【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家ちゃる:高利益率に潜む競走劣位
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家ちゃる氏(ブログ「ちゃーりーとちょこっとレーティング工場」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
----
※2017年1月14日12時に執筆
”利益率”と名の付く指標は色々ありますが、いずれも投資では重要な指標の一つです。投資家の”利益”と密接に絡む指標だからです。
利益率の高さは企業の優良さの証だと捉えられることが多いです。
利益は売上とコストの差分ですので、高い利益率は顧客から多くのマージンを取れていることを表します。ゆえに、高利益率はそのまま競争優位に結び付けられがちです。
しかし、本当にそう言えるのでしょうか。高利益率は競走優位を示していないかもしれません。ともすると、競走劣位の裏返しかもしれません。
1. 利益率の捉え方
利益というマージンはどのように生まれるのでしょうか。マージンの元となる売上単価の設定方法を見ることで紐解いてみます。
売上単価の決め方は大きく分けて二つあります。コストプラスとマーケットマイナスです。利益の出方もこれに応じて変わります。
コストプラスでは、製品・サービスに要したコストにマージンを乗っけることで価格を設定します。
ある一定の率をコストに掛け合わせて単価を算出する形です。なので、この”率”がそのまま利益率につながります。価格決めの裁量を企業が持ち、率によってマージンを設定する感覚です。
一方、マーケットマイナスは、顧客が最大限払ってくれるだろう価格を基準に売上単価を決める方式です。
企業はマーケットの価格を受容します。市場価格をもとに単価を決めるので、利益率はコストの大小に左右されることになります。売上から差し引くコストをコントロールすることでマージンを捻出する格好です。
つまり、コストプラスは主体的にマージンを上乗せするイメージ、マーケットマイナスはコストを管理することでマージンを捻出するイメージですね。
2. 成長産業における競争優位と利益率のトレードオフ
●成長産業での高利益率とはいかに
では、成長産業において高い利益率に結び付きやすいのはどちらの方法でしょうか。
私は、マーケットマイナスのほうが比較的に高い利益率を出しやすいと思っています。
というのも、成長産業では事業拡大のコストが相応にかかるからです。大きなコストがかかるということは、コスト低減でマージンを生み出す余地がそれだけあるということでもあります。なので、マーケットマイナス的に価格を受容してコストを管理するほうが利益を出しやすくなると考えています。
逆に、成長産業でコストプラスかつ高利益率を実現することは比較的に難しいです。成長産業は変化が早く、買い手のブランド選好も不安定なので、コストプラスで少しでも無理なマージンを乗せると買い手はすぐに離れてしまいます。ゆえに、成長産業でコストプラスを取る場合、欲するマージンをコストに上乗せするという攻撃的な性質は薄れます。コストというベンチマークは、最低限の採算を確保するためのものとして残ります。結果、足元の高利益率には結び付きにくくなると思っています。
●戦略的意思決定を犠牲にしたコスト低減
このように、成長産業において利益率の高い会社は、マーケットマイナスを取っていることが少なくないと考えています。
ところが、成長産業の企業が行うべきことは、投資抑制やオペレーション効率化でコストを減らすことではありません。他社もやろうと思えばできるわけですから。
成長義業にとって重要なことは、戦略的な意思決定を行って長期的な競争優位を生み出す努力をすることです。顧客にどんな価値を提供するか、どんなバリューチェーンを構築するか、リソースをいかに活用するか、などなど。これらは一朝一夕では成り立ちません。
もし仮に、リソースを長期的な戦略策定と実行にきちんと振り向けているならば、利益率で抜けた値は出にくいと考えています。コスト低減を行うための余裕が小さいため、コスト低減に邁進する会社からはどうしても後れを取ってしまいます。
成長産業の高利益率は、ともすると、企業が負け戦をしていることを暗示する場合すらあるかもしれません。他社が長期的な競走優位を模索する中、諦念からコスト低減に粛々と取り組んでいて、束の間のおこぼれにあずかっているにすぎないという…。
3. 投資家は高利益率をどう考えるべきか
投資家として私が気を付けたいのは、コスト低減、特にオペレーション効率化で生み出されているマージンを競走優位だと勘違いしないようにすることです。投資抑制は外からも見えやすいですが、オペレーションの巧拙はなかなか見えません。そのため、オペレーション効率化で高い利益率が生じていると、それに気づかずに実際は存在しない優位性をでっち上げたりしてしまいます。
企業の利益の源泉は何か。難しいことではありますが、高利益率が単にオペレーションで生み出されていないか、しっかり考えていきたいです。
そのためにできること、というと良い方法はなかなか思い浮かばないのですが。愚直に四半期損益を追って損益分岐点を推定してみるとか、もろもろの人頭効率、設備効率を比較してみるとかでしょうか。
ひとまず私は、「競走優位がそこにある」と安易に思わないように気を付けていきたいです。
----
執筆者名:ちゃる
ブログ名:ちゃーりーとちょこっとレーティング工場
<KS>
吉本芸人がフィッシング詐欺被害、番組で特集した数時間後に自らハマる、特殊詐欺防止広報大使が
佐久間宣行氏、6年ぶり5度目の「ピキッ」で冠ラジオをリモート生出演に変更、靴下脱ぐ際に発症
楽天岸孝之が好相性の日本ハム戦に先発も被打率4割の万波中正には注意/見どころ
#2i2天羽希純、下からアングルのミニスカ制服姿に「服着てるのに」「見せちゃだめ」
鈴木福の妹、鈴木夢「大人っぽくなってビックリ」近影を添えて大学進学を報告
Natus Sensory、主要幹部の任命により経営陣を強化
しまむら「クロッシー」より『ここちラボ』なめらかコットンインナーを販売♪
藤森慎吾、愛娘とのお花見ショットを公開「毎日毎日可愛いと驚きが止まらねうぃーー」
「花粉」まだ本格飛散の日が多い 11日は西日本に「黄砂」も飛来か 症状の悪化注意
大谷翔平、第4打席はボテボテゴロも出塁で勝ち越しのホーム 自己最長の14試合連続出塁を記録
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
傷害容疑で逮捕の広末涼子容疑者「パニックに」 芸能活動は自粛へ
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

吉本芸人がフィッシング詐欺被害、番組で特集した数時間後に自らハマる、特殊詐欺防止広報大使が
佐久間宣行氏、6年ぶり5度目の「ピキッ」で冠ラジオをリモート生出演に変更、靴下脱ぐ際に発症
楽天岸孝之が好相性の日本ハム戦に先発も被打率4割の万波中正には注意/見どころ
#2i2天羽希純、下からアングルのミニスカ制服姿に「服着てるのに」「見せちゃだめ」
鈴木福の妹、鈴木夢「大人っぽくなってビックリ」近影を添えて大学進学を報告
Natus Sensory、主要幹部の任命により経営陣を強化
今日の注目スケジュール:中消費者物価指数、中生産者物価指数、米消費者物価コア指数など
NY株式:NYダウは2962ドル高、追加関税一時停止で貿易戦争激化懸念が後退
しまむら「クロッシー」より『ここちラボ』なめらかコットンインナーを販売♪
「花粉」まだ本格飛散の日が多い 11日は西日本に「黄砂」も飛来か 症状の悪化注意