starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日経平均は248円安、寄り後はもみ合い


東京株式市場では、前日の米国市場で主要株価指数が下落した影響を受け、日経平均は248円安となった。特に、ナスダック指数とフィラデルフィア半導体株指数の大幅な下落がハイテク株や半導体関連株の価格下落を引き起こした。トランプ政権の関税政策に対する不安感も続いており、投資家心理に慎重な姿勢が見られた。しかし、一部では、25日移動平均線が下値支持線として作用するという見方があり、短期的には底堅い動きが予想される。加えて、権利付き最終売買日であるため、配当や優待を狙った買いも見られたが、寄り付き段階では売りが優勢だった。日経平均は寄り後、下げ幅を拡大したが、その後は下値が堅い展開となっている。

*09:15JST 日経平均は248円安、寄り後はもみ合い 日経平均は248円安(9時15分現在)。今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなった。中でも、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が2.04%下落、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が3.27%下落と、ダウ平均(0.31%下落)と比べ下落率が大きく、東京市場でハイテク株や半導体関連株の株価を抑える要因となった。また、トランプ米政権の関税政策の影響への警戒感や不透明感が引き続き投資家心理を慎重にさせた。一方、日経平均は昨日、37700円台に位置する25日移動平均線を回復し、今後、25日線が下値支持線として意識されるとの見方から、ここからの短期的な下値余地は限定的との指摘があった。また、今日は3月決算銘柄の権利付き最終商いとなることから、配当や優待などの権利取りの買いを見込む向きもあったが、寄付き段階では売りが優勢だった。寄り後、日経平均は下げ幅を広げたがその後は下値の堅い動きとなっている。

<SK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.