3つを挙げている。つまり、成長投資と最適な財務レバレッジの両立を通じてROIC(投下資本収益率)を向上させる考えだ。なお、3年後の2027年12月期におけるROIC※1は6.0%以上を目指し、WACC(加重平均資本コスト)※2とのスプレッドの拡大を見込んでいる。基本方針1)~3)の概要は以下のとおりである。
※1 2024年12月期のROICは2.8%(同社推定)としている。
※2 2024年12月期のWACCについては2.8%(同社推定)としている。
1) キャッシュアロケーション
営業キャッシュ・フローの範囲内で投資を行う方針であり、2027年12月期までの3年間の累計キャッシュ・イン(原資)として営業キャッシュ・フロー60億円を見込む。一方、キャッシュ・アウトは成長投資50億円、配当総額10億円を計画している。なお、成長投資50億円の内訳は、1) グローバル生産拠点への設備投資(受注本格化に備えた生産能力増強)に5~10億円、2) デジタル投資(ITシステム導入)に5~10億円、3) 人的資本投資(グローバルな人財育成・確保等)に最大5億円、4) M&A(新規事業投資を含む)に最大20億円、5) 再生可能エネルギー関連への投資に最大20億円※となっている。
※ ただし、再生可能エネルギー関連への投資については、当初から売却を前提として建設する案件もあり、再生可能エネルギー関連事業内で完結する形で資金調達、投資、回収のサイクルを回しているため、全社のキャッシュアロケーションとは別枠で考えているようだ。
2) 財務規律の維持
2024年12月期末時点の自己資本比率(25.7%)の水準を落とすことなく、投下資本効率性を重視した投資案件の厳選と最適な財務レバレッジの実現に取り組む。
3) 株主還元の充実
これまで同様、安定配当とEPS成長の両輪によりトータルでの株主還元を行う方針である。
(2) M&A方針
同社は、過去20年間で13件のM&Aを実施し、その結果、買収事業の売上高は全体の24%(100億円以上)を占めるに至っている。買収した事業はいずれも主力事業の一角を担うとともに、いくつかの会社については同社本体と一体化することで、既にシナジーを発揮している。新中期経営計画ではM&Aに最大20億円の投資枠を設定しているが、今後も重点分野において積極的にM&Aを進める考えだ。
6. 中長期的な注目点
グローバル展開はこれまでも重要な戦略として取り組んできたが、2024年1月の社長交代、そして今回の新中期経営計画においてさらにその方向性が色濃く打ち出される格好となった。国内経済が成熟していくなかで、世界中の新興国で深刻化する水環境問題に着眼し、社会課題の解決を自社の成長に結び付ける方向性は、理にかなった戦略であると弊社では評価している。とりわけ新興国に見合った仕様やコストで、品質の高い製品・サービスを提供できる同社には大きなアドバンテージがあり、ポテンシャルが大きい市場を切り拓いていく可能性は十分にあると見ている。そのうえで、成否を決するのは、いかに各国政府と連携を図り、主体的にレギュレーションづくりに関与できるかということと、世界で活躍できる人財の育成にあるだろう。日本における浄化槽普及の歴史が今後のアジア・アフリカのモデルとして注目されており、高度成長期からの古い歴史を持つ同社にとっては、日本における浄化槽製造・普及の過程をアジア・アフリカに再現していくことで、環境への貢献はもちろん、同社自身の大きな飛躍にもつながると考えられる。人財育成についても、現在進めているインドでの取り組み(インドモデル)が軌道に乗れば、そこからの人財輩出も含め、今後の海外展開を早める転機になる可能性がある。もちろん、新興国特有の難しさもあろうが、その点は新社長のこれまでの経験や経営手腕に期待したい。
国内では、引き続きM&Aを活用した事業基盤の強化に注目している。特に構造的な問題を抱える「住宅機器関連事業」や、ポストFITを見据えて新たなビジネスモデルを進めている「再生可能エネルギー関連事業」については様々な戦略オプションが考えられるが、これまでもM&Aを通じて事業ポートフォリオを強化してきた同社にとっては、まさに環境変化や業界の動きが激しいときこそ、新たなチャンスが巡ってくる可能性が高いと弊社では見ている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<KM>
美人女医タレント、母校沖縄尚学Vに大歓喜「やったー!おめでとう」
ヒロミ、超大物芸人に「なめとんか、コラ」と蹴られた衝撃体験告白 コント中出てきて…
みなみかわ嫁で個人事務所社長の雅代さん「上場できるように」合同会社から株式会社にしたと報告
ダルビッシュ6回1失点の力投で3勝目、大谷翔平抑える パドレスがドジャースと同率首位
【日本ハム】2試合連続複数失点の河野竜生 1軍登録抹消 柴田獅子登録で中継ぎ待機へ
東京ディズニーシー、ダッフィー&フレンズの「ウィッシング・ウィングス」グッズを発売 8月28日から11月3日まで
BUMP OF CHICKEN 17年ぶり韓国公演!韓国『WONDERLIVET 2025』第1弾豪華ラインナップ28組を公開
U18日本代表決定 沖縄尚学・末吉良丞が2年生で唯一選出 横浜から最多4人/選手一覧
ロバーツ監督、ダルビッシュに「前回と変わった。どう攻略すればいいか、方法が分からなかった」
秋元真夏「つい先日、免許を取りまして」32歳料理好きも「当分“国民の嫁”でいたい」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

ダイキアクシス Research Memo(10):新中期経営計画を公表。海外での水衛生インフラ整備が成長エンジン(2)
ダイキアクシス---中期経営計画(2025-2027)策定
ダイキアクシス Research Memo(1):2024年12月期上期は各事業が順調に伸長し増収増益
ダイキアクシス Research Memo(10):2030年ビジョンの達成に向けて海外事業拡大やM&Aなどを推進(2)
ダイキアクシス Research Memo(9):新中期経営計画を公表。海外での水衛生インフラ整備が成長エンジン(1)
ダイキアクシス Research Memo(2):浄化槽・排水処理システムなど、水環境関連の社会課題解決に取り組む(1)
ダイキアクシス Research Memo(4):国内外の水インフラビジネスを主力として環境関連事業を複合的に展開(1)
ダイキアクシス:国内の浄化槽メーカーからグローバルな水ビジネスプレイヤーへ、総合利回り4%超え
ダイキアクシス---1Qは増収・/2ケタ増益、環境機器関連事業・住宅機器関連事業が2ケタ以上の増益に
ダイキアクシス---3Q増収・営業利益大幅増、環境機器関連事業・住宅機器関連事業が順調に推移