日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約310円分押し下げ
10月28日、東京市場は日経平均が前日比1100.67円安で37155.50円と大幅に反落しました。前日の米国市場の下落を受け、東京市場は売り優勢で取引が開始されました。特にアドバンテストやソフトバンクグループの大幅値下がりが日経平均を約310円押し下げ、付随する銘柄も軒並み下落しました。一方、鉱業や電気・ガスなど一部の業種が小幅上昇しましたが、全体としては値下がり銘柄が多く、市場の約78%が値を下げました。売買代金は月末のリバランスの影響で6兆円を超えました。
27日の米国株式市場は下落。ダウ平均は193.62ドル安の43239.50ドル、ナスダックは530.84ポイント安の18544.42で取引を終了した。半導体エヌビディアの決算を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後、連邦準備制度理事会(FRB)高官のタカ派発言や10-12月期国内総生産(GDP)価格指数改定値が予想外に上方修正されたためインフレ懸念が強まったほか、トランプ大統領がカナダやメキシコ、中国に対する関税を計画通り発動すると再表明したため警戒感が一段と強まり下落に転じた。ナスダックもエヌビディアがけん引し下落に転じ終盤にかけ相場は下げ幅を拡大し、終了。
米国市場の下落を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始。日経平均は37000円台で取引を開始した後は、エヌビディア株の大幅安を受けたアドバンテスト<6857>の急落などを背景に下げ幅を拡大。日経平均は昨年9月19日以来となる36840.12円まで下落する場面も見られたが、終値ベースでは37000円台を回復した。なお、月末のリバランスなどが影響して、プライム市場の売買代金は6兆円超えとなった。
大引けの日経平均は前日比1100.67円安(-2.88%)の37155.50円となった。東証プライム市場の売買高は27億921万株。売買代金は6兆2109億円。業種別では、非鉄金属、機械、電気機械、輸送用機器、サービスなどが下落した一方、鉱業、電気・ガス、倉庫・運輸関連、保険のみ下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は19%、対して値下がり銘柄は78%となっている。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約205円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、TDK<6762>、ディスコ<6146>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップは東京海上<8766>となり1銘柄で日経平均を約3円押し上げた。同2位は7&iHD<3382>となり、味の素<2802>、アサヒ<2502>、武田薬<4502>、MS&AD<8725>、ラインヤフー<4689>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 37155.5(-1100.67)
値上がり銘柄数 20(寄与度+13.42)
値下がり銘柄数 203(寄与度-1114.09)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8766> 東京海上HD 5297 70 3.45
<3382> 7&iHD 2144 26 2.56
<2802> 味の素 6005 61 2.01
<2502> アサヒGHD 1863 17 1.63
<4502> 武田薬品工業 4334 35 1.15
<8725> MS&AD 3130 26 0.77
<4689> LINE ヤフー 506 22 0.28
<9434> ソフトバンク 214 1 0.26
<1803> 清水建設 1379 8 0.25
<9532> 大阪瓦斯 3454 35 0.23
<5019> 出光興産 1014 4 0.23
<2432> ディー・エヌ・エー 3985 14 0.14
<7752> リコー 1625 4 0.12
<2914> JT 3750 3 0.10
<1605> INPEX 1907 8 0.10
<9531> 東京瓦斯 4734 10 0.07
<4902> コニカミノルタ 526 1 0.04
<9501> 東京電力HD 383 8 0.03
<8304> あおぞら銀行 2245 3 0.01
<9202> ANAHD 2850 2 0.00
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8116 -781 -205.44
<9984> ソフトバンクG 8273 -535 -105.55
<8035> 東エレク 22125 -1030 -101.60
<9983> ファーストリテ 45470 -750 -66.58
<6098> リクルートHD 8800 -465 -45.87
<6762> TDK 1586 -90.5 -44.64
<6146> ディスコ 37570 -4330 -28.48
<6954> ファナック 4309 -158 -25.98
<4063> 信越化 4492 -138 -22.69
<4519> 中外製薬 7487 -201 -19.83
<5803> フジクラ 6140 -485 -15.95
<9613> NTTデータG 2777 -96.5 -15.87
<7203> トヨタ自動車 2689 -95 -15.62
<6920> レーザーテック 13370 -1030 -13.55
<6988> 日東電工 2928 -82 -13.48
<6367> ダイキン工業 15700 -395 -12.99
<6758> ソニーG 3739 -79 -12.99
<6971> 京セラ 1659 -41.5 -10.92
<4307> 野村総合研究所 4977 -318 -10.46
<7735> SCREEN 10670 -775 -10.19
<CS>
楽しんご「今年初脅迫受けてます」と告白し正体にも言及「人生で絶対関わってはいけない人」
蓮舫氏、双子出産した28年前の写真公開「親はいつまでも親。いまだに…」
60歳イケメン俳優が「還暦過ぎて若い女の子にモテるなんてことはまずない」と明言 反響続々
舘ひろしと仲村トオルがCM共演 まるで刑事ドラマのワンシーン?
ドジャース不動の正捕手、ロス山火事で全グッズ焼失の少女へサプライズ 思い出の品を抱きしめる
大谷翔平「1番DH」ブレーブス先発は昨季サイ・ヤング賞左腕セール、フリーマンは先発外れる
放送作家引退から1年の鈴木おさむ氏、中居正広氏から贈られた思い出の品「ずっとずっと大切に」
ロバーツ監督、大谷翔平は今週中に2度ブルペン入り「それを終えてどうなるか」と言及
千賀滉大、今季初先発は5回4失点(自責2)8K 2点ビインドで交代 最速156キロ
これはもうバイオハザード!?はしゃぐ姿が完全にボスキャラ化したワンちゃん
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約291円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約152円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約121円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、ソフトバンクGが1銘柄で約61円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約52円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやNTTデータGが2銘柄で約104円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約42円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約149円分押し上げ
日経平均は4日ぶりに反落、円安一服などで手仕舞い売りが優勢に
日経平均は576円安でスタート、ソシオネクストや富士通などが下落