starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

5月16日本国債市場:債券先物は139円53銭で取引終了


5月16日の日本国債市場では、長期国債先物6月限が139円53銭で取引を終え、20年債の利回りが低下しました。当初は139円55銭で始まり、一時139円32銭まで下げるも、最終的には139円53銭で引けました。2年債から20年債まで、各債券の利回りはそれぞれ0.719%、0.990%、1.465%、2.390%でした。また、米国債市場では、2年債が3.93%、10年債が4.61%、30年債が4.87%で推移しました。欧州やオセアニアの10年債利回りも比較的安定した状態が続いています。日本時間で18時からいくつかの経済指標の発表が予定されており、それが市場に影響を与える可能性が示唆されています。

*16:41JST 5月16日本国債市場:債券先物は139円53銭で取引終了 [今日のまとめ]

<円債市場>
長期国債先物2025年6月限
寄付139円55銭 高値139円55銭 安値139円32銭 引け139円53銭 18688枚

2年 472回  0.719%
5年 178回  0.990%
10年 378回  1.465%
20年 192回  2.390%

16日の債券先物6月限は下げ渋り。139円55銭で取引を開始し、139円32銭まで売られたが、139円53銭で引けた。20年債の利回りが主に低下。


<米国債概況>
2年債は3.93%、10年債は4.61%、30年債は4.87%近辺で推移。債券利回りは低下。(気配値)


<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.59%、英国債は4.62%、オーストラリア10年債は4.45%、NZ10年債は4.59%近辺で推移。(気配値)


[本日の主要政治・経済イベント]
・18:00 ユーロ圏・3月貿易収支(2月:+240億ユーロ)
・21:30 米・4月住宅着工件数(予想:136.5万件、3月:132.4万件)
・21:30 米・4月建設許可件数(予想:145.0万件、3月:148.2万件)
・23:00 米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報(予想:53.1、4月52.2)
・05:00 米・3月対米証券投資(2月:1120億ドル)

海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間


<CS>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.