デイトナ Research Memo(5):2024年12月期は増収、営業増益。アジア拠点卸売事業では大幅な増収増益
2024年12月期のデイトナの連結業績は、売上高は前期比4.4%増の14,578百万円、営業利益は同1.0%増の1,714百万円であり、増収増益となりました。特にアジア拠点卸売事業が前期比66.4%増と大幅に成長し、インドネシアでの販売網整備やブランド認知が進んだことが要因です。一方、国内拠点卸売事業は第1四半期に在庫調整の影響で低迷しましたが、第2四半期以降は回復し、Eコマースが好調でした。しかし、円安による仕入価格の上昇が利益を圧迫しました。小売事業は売上高が減少しましたが、車検や整備ニーズへの対応が増益を支えました。その他事業の利益は、太陽光発電事業の収入減少を費用削減でカバーし、リユース販売事業も効率化が進み増益となりました。
1. 2024年12月期の業績概要
2024年12月期の連結業績は、売上高14,578百万円(前期比4.4%増)、営業利益1,714百万円(同1.0%増)、経常利益1,743百万円(同0.3%減)、親会社株主に帰属する当期純利益1,208百万円(同2.3%増)となった。期初予想に対する達成率は、売上高は101.1%、営業利益は96.8%、経常利益は97.8%、親会社株主に帰属する当期純利益は99.5%と、売上高については予想を達成したものの、利益面ではわずかに未達となった。売上面では主力の国内拠点卸売事業は第1四半期に流通各社での在庫調整が続いた関係で低迷したものの、第2四半期以降は回復し、ライディングウェアやメンテナンス品の販売に加えEコマース向けも好調となったことで、同0.4%増の10,403百万円となった。アジア拠点卸売事業は前期に引き続き好調となった。インドネシア国内での販売網整備や広告宣伝等によるブランド認知が進み、同66.4%増の1,687百万円と大きく成長した。小売事業については、コロナ禍後の趣味の分散や猛暑期間の長期化等を背景にバイクのメンテナンス等の需要が減少し、来店客数が減少した。物価高による高価格帯商品の買い控えに対しては車検や整備ニーズへの対応でカバーしたが、同1.6%減の2,269百万円となった。その他事業では、太陽光発電事業では売電収入が微減となり、リユース販売事業でも前期を下回り、同19.5%減の313百万円となった。
利益面では、国内拠点卸売事業では第2四半期以降は回復傾向にあるものの、円安の進行等による仕入価格上昇の影響を受け、セグメント利益は前期比14.3%減の1,081百万円とやや苦戦した。アジア拠点卸売事業は好調な業績を受け、同64.7%増の414百万円と好調に推移、小売事業は車検・整備にかかる利益が全体を支え、同15.6%増の120百万円となった。その他事業は太陽光発電事業における売電収入減少に伴う費用支出の減少や、リユース販売事業における業務効率化の効果により同62.2%増の54百万円となった。
2. セグメント別業績概要
(1) 国内拠点卸売事業
売上高は10,403百万円(前期比0.4%増)、セグメント利益は1,081百万円(同14.3%減)となった。二輪車用品需要が控えめな状況で推移したほか、新商品投入が遅れたことにより、第1四半期は売上高が大きく落ち込んだ。二輪車用品は、コロナ禍においてバイクによるツーリングをはじめた初心者向け需要が一巡し、流通各社での在庫調整が継続していたが、第2四半期以降は徐々に需要が回復した。同社はヘルメット・モニター・ドライブレコーダー・アウトドア用品等の新商品を投入したほか、重点ジャンルとして、ライディングウェアやバッテリー等のメンテナンス用品に注力した。加えてEコマース向け販売が伸長し、業務用の小型発電機について複数の販路を開拓したことで売上面に寄与した。これらの結果、売上高は前期比微増で着地した。利益面では円安等を原因とする仕入価格の上昇が響いた。消費者の期待水準価格を超過した場合、売れ行きが大きく悪化するため、購買意欲に影響を与えないレベルでの価格反映に留まった。ほかにも、適時にセールを行うことで販売数を確保する戦術を採ったようだ。そのためセグメント利益率は同1.8ポイント減の10.4%となった。
(2) アジア拠点卸売事業
売上高は1,687百万円(前期比66.4%増)、セグメント利益は414百万円(同64.7%増)と、大幅に伸長した。インドネシア国内の販売網の整備やSNSでのインフルエンサーによるブランド告知によって、国内の若いライダーの間に同社ブランドへの支持が広まり、売上増加につながった。新商品の投入も積極的に行い、目標としていた全体売上の10%を達成した。このほか売上増加の要因として、販売価格や物流が挙げられる。販売価格については、他社製品は現地での物価高により10%程度の値上げを行ったが、同社製品は3%程度の値上げに留めたことで顧客や販売店の支持を集めることができた。物流では、需要増加に対して、これまでの自社倉庫からの出荷を外部物流会社へのオペレーション委託に変更したことで、出荷から販売までの効率化が進み、物流改善に寄与した。この結果、インドネシア国内での同社製品の販売台数は633万台を達成し、前期比で11万台増加した。
(3) 小売事業
売上高は2,269百万円(前期比1.6%減)、セグメント利益は120百万円(同15.6%増)となった。コロナ禍後のユーザーの消費活動が変化したほか、物価高の影響などもあって、来店客数や買上点数の減少等の要因によりわずかに減収となった。同社はバイクの保有台数の増加を背景とした整備ニーズの高まりに着目し、車検や整備といったPIT作業への対応強化を図り、購買客数の減少をカバーした。結果として事業全体ではわずかに減収とはなったが、2025年12月期以降の売上寄与が期待できる分野に成長しそうだ。利益面でも店頭で高額商品を中心に買い控えが広がるなか車検や整備サービスの成長が寄与し、増益となった。
(4) その他
売上高は313百万円(前期比19.5%減)、セグメント利益は54百万円(同62.2%増)となった。太陽光発電事業では、日照時間がやや短かったことから売電収入が減収となったものの、その分費用支出が減ったことから、利益面では増益となった。リユース販売事業では利益改善に取り組み、仕入ルートの見直しや販売方法の改善を行った結果粗利率が改善し、減収ではあったものの増益となった。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<HN>
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
「令和の百姓一揆」 農家ら3200人がデモ「農業は危機的状況」
ハラスメント認定のフジ反町理氏「プライムニュース」不在
中居正広氏トラブル「強制性交罪、犯人隠避罪に発展の可能性も」若狭勝弁護士が調査結果に言及
外資系ホテル・スイートルームの経費処理 フジ社長「極めて不適切」
フジ清水社長、中居氏トラブル被害女性に「コンタクト取りたい」早期の謝罪を行いたい考え示す
ハラスメントに寛容な企業体質は「日枝氏だけでなく、役職員全員の日々の言動から」フジ第三者委
中居氏への刑事・民事の責任追及「あらゆる選択肢を検討」 フジ社長
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
ハラミちゃん「突然ですが…わたくし」ピアノ以外の特技を披露しフォロワーも驚き
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
声優・川浪葉子さんが腹膜播腫により67歳で死去、昨年3月からアニメ声優の死が相次ぐ
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見

デイトナ Research Memo(7):主力の国内拠点卸売事業とアジア拠点卸売事業が業績のけん引役
デイトナ Research Memo(1):アジア拠点卸売事業が好調、国内事業の不調を補う
デイトナ Research Memo(1):アジア拠点卸売事業が好調、国内事業は円安で苦戦するも徐々に成長
デイトナ---3Qは増収、アジア拠点卸売事業が2ケタ増収増益に
NCD Research Memo(7):2025年3月期通期は上方修正して大幅増収増益・連続過去最高予想
日新---2Qは売上高、営業利益ともに2ケタの増収・増益、物流・旅行・不動産の3事業いずれも2ケタ増収に
注目銘柄ダイジェスト(前場):霞ヶ関キャピタル、日本光電、Sansanなど
NCD---3Qは2ケタ増収増益、3事業部門いずれも2ケタ増収増益に
サンワテクノス Research Memo(2):2025年3月期中間期は減収減益も、各段階利益は予想数値上回る
タナベコンサルティンググループ---2Qは2ケタ増収増益、全事業部門が増収を果たす