日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、アドバンテストが1銘柄で約56円分押し下げ
日経平均は反落し、379.55円安の38193.05円で午前の取引を終えました。米国株が反落した影響で、特にハイテク株が売られました。円高ドル安も重しとなり、アドバンテストが単独で日経平均を約56円押し下げたのが大きな要因です。一方で、ダイキンやオムロン、資生堂などは上昇しました。採用銘柄全体では、値上がりは45銘柄、値下がりは176銘柄となっています。業種別では、その他製品や銀行、保険などが下落。上昇したのは鉄鋼とパルプ・紙のみでした。トピックとして、任天堂、新製品発表後の株価下落も注目されています。
日経平均は反落。前日比379.55円安(-0.98%)の38193.05円(出来高概算8億7000万株)で前場の取引を終えている。
16日の米国株式市場は反落。ダウ平均は68.42ドル安の43153.13ドル、ナスダックは172.94ポイント安の19338.29で取引を終了した。前日の大幅な上昇後、様子見気配に寄り付き後、まちまち。その後、管理医療会社のユナイテッド・ヘルス・グループの下落が重しとなったほか、小売売上高や週次失業保険申請件数を受け景気減速懸念に売りに転じた。金利の低下にもかかわらずハイテクも売られ、相場は終日軟調に推移し終了。
米国株は反落したことから、ハイテク株の下落などが嫌気されて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は38500円水準でスタートした後は下げ幅をじりじりと広げる展開に。為替が一時1ドル154円をつけるなど円高ドル安が進んでいることも重しとなり、日経平均は38055.68円まで下げる場面も見られた。
日経平均採用銘柄では、主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機「ニンテンドースイッチツー」を年内に発売すると発表したが、出尽くし感が意識されて任天堂<7974>が大幅安となったほか、みずほ<8411>、T&Dホールディングス<8795>、第一生命HD<8750>、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>など金融株も弱い。このほか、TDK<6762>、高島屋<8233>、ソシオネクスト<6526>、バンナムHD<7832>、アドバンテスト<6857>などが下落した。
一方、証券会社によるポジティブなレポートが材料視されてオークマ<6103>が買い優勢となったほか、米当局との和解が引き続き材料視されて日野自動車<7205>が昨年来高値を更新。また、中国経済指標が市場予想を上回ったことで資生堂<4911>、オムロン<6645>、安川電機<6506>など中国関連銘柄の一角が上昇した。このほか、古河電工<5801>、太平洋セメント<5233>、キーエンス<6861>などがしっかり。
業種別では、その他製品、銀行、保険、海運、鉱業などが下落した一方、鉄鋼、パルプ・紙の2セクターのみ上昇した。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約56円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、任天堂<7974>、東エレク<8035>、信越化<4063>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはダイキン<6367>となり1銘柄で日経平均を約7円押し上げた。同2位はオムロン<6645>となり、トレンド<4704>、資生堂<4911>、キーエンス<6861>、ファナック<6954>、オークマ<6103>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 38193.05(-379.55)
値上がり銘柄数 45(寄与度+40.97)
値下がり銘柄数 176(寄与度-420.52)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6367> ダイキン工業 18475 240 7.89
<6645> オムロン 4862 130 4.27
<4704> トレンドマイクロ 8554 99 3.26
<4911> 資生堂 2595 88 2.89
<6861> キーエンス 65740 860 2.83
<6954> ファナック 4450 16 2.63
<6103> オークマ 3510 170 2.24
<6506> 安川電機 4207 58 1.91
<4324> 電通グループ 3715 53 1.74
<3659> ネクソン 2167 26 1.68
<7205> 日野自動車 602 43 1.42
<3382> 7&iHD 2455 12 1.18
<6479> ミネベアミツミ 2459 28 0.92
<6361> 荏原製作所 2715 27 0.87
<5801> 古河電気工業 7282 172 0.57
<6113> アマダ 1523 15 0.49
<4507> 塩野義製薬 2208 5 0.49
<2282> 日本ハム 4863 27 0.44
<7735> SCREEN 10615 30 0.39
<7911> TOPPAN 4291 23 0.38
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8981 -214 -56.29
<9983> ファーストリテ 47800 -440 -39.06
<9984> ソフトバンクG 9043 -159 -31.37
<6762> TDK 1820 -53.5 -26.39
<7974> 任天堂 9039 -551 -18.12
<8035> 東エレク 26495 -155 -15.29
<4063> 信越化 5072 -91 -14.96
<6098> リクルートHD 10490 -140 -13.81
<9766> コナミG 13760 -365 -12.00
<9433> KDDI 4793 -59 -11.64
<4543> テルモ 2912 -35 -9.21
<7832> バンナムHD 3447 -88 -8.68
<6988> 日東電工 2585 -52 -8.55
<4519> 中外製薬 6550 -68 -6.71
<7203> トヨタ自動車 2801 -36 -5.92
<8766> 東京海上HD 5202 -120 -5.92
<7733> オリンパス 2259 -41.5 -5.46
<6758> ソニーG 3166 -32 -5.26
<6146> ディスコ 43620 -640 -4.21
<8058> 三菱商事 2447 -42.5 -4.19
<CS>
山口真由氏「モーニングショー」6週連続で欠席 前夜はニコニコ参院選特番に生出演、積極発言
参政党は「極右」と英紙報道 「外国人嫌悪の政党が異常に激化」
大谷翔平、399日ぶりの「2番」で逆方向への34号2ラン 第4打席は四球で出塁も後続が凡退
ドジャースがチーム史上3度目の完全スイープを献上 大谷翔平34号も守乱にレジェンド左腕激怒
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
大谷翔平、リードを許しての第3打席はセカンドゴロ 第2打席で逆方向への34号2ラン
党首当選確実のチームみらい、政党要件を満たす見通し 参院選
NHK党、議席獲得できない見通し 参院選比例代表
参院選、全125議席が確定 自公は47議席 過半数に3足りず
西武隅田知一郎はソフトバンク周東が苦手、通算4割超えのワースト被打率/見どころ
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
遠野なぎこさんは虐待母と絶縁…最期は自死、葬式に参列もせず「悲しいとか一切なかった」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

日経平均は反落、幅広い銘柄が下落し一時38000円割れ目前に
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約121円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、東エレクが1銘柄で約29円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、東エレクが1銘柄で約41円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反発、TDKが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約102円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約58円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、東エレクが1銘柄で約77円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ