フォーバル Research Memo(2):情報通信分野を得意とする中小・小規模企業向け企業ドクター集団
フォーバルは、中小・小規模企業を対象に情報通信分野でのコンサルティングやESG経営を支援する企業。2000年代半ばに経営モデルを卸売販売からコンサルティングに移行し、営業利益の増益を達成している。主な事業には、情報通信機器販売や光回線サービス、環境関連商品の取り扱いがある。また、近年はM&Aを活用し、コンサルティングビジネスを拡大中。人材育成にも力を入れ、幅広い資格取得を奨励し従業員のスキルアップを推進。経営面では健康経営を推進し、ISO 30414を取得しつつ、社員のモチベーション向上にも注力している。2022年の東証再編での市場変更を経て、現在の成長戦略には中小企業のGDXやESG経営支援が含まれ、同社の役割は増大している。
1. 会社概要
フォーバル<8275>は、中小企業の「ESG経営を可視化伴走型で支援する企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」を基本戦略として事業を展開している。IP統合システム、情報セキュリティ、Web構築などの情報通信コンサルティングを得意とし、総合コンサルティング、海外進出、人材・教育、環境、事業承継などの経営コンサルティングを行う。従来は情報通信機器の卸売販売を主に行っていたが、2000年代半ばに大きな売上・利益減に直面し、アイコンサービス(現 可視化伴走型経営支援サービス)を主軸としたコンサルティング業態に転換した。このビジネスモデルの転換が成功し、2020年3月期まで営業利益は12期連続の増益を達成、2021年3月期はコロナ禍で減益となったが、直近決算では過去最高益を更新した。情報化や経営改善、海外進出や事業承継など中小・小規模企業が抱える様々な課題を解決するユニークな企業である。全国各地の中小・小規模企業においてもDX・GX、ESG経営が喫緊の課題となっており、同社の役割がより大きくなっている。
2. 沿革
同社は、電気通信機器、コンピュータ及び端末機器の販売、設置工事などを事業目的とする新日本工販(株)として、1980年に設立された。1988年に、創業者で現 代表取締役会長の大久保秀夫(おおくぼひでお)氏が「第1回アントレプレナー大賞」を受賞し、当時の日本最短記録で店頭登録銘柄として株式を公開した。1991年には、「For Social Value」から着想を得て商号を現在の(株)フォーバルに変更した。その後、2008年に総合ITコンサルティングサービス「アイコンサービス」(現 可視化伴走型経営支援サービス)の提供を開始した。2014年1月には東証第2部へ市場変更、同年10月に第1部に指定された。2022年4月の東証再編でプライム市場に移行したが、2023年10月に諸要件を検討した結果、スタンダード市場に移行した。
創業以来、同社は情報通信の分野でユーザーの視点から「新しいあたりまえ」を創出することに注力してきた。創業当時の電話機の自由化から始まり、市外料金の値下げ、国際料金の値下げ、市内料金の値下げに続き、回線基本料の自由化、法人携帯電話の普及と通話料金のさらなる削減に挑戦してきた。2022年には中長期の成長戦略テーマとして「中小企業のGDXの伴走型アドバイザーとして確固たる地位の確立」を掲げて取り組みを開始した。現在は、中小企業の「ESG経営を可視化伴走型で支援する」と明確な目的を設定し、コンサルティングファームへの進化を掲げ、アイコンサービスのほか、次世代経営コンサルティングサービスなどの可視化伴走型経営支援サービスで中小企業に経営技術を伝授している。同社はM&Aを積極活用しており、総合環境コンサルティングビジネスグループの(株)アップルツリー、人的資本経営の(株)アイテックなど、多くの企業をM&Aにより連結子会社とし、業績を伸ばしている。2024年以降も3社((株)Meisin、タニタヘルスリンク、エフピーステージ(株))を子会社化しており、グループ企業の拡大が加速している。
3. 事業内容
同社は、中小企業のGDXやESG経営を支援する可視化伴走型経営支援サービスや情報通信機器やOA機器を販売する「フォーバルビジネスグループ」、光回線サービスやISPなどの通信サービスを取り扱う「フォーバルテレコムビジネスグループ」、太陽光発電システムやLED、蓄電池など環境関連商品を取り扱う「総合環境コンサルティングビジネスグループ」、人材・教育サービス及びシステム開発などを提供する「人的資本経営」(旧 その他)の4つの事業セグメントから構成される。
2025年3月期第3四半期は、フォーバルビジネスグループが全社売上高の構成比で50.3%、全社セグメント利益の構成比で56.8%を占める。2024年2月に子会社化した千葉県を地盤とするMeisinは、このセグメントに入る。フォーバルテレコムビジネスグループの売上高構成比が35.8%、セグメント利益の構成比が30.7%であり、これら上位2セグメントが主力である。総合環境コンサルティングビジネスグループはアップルツリーが主体であり、前期に黒字化したセグメントである。人的資本経営には、人材・教育分野のサービスを行うアイテック、システム開発を行う(株)フォーバルカエルワークが含まれ成長力があり、収益性も高い(セグメント利益の構成比7.5%)。2024年5月に子会社化した、健康経営を支援するタニタヘルスリンク、ファイナンシャルプランナー教育のエフピーステージもこのセグメントに入る。
4. 人材の育成と処遇
同社は顧客企業との接点を重視しており、接点を担う人材の育成に力を入れている。毎年入社する約70名の新入社員には1年間という長い研修期間が設けられており、入社1年後に配属が決まる。1年間のなかで、同社の中核サービスであるアイコンサービスのアドバイザー、遠隔サポートのコールセンター、営業部門などを経験し、必要な専門知識やスキルを学んでいく。また、同社の業務を遂行するうえでITの基礎知識は必要不可欠であるという考えから、10以上の推奨資格を明示し、能力開発に活用している。なかでも(1) インターネット検定 ドットコムマスター、(2) ビジネス統計スペシャリスト、(3) 個人情報保護士認定試験、(4) 環境社会検定試験(eco検定)(R)、(5) 炭素会計アドバイザー資格の5つの資格を重要視しており、顧客接点を持つ部署(コンサルティング、コールセンター、営業)のほぼ全員が取得している。またこのほかにも、企業ドクターの資格としてDXアドバイザー・GDXアドバイザー・ESGアドバイザーの取得も奨励している。2024年9月末現在でDXアドバイザー1,619名(うちパートナー1,021名)、GDXアドバイザー391名(うちパートナー77名)、ESGアドバイザー1,966名(うちパートナー1,088名)が、中小企業支援の第一線で活躍している。
同社はITなどにより顧客企業の生産性を向上させ、中小・小規模企業の課題である長時間労働を解決する支援を行ってきた。自らも残業時間の削減や有給休暇の取得などを継続的に推進し、従業員の健康と生産性向上を図っている。特に、柔軟な働き方、メンタルヘルスなどのストレス関連疾患の発生予防、生活習慣病などの発生予防を重点課題と捉え、積極的に取り組んできた。2025年3月には、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する「健康経営優良法人」に8年連続で認定された。また、「幸せの分配」と呼ぶ基本方針「会社の努力によって得た利益の増加分は、株主と会社と社員で3等分する」を掲げ、社員のモチベーションを高めている。2023年12月には、人的資本の情報開示に関する国際的ガイドライン「ISO 30414」の認証を取得した。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<HN>
【楽天】ヤフーレ、今季8試合目で移籍後初勝利「勝ちを取れてワクワク」7回3安打1失点
【高校野球】ロボット工学投法!?芝浦工大付・村上慶多1失点完投 データ野球で初戦突破/東東京
【日本代表】33歳稲垣祥が強烈ミドル弾「立場的にも引っ張っていかなきゃ」持ち味存分に発揮
ニベアのリップが進化♡高発色&色持ち叶う新「リッチケア」
【日本ハム】山本拓実がプロ初セーブ「サインを信じて集中して投げようと思い出した」
毛穴撫子から数量限定の夏洗顔♡シークヮーサー泡でつるん肌に
【巨人】丸佳浩サヨナラ2点適時三塁打「みんながつないでくれた」8連敗中“魔の火曜日”と決別
【ヤクルト】高卒一番乗り1軍デビュー田中陽翔、代打見逃し三振「経験積んでつなげていけたら」
【中日】金丸夢斗7度目の正直ならず…プロ初勝利またお預け 7回2失点もまさかのサヨナラ負け
【阪神】大山悠輔が2試合連続で適時二塁打 DeNA戦での休養ベンチ発進も含め9試合連続安打
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
まるで別人?浜崎あゆみのFNS歌謡祭での姿に驚きの声

フォーバル Research Memo(2):情報通信分野を得意とする中小・小規模企業向け企業ドクター集団
フォーバル Research Memo(3):可視化伴走型経営支援を軸に、中小企業のGDX・ESG経営を支援
フォーバル Research Memo(3):中小企業・自治体のGDX・ESGを支援(1)
フォーバル Research Memo(1):2025年3月期中間期はフォーバルビジネスグループがけん引し増収増益
フォーバル Research Memo(4):各グループ、人的資本経営の概要
フォーバル Research Memo(8):中小企業のESG経営を啓蒙、可視化、伴走支援する取り組みが加速
フォーバル---明星大学経営学部と包括連携協定を締結
フォーバル---東村山市「中小企業等デジタル化推進支援事業及び女性デジタル人材育成事業」を3年連続受託
フォーバル---テレクトの全株式取得による完全子会社化
フォーバル Research Memo(4):中小企業・自治体のGDX・ESGを支援(2)