日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し上げ
本日の日経平均は、前日比588.20円高(+1.72%)の34808.80円で前場の取引を終了しました。これにより、3日ぶりに大幅に反発しました。特に、ファーストリテイリングが一銘柄で日経平均を約56円押し上げる結果となり、市場全体の上昇を牽引しました。この背景には、米国株式市場の上昇の影響や、トランプ大統領の発言により円高進行が一服したことが挙げられます。米国市場は、国債相場の持ち直しや貿易交渉進展への期待感で大幅上昇しました。一方、中外製薬やニトリHDなどの一部銘柄は売られる展開となりましたが、全業種が上昇するという安定した動きが確認されました。
日経平均は大幅反発。前日比588.20円高(+1.72%)の34808.80円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。
22日の米国株式市場は反発。ダウ平均は1016.57ドル高の39186.98ドル、ナスダックは429.52ポイント高の16300.42で取引を終了した。前日の大幅下落の反動で買われ、寄り付き後、上昇。国債相場も持ち直したため安心感がひろがり上昇した。その後、ベッセント財務長官が対中貿易で、現状維持が持続可能だとは誰も考えておらず、いずれ合意にいたるとの考えを示したとの報道や、政府報道官が各国との協議が順調に進んでいるとの発言で、貿易交渉の進展期待が広がり、買い戻しが加速し大幅上昇。
米国株の反発や、トランプ大統領が「米連邦準備制度理事会(FRB)議長を解任する意図は持っていない」との発言を受けた為替の円高進行一服などを材料に、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は前日終値を大幅に上回ってスタートし、一時35000円台を回復した。買い一巡後は、上げ幅を縮小するなど上値の重さが意識されたが、プライム市場の8割強が上昇する全面高の展開となった。
日経平均採用銘柄では、米製薬大手からバイオ医薬品の生産を受託したことが好感されて、富士フイルム<4901>が大幅高となったほか、曲がる太陽電池ペロブスカイトの保護膜生産を26年度から開始と報じられたコニカミノルタ<4902>も急騰した。また、証券会社のポジティブなレポートを材料にトヨタ自<7203>も買われた。このほか、安川電機<6506>、日野自動車<7205>、太陽誘電<6976>、資生堂<4911>、ニデック<6594>、IHI<7013>、第一生命HD<8750>など幅広い銘柄が買われた。
一方、円高進行が一服したことでニトリHD<9843>、サッポロHD<2501>など円高メリット銘柄の一角が売られたほか、21日まで6連騰していた中外薬品<4519>は本日も売りに押された。また、ディー・エヌ・エー<2432>、コナミグループ<9766>、東宝<9602>などエンタメ系もさえない。このほか、ディスコ<6146>、スクリーンHD<7735>、NEC<6701>などが売られた。
全業種が上昇するなか、保険、輸送用機器、ゴム製品、電気機器、精密機器の上げが目立った。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約56円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、富士フイルム<4901>、TDK<6762>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは中外薬<4519>となり1銘柄で日経平均を約13円押し下げた。同2位はニトリHD<9843>となり、コナミG<9766>、ディスコ<6146>、バンナムHD<7832>、スクリーンHD<7735>、エムスリー<2413>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 36286.71(+220.85)
日経平均株価 34808.80(+588.20)
値上がり銘柄数 204(寄与度+619.18)
値下がり銘柄数 21(寄与度-30.98)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 46650 710 56.68
<8035> 東エレク 19585 405 40.41
<6857> アドバンテ 5516 125 33.26
<9984> ソフトバンクG 6819 160 31.93
<4901> 富士フイルム 2984 308 30.73
<6762> TDK 1383.5 51.5 25.69
<4543> テルモ 2770 91 24.21
<6758> ソニーG 3469 122 20.29
<7203> トヨタ自動車 2552 93 15.47
<6954> ファナック 3484 74 12.31
<4063> 信越化 3796 71 11.81
<6971> 京セラ 1675.5 41.5 11.04
<6988> 日東電工 2464 59.5 9.90
<6367> ダイキン工業 16190 285 9.48
<8766> 東京海上HD 5366 177 8.83
<9613> NTTデータG 2633.5 46.5 7.73
<9433> KDDI 2589.5 19 7.58
<7974> 任天堂 10395 220 7.32
<7733> オリンパス 1813 55 7.32
<8058> 三菱商事 2596.5 68 6.79
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4519> 中外製薬 8182 -131 -13.07
<9843> ニトリHD 17390 -345 -5.74
<9766> コナミG 19785 -90 -2.99
<6146> ディスコ 26580 -450 -2.99
<7832> バンナムHD 4928 -14 -1.40
<7735> SCREEN 8969 -82 -1.09
<2413> エムスリー 1802 -10.5 -0.84
<2432> ディー・エヌ・エー 3531 -53 -0.53
<6701> 日本電気 3196 -29 -0.48
<6305> 日立建機 4074 -13 -0.43
<8252> 丸井G 2864 -8.5 -0.28
<8802> 三菱地所 2535 -8.5 -0.28
<6273> SMC 42240 -70 -0.23
<2501> サッポロHD 8122 -27 -0.18
<2269> 明治HD 3567 -11 -0.15
<2871> ニチレイ 2018.5 -3 -0.10
<9602> 東宝 8288 -15 -0.05
<1803> 清水建設 1418 -1.5 -0.05
<9021> 西日本旅客鉄道 3124 -6 -0.04
<4689> LINE ヤフー 550.6 -2.1 -0.03
<CS>
永野芽郁、「二股不倫」改めて否定 所属事務所「本人に確認…そのようなやりとりはしていない」
三崎優太氏「脱税以外の何でもなくない?ふざけんなよ」元自民党幹事長の長男めぐる報道に怒り
カズレーザー 株価下落で頭抱えた“大物芸人”実名告白 生放送中に「ベテランがずっと…」
元バレリーナ59歳女優「体型維持、嫌になっちゃって…前より脂肪とか全然ついてる」衝撃生告白
西田氏、ひめゆり巡る発言は撤回しないと表明 「切り取られて誤解」
「産後うつがつらかった」 生後4カ月の長男を殺害疑い、母親逮捕
スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり
ダイアン津田「まさか」超大手アパレル「母の日」CMに母と登場「お二人にスーを」祝福の声相次ぐ
「名探偵津田」がきっかけ?ダイアン津田、実母と共にユニクロ広告に登場
退職代行「モームリ」GW12日間の退職依頼者数を公開 途中集計で前年比大幅増を報告
水谷隼氏、FXで“莫大な利益”確定 具体的金額も公開「GW最高」
武井壮「人生になんか意味あるの?」の問いに“たった一言”で回答 反響の声集まる
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山口智充、21年前購入の愛車公開「カッコいい」の声殺到「大人になったら乗る!ってずっと…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
いきものがかり“挫折”路上ライブ時代に勝てなかったライバル「勝てるでしょ?」と驚きツッコミ
嵐の解散発表でファン大混乱…X上で“たった3文字”の書き込みで動揺表現「え?」「私の青春」
中国政府「日本が先に領空侵入」 日本大使館幹部呼び出し反論
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
三崎優太氏「脱税以外の何でもなくない?ふざけんなよ」元自民党幹事長の長男めぐる報道に怒り
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約94円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約86円分押し上げ
日経平均は大幅反発、ドル売り一服で一時35000円台回復
日経平均は163円高でスタート、三菱重やディスコなどが上昇
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテが1銘柄で約122円分押し下げ
円安進行や関税協議進展への期待から37000円に迫る【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約86円分押し上げ
後場に注目すべき3つのポイント~買戻し優勢で34000円台を回復
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、東エレクやソフトバンクGが2銘柄で約173円分押し下げ
日経平均は反落、円高加速も金融株などが下支え