クリレスHD Research Memo(4):2025年2月期は既存店の堅調な推移及びM&Aにより2期連続の増収増益
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(クリレスHD)は、2025年2月期において連続で増収増益を達成しました。この成長は、既存店の堅調な運営とM&Aによるもので、売上収益は過去最高を記録し、営業利益も大幅に増加しました。既存店の売上高は顧客数と単価の向上により計画を上回り、さらにアリゾナ州のベーカリーレストラン「Wildflower」や北海道のラーメン店「えびそば一幻」の買収が業績を後押ししました。一方で、原材料費の上昇が利益を圧迫しましたが、適正価格化により吸収されました。店舗数は1,116店となり、財務状態も改善し、親会社所有者帰属持分比率は29.3%に増加しました。財務の健全性を維持しつつ、M&Aと新規出店による成長を続けています。
1. これまでの「グループ連邦経営」の進捗と業績推移
コロナ禍前の2020年2月期までは新規出店及びM&Aによる店舗数の拡大が同社の業績の伸びをけん引してきた。特に、2013年2月期から「グループ連邦経営」による新たな成長戦略に舵を切ったことが転機となった。成長性のある様々な業態をグループ化するとともに、さらなる出店拡大をバックアップすることで成長しながら、立地の多様性と専門ブランドの拡充を続けてきた。ただ、2021年2月期以降はコロナ禍の影響を受けて不採算店舗を大幅に整理したことから、店舗数は一旦頭打ちとなっている。一方、立地別店舗数の構成比では、2012年2月期末には商業施設(郊外SCと都市型SCの合計)が78.4%を占めていたが、2025年2月期末は商業施設が48.1%に縮小した一方で、駅前・繁華街(21.1%)やロードサイド(14.1%)、スポーツ&レジャー(7.3%)と分散し、バランス型の立地ポートフォリオを築いた。
財務面では、財務基盤の安定性を示す親会社所有者帰属持分比率(自己資本比率に相当)は、2012年2月期までは35%を超える水準を確保していたものの、2013年2月期末には、三菱商事が保有していた株式をTOBにより取得し、そのうちの約8割を消却したことにより19.7%にまで低下した。2014年2月期に自己株式の売却による親会社の所有者に帰属する持分の増強を行い、2015年2月期末には連結子会社のSFPダイニングの株式上場に伴い新株発行したことで親会社所有者帰属持分比率は32.4%にまで改善したが、2016年2月期末に「KRフードサービス」のM&Aにより再び24.1%に低下すると、その後も「いっちょう」や「Il Fornaio (America)」など大型M&Aの実現やIFRS適用(リース会計基準の変更)の影響により、2020年2月期末の親会社所有者帰属持分比率は10.8%にまで低下した。2021年2月期以降はコロナ禍の影響を受けたものの、その後に永久劣後ローンによる資金調達や公募増資を実施(永久劣後ローンは返済)したことに加え、業績の回復による内部留保の積み増しに伴って、2025年2月期末の親会社所有者帰属持分比率は29.3%に改善した。
キャッシュ・フローに目を向けると、2014年2月期から2016年2月期にかけては、積極的な新規出店やM&Aによる投資キャッシュ・フローの支出が営業キャッシュ・フローの収入を上回る状態が続いたが、それが業績の伸びをけん引してきたと言える。2018年2月期から2019年2月期については、新規出店の抑制等により投資キャッシュ・フローの支出を一旦抑えたものの、2020年2月期は相次ぐM&Aの実現により投資キャッシュ・フローの支出は大きく拡大した。2021年2月期はコロナ禍の影響により営業キャッシュ・フローの収入及び投資キャッシュ・フローの支出はともに縮小したが、永久劣後ローンによる資金調達を通じて現金及び現金同等物は大きく増加した。2022年2月期以降については、協力金等の計上やコスト抑制、収益力の回復などによりフリーキャッシュ・フロー※はプラスの状態が続いている。
※ 営業キャッシュ・フロー - 投資キャッシュ・フロー
2. 2025年2月期決算の概要
2025年2月期の業績(IFRS)は、売上収益が前期比7.3%増の156,354百万円、営業利益が同20.2%増の8,504百万円、税引前利益が同15.5%増の7,659百万円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同10.9%増の5,590百万円と2期連続の増収増益となり、売上収益及び営業利益は過去最高を更新した。2024年10月11日に公表した修正予想に対しては、売上収益は達成できたものの、利益面では原材料費の増加などにより下回る着地となった。
メリハリ消費やインバウンド需要が続くなか、既存店を中心に堅調に推移したことにより、売上収益は全カテゴリーで伸長した。既存店売上高(通期平均)は客数及び客単価ともに伸び、前期比106.1%(計画は105.4%)と計画を上回った。また、期中に実施した2件のM&A※も業績の伸びに寄与した。
※ 2024年9月3日付で、米国アリゾナ州で展開しているベーカリーレストラン「Wildflower」の事業を取得したほか、2024年10月1日には、北海道を代表するラーメン店「えびそば一幻」を運営する(株)一幻フードカンパニーの株式を取得した。合計約41億円の増収要因となった。
出退店については、環境変化を見据えたポートフォリオの見直しを進める方針により新規出店32店舗、契約満了等により51店舗を退店し、2025年2月末の店舗数は1,116店舗となった。また、立地環境や顧客ニーズに合わせ、16店舗の業態変更を行った。
利益面では、予想を上回る原材料費率の上昇や保守的な減損損失等により計画には届かなかったものの、増収効果に加え、適正価格化の継続によりコスト上昇やM&Aのアドバイザリー費用を吸収し大幅な営業増益を実現した。営業利益率も5.4%(前期は4.9%)に改善した。
財政状態については、2件のM&Aに伴って資産合計が前期末比4.9%増の137,168百万円に拡大した。そのうち、のれん(固定資産)は同11.9%増の26,544百万円を計上した。一方、親会社の所有者に帰属する持分も内部留保の積み増しにより同11.7%増の40,167百万円に拡大したことから、親会社所有者帰属持分比率(自己資本比率に相当)は29.3%(前期末は27.5%)に改善した。また、有利子負債(社債及び借入金合計)は同5.0%減の26,216百万円に減少し、ネットD/Eレシオは1.15倍(前期末は1.29倍)に抑えられており、M&Aや新規出店などの成長投資を実施しつつ、財務の健全性も維持できている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<HN>
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
粘投の菅野智之「きっかけ1つで変わると思う」「信じてやっていければ」/一問一答
石破茂首相は「踏み切れない」と田崎史郎氏 消費減税論が自民党内で浮上も「石破さん本音は…」
鈴木誠也欠場のカブスが2日連続で乱打戦制す 対ドジャース戦4勝3敗で勝ち越し決める
森口博子、同期・中山美穂さんとの別れに涙 小泉今日子の弔辞で「やっぱり、お別れなのかと…」
「今日は感情高ぶった」米国の和平案にウクライナ反発 ロンドン会合
34歳フリーアナの食生活に総ツッコミ「朝から夜までカントリーマアム」「そうめん生で」
Rマドリードのアンチェロッティ監督がエンドリッキを非難「できるだけ強くシュートを…」
【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、AI教育には賛否両論
パリサー・キャピタルは、京成電鉄の公表予定のD2プランについて、また定時株主総会において同社取締役会をパリサーが提案する候補者を加えて再構成するために、直ちに行動することを呼びかけます。
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
62歳ボディメークトレーナー、露出度高めの写真に反響「60代だなんてホント信じられない!」
“役満ボディー”岡田紗佳、大胆な下着ショットを公開に「セクシー」「わがままボディー」反響
与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメセクをしようと」DV、モラハラは否定
八代亜紀さん「ヌード写真」付きCD レコード会社予定通り「発売」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明

クリレスHD Research Memo(3):2025年2月期中間期は既存店の伸びにより増収増益
クリレスHD Research Memo(1):2025年2月期中間期は既存店の伸びにより増収増益
クリレスHD Research Memo(2):積極的なM&Aにより様々な業態を手掛ける「グループ連邦経営」を展開
クリレスHD Research Memo(1):2025年2月期は売上収益・営業利益が過去最高。新中期経営計画を公表
クリレスHD---25年2月期増収・2ケタ増益、売上収益及び営業利益は過去最高を計上
クリレスHD Research Memo(6):2026年2月期も新規出店と既存店の伸びにより増収増益基調が続く見通し
クリレスHD Research Memo(7):2025年2月期の年間配当は1.0円増配となる8.0円を予定
クリレスHD Research Memo(9):2026年2月期の年間配当は1株当たり9.0円を予定
クリレスHD---3Q増収・2ケタ増益、長年培ってきた変化対応力により更なる飛躍に向けて推進
クリレスHD Research Memo(5):M&Aの実施に伴い、2025年2月期の業績予想(売上収益)を増額修正