日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやコナミGが2銘柄で約101円分押し上げ
10月4日、大引けの日経平均株価は前日比278.28円高の38,798.37円で終了。アドバンテストとコナミGが値上がり寄与上位で、合わせて約101円押し上げた。米国市場での関税懸念の緩和が東京市場でも買いに繋がったが、対中関税の影響で上値が重かった。日経平均構成銘柄では、値上がりが139、値下がりが83。 東証プライム市場では売買代金が4兆8961億円で、非鉄金属や繊維が上昇、一方、空運や水産・農林が下落。個別銘柄では、ファーストリテが値下がり寄与トップで約88円押し下げた。
3日の米国株式市場は続落。ダウ平均は122.75ドル安の44421.91ドル、ナスダックは235.48ポイント安の19391.96で取引を終了した。トランプ政権による対メキシコ、カナダ、中国関税発動への脅威に経済成長鈍化や物価上昇を警戒し投資家心理が悪化、寄り付き後、大幅安。その後、メキシコ大統領が合成麻薬や不法移民の国内流入を防ぐために治安要員を即座に国境に派遣し管理することでトランプ大統領と合意したため関税導入の一カ月間延期が発表され警戒感が緩和し下げ幅を縮小、ダウは一時プラス圏を回復した。同時に、交渉は開始したばかりで警戒感がくすぶり、相場は終日軟調推移し終了。
トランプ関税の一カ月延期を材料に東京市場は買い優勢で取引を開始した。前日の大幅安の反動もあり、日経平均は39000円台を回復してスタートした。ただ、買い一巡後は決算発表の本格化で個別物色が強まったほか、米国による対中関税が発動されたことなどから上値が重くなり、日経平均は39000円台を割り込んで取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比278.28円高(+0.72%)の38798.37円となった。東証プライム市場の売買高は21億4669万株。売買代金は4兆8961億円。業種別では、非鉄金属、繊維、電気機器、輸送用機器、その他製品などが上昇した一方、空運、水産・農林、石油・石炭、精密機器、陸運などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は52%、対して値下がり銘柄は43%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約62円押し上げた。同2位はコナミG<9766>となり、京セラ<6971>、東エレク<8035>、リクルートHD<6098>、NTTデータG<9613>、日東電<6988>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約88円押し下げた。同2位は第一三共<4568>となり、信越化<4063>、セコム<9735>、キーエンス<6861>、ニトリHD<9843>、中外薬<4519>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38798.37(+278.28)
値上がり銘柄数 139(寄与度+457.43)
値下がり銘柄数 83(寄与度-179.15)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8537 237 62.34
<9766> コナミG 17545 1200 39.46
<6971> 京セラ 1696 118 30.91
<8035> 東エレク 26025 275 27.13
<6098> リクルートHD 10875 235 23.18
<9613> NTTデータG 3115 131 21.54
<6988> 日東電工 2832 109 17.84
<6758> ソニーG 3475 95 15.62
<9984> ソフトバンクG 9525 70 13.81
<6954> ファナック 4417 66 10.85
<6981> 村田製作所 2500 132 10.38
<2802> 味の素 6501 275 9.04
<5803> フジクラ 6308 259 8.52
<6367> ダイキン工業 18030 255 8.38
<7203> トヨタ自動車 2873 49 7.97
<7974> 任天堂 10400 225 7.40
<5802> 住友電気工業 3009 224 7.37
<7751> キヤノン 5072 149 7.35
<6146> ディスコ 43970 1030 6.77
<8053> 住友商事 3489 183 6.02
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48200 -1000 -88.78
<4568> 第一三共 4017 -100 -9.86
<4063> 信越化 4570 -45 -7.40
<9735> セコム 5072 -94 -6.18
<6861> キーエンス 62000 -1600 -5.26
<9843> ニトリHD 17485 -305 -5.01
<4519> 中外製薬 6653 -47 -4.64
<7741> HOYA 19345 -280 -4.60
<7272> ヤマハ発動機 1200 -45.5 -4.49
<2801> キッコーマン 1551 -27 -4.44
<6762> TDK 1714 -6 -2.96
<7453> 良品計画 4009 -69 -2.27
<2502> アサヒGHD 1639 -21 -2.07
<7733> オリンパス 2253 -12.5 -1.64
<9022> JR東海 2789 -94.5 -1.55
<6841> 横河電機 3166 -46 -1.51
<7912> 大日本印刷 2165 -44 -1.45
<1721> コムシスHD 3153 -39 -1.28
<2282> 日本ハム 4440 -75 -1.23
<2871> ニチレイ 3793 -66 -1.09
<CS>
ベリシリコン、ウェアラブル端末向けにハイブリッド3D/2.5Dレンダリング機能を備えた超低消費電力OpenGL ES GPUを発表
2025年Japan Prize授賞式 天皇皇后両陛下をお迎えして開催
タイゴエナジー、インターソーラー・ヨーロッパにて「EIレジデンシャル」のスマート暖房機能の統合を発表
【中日】柳裕也が3戦目で今季初勝利「石伊が本当にいいリード」井上監督も絶賛「二重丸です」
【DeNA】2敗目バウアー今後も「中3、4日ローテ」希望も、三浦監督「チームのことも考えて」
東野幸治が暴露、吉本先輩芸人が若手の頃の“珍“験担ぎ「勝負せなアカン時はマジックで…」
【ソフトバンク】頼むぞ栗原陵矢!17日楽天戦から1軍合流 不振チームに救世主、実戦復帰後4割超
【ルヴァン杯】東京加入後初ゴールから3発のマルセロ・ヒアン「チームが勝ててうれしい」
【AndBra】わずか24分で目標達成!話題の高機能ノンワイヤーブラをご紹介
【ルヴァン杯】東京が延長で大宮破る Mヒアンが3発 松橋力蔵監督「次にどう生かすかが大事」
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約222円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、TDKやファーストリテが2銘柄で約49円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやテルモが2銘柄で約40円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約73円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやNTTデータGが2銘柄で約104円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約141円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約184円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約291円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテとファーストリテの2銘柄で約139円押し上げ