【FISCOソーシャルレポーター】Hama:ハンバーガーの値段が日経平均を決める?
----
※2017年6月13日9時 に執筆
「実践で学ぶ、負けない現代株式投資」のHamaでございます。
6月初頭に2万円を回復した日経平均株価ですが、その後は海外のリスク要因を背景に、6月14日のFOMCを睨みながら、ドル円110円、日経平均株価2万円を挟んだ攻防が続いています。
資源に乏しく輸出産業が経済を支えている日本ですが、ここ10数年間、日経平均株価は為替と連動して上下しており、「株価」と「為替」の関係は、いわゆる順相関の関係にあります。
そうなると、「株価」を占ううえで気になるのは「為替」の見通しということになります。
そこで今回は、FOMCを前に「為替」と「株価」を考えるというテーマに基づいて書いて見たいと思います。
FXに精通している方はよくご存じと思いますが、皆さんは「購買力平価」という言葉をご存知でしょうか?
投資初心者の方には、「聞いたことない」という方もいらっしゃると思います。
「こうばいりょくへいか」と読みますが、
英語では 「PPP」と略されます。
昨年流行った「Pen Pineapple Pen(ペン・パイナップル・ペン)」ではなく、
「Purchasing Power Parity」の略です。
このPPP、簡単に言えば、
2国間の為替レートは、各々の国の通貨の購買力によって決まってくる
ということを意味しています。
「米ドル」と「円」を例にとって、わかりやすく考えてみます。
日本の通貨である「円」の購買力は、どの程度か?
100円で買える世界に共通する物品を考えるとすれば、100円で買えるのはマクドナルドのハンバーガー1個。これが私たちの「円」の購買力ということになります。
では、米国の通貨「米ドル」の購買力はどの程度かというと、同じマクドナルドのハンバーガーで考えた場合、ハンバーガー1個は1ドルで買うことができます。
つまるところ、「円」と「米ドル」の購買力で考えた場合、100円の購買力と1ドルの購買力が平価になる(交換比率が等しくなる)、ということを意味しています。
つまり、1ドルの価値は100円と等しい
1ドル=100円
概念はご理解いただけたと思います。
上記の考え方に基けば、為替レートというのは当該国間の「物価格差」(インフレ格差)によって決まってくる、と言うことになります。
直近の米国インフレ率はFRBの目標とする2%に近づいておりますが、直近の弱い経済指標を背景に、年後半の利上げペースが鈍化するかどうかといことに市場の注目が集まっています。
極端な話、仮に米国のインフレ率が急上昇し(物価が急上昇し)、ハンバーガー1個を買うのに2ドル出さなければならなくなったとします。
日本はデフレから脱却できずに、100円のままとします。
すると、ハンバーガー1個の価格=2ドル=100円
つまり、「1ドルの価値は50円に等しい」ということになります。
そんな単純な話?と思われるかもしれませんが、この「購買力平価」、つまり「物価格差」に基いて算出される均衡レートと実際の為替レートには、実際にそれなりの相関関係を見出すことができ、中長期的な為替レートの見通しに関する標準的な理論として、その説明力が相当に高いということは、専門家の間でも一致した見解となっています。
せっかくですので、上記「購買力平価」について、為替レートとの関係をデータベースとして公表しているサイトがありますので紹介しておきます。
リンクを掲載することはできませんが、興味のある方は、「公益財団法人 国際通貨研究所」と検索してみてください。
短期的には、各国当局の金融政策により為替が動きますが、長期的には、日米のハンバーガーの値段で為替が決まり、それによって日経平均株価も決まってくる、そんなイメージになります。
ハンバーガーを例にとって話を進めた「購買力平価」ですが、ついでに申しますと、実際に「Big Mac Index(ビッグマック指数)」なるものが存在し、イギリスの経済専門誌『エコノミスト』によって1986年9月に考案されて以来、同誌ではこの指標を毎年報告しているようです。
世界中で販売されているビッグマックの価格をもとに、各国の購買力平価(通貨交換率)を図る指標となっています。
また当ブログでは、「基礎投資学習ツール」のコンテンツとして、「購買力平価」の概念に基づいた「ドル円」の適正水準を数値化し、変動の可能性をグラフに表わした「ドル円適正水準チャート」なるものを提示していますので、興味のある方は、ぜひ当ブログにお越しいただき、「基礎投資学習ツール」(無料)をご利用ください。
それでは、ブログにてお待ちしております。
----
執筆者名:Hama
ブログ名:実践で学ぶ、負けない現代株式投資
<WA>
佐賀・伊万里の強盗殺人事件 技能実習生の24歳男性を逮捕 県警
熱帯低気圧が発達し台風8号が復活
27歳人気YouTuberいけちゃん謝罪、箕輪厚介氏との一部不倫報道に「未熟な行動により」
福岡・大牟田の化学工場から漏れたのは「塩素系のガス」
フリック監督「サプライズだった」急転来日にも「素晴らしい国で良い試合ができた」神戸も評価
ドジャースがツインズのベーダーの獲得に興味「コンフォートの成績が…」複数メディアが報じる
【阪神】近本光司が左前適時打「なんとかしようと思っていた」打率リーグ3位浮上、2位は中野
【阪神】大山悠輔「1点でも多く」相手にとどめを刺すダメ押し打で3試合連続打点
渋谷凪咲、ドラマ共演の“愛犬ジャック”との密着ツーショットにファンメロメロ『二人とも可愛い』『可愛い過ぎる』
「鳥人間」初MCの佐々木希「涙も流しすぎました」バードマンの熱戦を見守る
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

佐賀・伊万里の強盗殺人事件 技能実習生の24歳男性を逮捕 県警
熱帯低気圧が発達し台風8号が復活
27歳人気YouTuberいけちゃん謝罪、箕輪厚介氏との一部不倫報道に「未熟な行動により」
フリック監督「サプライズだった」急転来日にも「素晴らしい国で良い試合ができた」神戸も評価
福岡・大牟田の化学工場から漏れたのは「塩素系のガス」
ドジャースがツインズのベーダーの獲得に興味「コンフォートの成績が…」複数メディアが報じる
【阪神】近本光司が左前適時打「なんとかしようと思っていた」打率リーグ3位浮上、2位は中野
【阪神】大山悠輔「1点でも多く」相手にとどめを刺すダメ押し打で3試合連続打点
渋谷凪咲、ドラマ共演の“愛犬ジャック”との密着ツーショットにファンメロメロ『二人とも可愛い』『可愛い過ぎる』
「鳥人間」初MCの佐々木希「涙も流しすぎました」バードマンの熱戦を見守る