後場に注目すべき3つのポイント~それでも米金融引き締め懸念などは残る
・日経平均は大幅反発、それでも米金融引き締め懸念などは残る
・ドル・円はもみ合い、上海総合指数は失速
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がファーストリテイリング<9983>
■日経平均は大幅反発、それでも米金融引き締め懸念などは残る
日経平均は大幅反発。354.64円高の28282.01円(出来高概算5億3000万株)で前場の取引を終えている。
週明け6日の米株式市場でNYダウは大幅に反発し、646ドル高となった。上げ幅は今年最大。国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長が新型コロナウイルス変異株「オミクロン型」について「重症化の度合いはそれほど高くないようだ」などと発言し、懸念が和らぐとともに景気敏感株などに買いが入った。また、先週末に大きく売られた中国テック株も中国人民銀行(中央銀行)の預金準備率引き下げなどを好感して急反発した。本日の東京市場ではこうした流れを引き継いで投資家心理が改善し、日経平均は211円高からスタート。朝方伸び悩む場面もあったが、前場中ごろから上げ幅を一段と広げ、一時28339.24円(411.87円高)まで上昇した、
個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が7%超の上昇。投資先の中国テック株と同様、前日の大幅下落から一転して急反発している。その他売買代金上位もレーザーテック<6920>、川崎船<9107>、商船三井<9104>、郵船<9101>、東エレク<8035>など全般堅調。丸紅<8002>やCTC<4739>は一部証券会社の投資判断引き上げを受けて買われ、目標株価引き上げ観測の日電波<6779>は急伸。また、前期業績の上方修正などを発表した日本ハウスHD<1873>は東証1部上昇率トップとなっている。一方、日立<6501>やソフトバンク<9434>は小安い。株式の売出し実施を発表したアイホン<6718>や福井コンピ<9790>、投資判断引き下げ観測の日水<1332>は急落し、東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、空運業、海運業、陸運業などが上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのは水産・農林業のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の90%、対して値下がり銘柄は7%となっている。
新型コロナ「オミクロン型」に対する警戒感が和らぎ、海外株とともに日経平均も大幅反発する展開となっている。日足チャートを見ると、28000円手前に位置する5日移動平均線を寄り付きで上回り、戻りを試す格好。中国テック株につれて急反発したソフトバンクGが1銘柄で日経平均を約84円押し上げているが、東証1部全体としてもおよそ9割の銘柄が値上がりしている。業種別騰落率では、景気敏感セクターやコロナ禍の影響を受けやすい空運業・陸運業の上昇が目立つ。もっともここまでの東証1部売買代金は1兆3000億円弱で、1日を通じても前日並みの2兆円台半ば程度となりそうだ。
新興市場でもマザーズ指数が+2.54%と大幅反発。ただ、前日に-3.80%と大幅な下落を強いられており、本日も5日移動平均線水準までの戻りにとどまっているのを見ると、自律反発の域を出ない印象を受ける。メルカリ<4385>などの主力IT株も堅調とはいえ、物色の矛先が向いているのはやはりサイエンスアーツ<4412>やGRCS<9250>といった好需給の直近IPO(新規株式公開)銘柄だ。
マザーズ指数は直近高値(11月17日取引時間中の1189.00pt)から安値(12月6日取引時間中の1003.97pt)まで-15.56%となり、個別では2割以上の大幅下落となった銘柄も多い。追加証拠金(追い証)の発生と前後して損失覚悟の売りを迫られた向きは少なくないと考えられる。また、今週から12月後半のIPOのブックビルディング(需要申告)が本格化してきたことから、これに備えるための換金売りが出てくることも想定される。当面は新興株の需給好転は期待しづらいだろう。
さて、米国では景気敏感株を中心に大きく反発し、ハイテク株も引けにかけて買い戻された。「恐怖指数」とされる米株の変動性指数(VIX)は27.18(-3.49)に低下し、米金利は長期の年限を中心に上昇した。一見するとリスクオンに傾いてきた印象だが、株価・金利ともまだ波乱を抜け出たとは言いづらい。実際、VIXはなお節目の20を上回っている。
そもそも市場では、新型コロナ「オミクロン型」よりも米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め観測の方が懸念材料と受け止める向きが多い。米金融大手モルガン・スタンレーは「株式のリスクはオミクロン株より米金融当局」などと指摘。また、人気ニュースレターで知られた著名投資家のデニス・ガートマン氏は米金融引き締め開始を念頭に、「弱気相場は避けられない」などと述べたという。来週14~15日には米連邦公開市場委員会(FOMC)が控えており、積極的に買い持ち高を積み上げづらい状況に変わりはない。
また、日本では日経平均が28000円割れから底堅さを見せており、株価指標面での値ごろ感などから押し目買い需要が強いと指摘されている。ただ、日々の先物手口を見ると、今週末10日の特別清算指数算出(メジャーSQ)を前にロールオーバー(限月乗り換え)の売買が中心。売りにも買いにも傾きづらいことが前述の底堅さにつながっている可能性もあるだろう。個人や外国人といった純投資家主体のマザーズ指数の方が投資家心理を映しているのかもしれない。
さて、アジア市場では香港ハンセン指数が堅調もみ合いとなる一方、上海総合指数は朝高後にマイナス転換。為替相場は1ドル=113.50円近辺で円安一服となっている。日経平均も一段の上値追いの動きは限られ、堅調もみ合いの展開となりそうだ。
■ドル・円はもみ合い、上海総合指数は失速
7日午前の東京市場でドル・円はもみ合い、113円50銭付近で推移する。日経平均株価は前日比300円超高で前場を終えたが、上海総合指数は下げに転じ円売りを抑制。一方、欧州通貨の買戻しでドルは売りが進み、対円でも下押しされているようだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円40銭から113円58銭、ユーロ・円は127円94銭から128円18銭、ユーロ・ドルは1.1275ドルから1.1292ドル。
■後場のチェック銘柄
・日本ハウスホールディングス<1873>、フジタコーポレーション<3370>など、5銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がファーストリテイリング<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・10月家計支出:前年比-0.6%(予想:-0.5%、9月:-1.9%)
・日・10月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.2%(予想:+0.4%、9月:+0.2%)
【要人発言】
・国際通貨基金(IMF)
「欧州中央銀行(ECB)は非常に大規模な金融緩和政策を維持する必要」
・バイデン米政権
「北京冬季オリンピック外交的ボイコットを発表
<国内>
・14:00 10月景気動向指数・先行速報値(予想:102.8、9月:100.9)
<海外>
・時間未定 中・11月輸出(前年比予想:+20.3%、10月:+27.1%)
・時間未定 中・11月輸入(前年比予想:+21.5%、10月:+20.6%)
・12:30 豪準備銀行が政策金利発表(0.10%に据え置き予想)
・15:45 スイス・11月失業率(予想:2.6%、10月:2.5%)
・16:00 独・10月鉱工業生産(前月比予想:+0.9%、9月:-1.1%)
<CS>
大谷翔平に女児誕生 真美子夫人が第1子出産でパパに 「父親リスト」入りでレンジャーズ戦欠場
高嶋ちさ子、ユニクロで「高嶋!」と呼び捨てされカチン 振り返ると恩人の大物タレントだった
寺島進が明かす、恩人松田優作さんが怒ったエピソード「そんな下品なうがいするんだったら…」
明石家さんまがモーニング娘。の騒動に言及「君らは悪口を書かれてないんでしょ?」
レンジャーズ監督が山本由伸を絶賛「我々にとってタフな投手だった」
「nicola」創刊30年で初の本格的アイドルプロジェクト「リコリリ」崎浜梨瑚と中瀬梨里
Snow Man、初国立ライブで涙涙涙「泣きながら歌いました」「奇跡的な景色」/一問一答
【楽天】古謝樹「チームにいい流れを呼び込みたい」20日ロッテ戦で2勝目狙う
鈴木誠也が2戦連発の6号2ラン センター左へ124mの豪快アーチ
Snow Man国立ライブ監修は嵐・松本潤 ラウールは怒られエピソード明かす/一問一答2
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

大谷翔平に女児誕生 真美子夫人が第1子出産でパパに 「父親リスト」入りでレンジャーズ戦欠場
高嶋ちさ子、ユニクロで「高嶋!」と呼び捨てされカチン 振り返ると恩人の大物タレントだった
寺島進が明かす、恩人松田優作さんが怒ったエピソード「そんな下品なうがいするんだったら…」
明石家さんまがモーニング娘。の騒動に言及「君らは悪口を書かれてないんでしょ?」
レンジャーズ監督が山本由伸を絶賛「我々にとってタフな投手だった」
「nicola」創刊30年で初の本格的アイドルプロジェクト「リコリリ」崎浜梨瑚と中瀬梨里
Snow Man、初国立ライブで涙涙涙「泣きながら歌いました」「奇跡的な景色」/一問一答
【楽天】古謝樹「チームにいい流れを呼び込みたい」20日ロッテ戦で2勝目狙う
鈴木誠也が2戦連発の6号2ラン センター左へ124mの豪快アーチ
Snow Man国立ライブ監修は嵐・松本潤 ラウールは怒られエピソード明かす/一問一答2