日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約123円分押し下げ
23日の日経平均株価は前日比307.10円安の38104.86円で終了し、3日続落となりました。東証プライム市場の売買高は約16億8000万株、売買代金は約3兆5160億円です。主要な下落要因は、ファーストリテイリングとリクルートホールディングスがそれぞれ日経平均を約76円と47円押し下げたことです。一方、トヨタとデンソーが上昇に貢献しましたが、全体的な市場の下落を覆せませんでした。市場は米国株の影響を受け、特に日本株への積極的な売買が控えられたこともあり、終始小動きでした。業種別にはサービス、海運、銀行などが下落しましたが、輸送用機器や食料品などのセクターは上昇しました。値上がり銘柄は市場全体の15%、値下がり銘柄は82%を占めています。
22日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は6.71ドル安の42924.89ドル、ナスダックは33.12ポイント高の18573.13で取引を終了した。積極的な利下げ期待の後退で売りが継続し、寄り付き後、下落。良好な経済指標や国際通貨基金(IMF)による国内経済の成長見通し引き上げを受けソフトランディング期待を受けた買いが支え相場は上昇に転じた。ダウは終盤にかけ、金利の上昇を嫌気した売りに押され、小幅安、ナスダックはハイテクへの期待に底堅く推移しプラス圏を維持しまちまちで終了。
米国株が高安まちまちだったことから、東京市場は小動きで取引を開始。日経平均は前日終値水準でスタートした後は方向感に乏しく38400円水準でのもみ合いとなった。市場の関心は本日プライム市場に上場した東京地下鉄<9023>に向かい、引き続き積極的な売買は手控えられた。後場一段安となり38000円を割り込む場面も見られるなどさえない展開となった。
大引けの日経平均は前日比307.10円安(-0.80%)の38104.86円となった。東証プライム市場の売買高は16億7999万株。売買代金は3兆5155億円。業種別では、サービス、海運、銀行、機械、小売などが下落した一方、輸送用機器、食料品、不動産、石油・石炭製品の4セクターのみ上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は15%、対して値下がり銘柄は82%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約76円押し下げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>、ディスコ<6146>、信越化<4063>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはトヨタ<7203>となり1銘柄で日経平均を約12円押し上げた。同2位はデンソー<6902>となり、ホンダ<7267>、アサヒ<2502>、スズキ<7269>、京セラ<6971>、大塚HD<4578>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38104.86(-307.10)
値上がり銘柄数 54(寄与度+72.31)
値下がり銘柄数 170(寄与度-379.41)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7203> トヨタ自動車 2621 76 12.41
<6902> デンソー 2130 55 7.17
<7267> ホンダ 1546 34 6.61
<2502> アサヒGHD 1798 54 5.33
<7269> スズキ 1516 26 3.35
<6971> 京セラ 1712 13 3.29
<4578> 大塚HD 9104 97 3.19
<6762> TDK 1807 5 2.47
<2503> キリンHD 2273 73 2.40
<8804> 東京建物 2463 142 2.33
<7974> 任天堂 8078 68 2.24
<9735> セコム 5293 32 2.10
<7270> SUBARU 2665 64 2.09
<8015> 豊田通商 2672 20 1.97
<7733> オリンパス 2830 15 1.97
<4902> コニカミノルタ 533 54 1.77
<2914> JT 4130 41 1.35
<6723> ルネサスエレクトロニ 2025 27 0.87
<4507> 塩野義製薬 2087 8 0.79
<8802> 三菱地所 2298 24 0.77
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 50570 -860 -76.35
<6098> リクルートHD 9170 -476 -46.95
<6857> アドバンテ 7871 -89 -23.41
<8035> 東エレク 22770 -220 -21.70
<6146> ディスコ 37680 -1640 -10.79
<4063> 信越化 5803 -65 -10.69
<9843> ニトリHD 19880 -575 -9.45
<9984> ソフトバンクG 8969 -45 -8.88
<9766> コナミG 13760 -240 -7.89
<4568> 第一三共 4821 -78 -7.69
<4543> テルモ 2887 -29 -7.63
<6367> ダイキン工業 18210 -225 -7.40
<6954> ファナック 3888 -37 -6.08
<6920> レーザーテック 21025 -325 -4.27
<7272> ヤマハ発動機 1292 -41 -4.04
<6724> セイコーエプソン 2789 -60 -3.95
<3092> ZOZO 5173 -114 -3.75
<4385> メルカリ 2166 -111 -3.65
<6645> オムロン 6025 -110 -3.62
<4452> 花王 6771 -109 -3.58
<CS>
つまみ枝豆「天国で悲しい顔をしてるだろうなぁ」八代亜紀さんヌード写真付きアルバム騒動に苦言
死後18年間気付かれず コンクリ詰め女児が「消された」手続き
「退職代行を使うような人材に明るい未来は見えにくい」溝口勇児氏私見「現代的な逃げ癖の象徴」
茂木健一郎氏「『万博に反対しておけばカッコいい』はあまりにも時代遅れ」呂布カルマ炎上に異論
千鳥大悟「ちゃんとした事故映像やん。これ放送できるん?」先輩芸人の“雪穴ロケ”両手合わせる
美容番長シルク、万博にチクリ「どこケチってるねん!!空も飛ばないドロ-ンに数億かけてさ!!」
エンゼルス菊池雄星6回1失点の好投も援護なく3敗目 4戦連続6回投球も初勝利はお預け
「いろいろ食べられる」「腹八分目にできる」「財布にやさしい」と好評 「資さんうどん」にミニセット・ミニうどんが登場
大谷翔平がメジャー通算150盗塁を達成 イチロー氏に続き日本人メジャー史上2人目
ANAトラベラーズ、「夏だ!旅行だ!応援キャンペーン」を実施中 万博チケットプレゼントなど
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続伸、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約127円分押し上
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約76円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約86円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約159円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテが1銘柄で約122円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約68円分押し下げ
後場の日経平均は295円安でスタート、みずほや日立などが下落
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約140円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテが1銘柄で約57円分押し下げ