日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約62円分押し上げ
日経平均は4日続伸。前日比28.87円高(+0.07%)の40844.53円(出来高概算9億7000万株)で前場の取引を終えている。
米国市場は続伸。ダウ平均は269.24ドル高(+0.68%)の39781.37ドル、ナスダックは32.43ポイント高(+0.20%)の16401.84、S&P500は16.91ポイント高(+0.32%)の5241.53で取引を終了した。米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けた年内利下げ期待を受けた買いが続き、寄り付き後、上昇。良好な雇用や住宅関連指標を受けて成長期待を受けた買いも相場を一段と押し上げ、相場は終日堅調に推移した。ナスダックは携帯端末アップルの下落が上値を抑制し、終盤にかけて上げ幅を縮小したが、主要株式指数は連日過去最高値を更新し終了。
米国株高や為替の円安推移を背景に、東京市場は買い優勢で取引を開始した。寄付き直後、日経平均は41000円台に乗せる場面も見られたが、買い一巡後は週末要因などが意識されて上げ幅を縮小。日経平均ウェートが大きい東京エレクトロン<8035>が前日比マイナス圏に入ったことなどが影響し、TOPIX優位の地合いとなった。
日経平均採用銘柄では、液晶ディスプレー事業の縮小を検討と報じられたことからシャープ<6753>が大幅高となったほか、日産自<7201>、スズキ<7269>、日野自動車<7205>など自動車関連が上昇。また、フジクラ<5803>は一部国内証券会社がカバレッジを開始したことで買われた。このほか、住友大阪セメント<5232>、ブリヂストン<5108>、クボタ<6326>がしっかり。
一方、アドバンテスト<6857>、スクリーンHD<7735>など半導体株の一角が弱かったほか、中外製薬<4519>、テルモ<4543>、コマツ<6301>、ミネベアミツミ<6479>がさえない。日経平均採用以外の銘柄では、さくらインターネット<3778>、三井E&S<7003>が売り優勢となった。
セクターでは、ゴム製品、空運業、輸送用機器、パルプ・紙、不動産業、銀行業などが上昇した一方、鉱業、精密機器、金属製品、その他金融業、電気機器、医薬品などがさえない。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約62円押し上げた。同2位はトヨタ<7203>となり、KDDI<9433>、スズキ<7269>、リクルートHD<6098>、ホンダ<7267>、ブリヂストン<5108>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約43円押し下げた。同2位は中外薬<4519>となり、テルモ<4543>、東エレク<8035>、NTTデータG<9613>、信越化<4063>、HOYA<7741>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 40844.53(+28.87)
値上がり銘柄数 143(寄与度+207.54)
値下がり銘柄数 79(寄与度-178.67)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 47490 630 62.94
<7203> トヨタ自動車 3870 71 11.82
<9433> KDDI 4580 40 7.99
<7269> スズキ 6817 235 7.83
<6098> リクルートHD 6699 77 7.69
<7267> ホンダ 1923 33 6.49
<5108> ブリヂストン 6784 189 6.29
<8801> 三井不動産 4973 129 4.30
<8830> 住友不動産 5432 129 4.30
<6762> TDK 7546 38 3.80
<4568> 第一三共 4949 36 3.60
<1721> コムシスHD 3654 102 3.40
<8058> 三菱商事 3583 32 3.20
<6902> デンソー 2954 22 2.86
<6954> ファナック 4400 17 2.83
<9201> 日本航空 2928 78 2.58
<6753> シャープ 910 70 2.32
<9735> セコム 11730 65 2.16
<4578> 大塚HD 6468 60 2.00
<6506> 安川電機 6472 56 1.86
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 6583 -164 -43.69
<4519> 中外製薬 5882 -218 -21.78
<4543> テルモ 5571 -136 -18.12
<8035> 東エレク 39220 -120 -11.99
<9613> NTTデータG 2472 -63.5 -10.57
<4063> 信越化 6826 -42 -6.99
<7741> HOYA 19550 -310 -5.16
<9766> コナミG 10260 -140 -4.66
<6273> SMC 87160 -1360 -4.53
<7733> オリンパス 2225 -25 -3.33
<6301> 小松製作所 4507 -99 -3.30
<3659> ネクソン 2653 -47 -3.13
<6971> 京セラ 2109 -10 -2.66
<6367> ダイキン工業 20645 -75 -2.50
<7735> SCREEN 18710 -180 -2.40
<6645> オムロン 5583 -70 -2.33
<6479> ミネベアミツミ 2973 -55.5 -1.85
<2801> キッコーマン 9924 -51 -1.70
<4507> 塩野義製薬 7802 -50 -1.67
<4901> 富士フイルム 10380 -50 -1.67
<CS>
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
山口崇さん死去「クイズタイムショック」とは?「今、何問目?」1分12問 回って落ちる椅子も
フランシスコ・ローマ教皇が死去 88歳 AP報道
ダウンタウンDXが32年歴史に幕、6・26終了「ダウンタウンのおふたりより」申し入れあった
大谷翔平に「17」譲った前ドジャースのケリー、トロフィー持つ長男と2ショット 現役は引退か
成田修造氏が学歴の“価値”に私見「『日東駒専以下の大卒』より『高卒』の方が…」
ギャル曽根「良さもわかんない、私はいらないと思う」独特の価値観に夫・名城ラリータ氏ピシャリ
ドジャース大谷利用の「父親リスト」を日本球界でも導入へ働きかけ プロ野球選手会
平祐奈「かわいすぎる妹」との仲良しショット公開
今年80歳のタモリ「かなりぼけてきてます」健康の秘訣明かす NHKスペシャル「人体」会見
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
山口崇さん死去「クイズタイムショック」とは?「今、何問目?」1分12問 回って落ちる椅子も
フランシスコ・ローマ教皇が死去 88歳 AP報道
ダウンタウンDXが32年歴史に幕、6・26終了「ダウンタウンのおふたりより」申し入れあった
大谷翔平に「17」譲った前ドジャースのケリー、トロフィー持つ長男と2ショット 現役は引退か
ギャル曽根「良さもわかんない、私はいらないと思う」独特の価値観に夫・名城ラリータ氏ピシャリ
成田修造氏が学歴の“価値”に私見「『日東駒専以下の大卒』より『高卒』の方が…」
ドジャース大谷利用の「父親リスト」を日本球界でも導入へ働きかけ プロ野球選手会
平祐奈「かわいすぎる妹」との仲良しショット公開
今年80歳のタモリ「かなりぼけてきてます」健康の秘訣明かす NHKスペシャル「人体」会見