今週の見どころ(7月17日〜7月21日)
先週強さを見せたのは豪ドル、カナダドルといった資源国通貨であった。その他、ポンドの強さも目立った。
資源価格が底堅さを見せたほか、カナダが市場予想通り利上げに踏み切ったことでカナダドルが堅調な推移となったほか、英国雇用統計が底堅かったことでBOEの利上げへの意識が強まり、ポンドも底堅さを見せている。
これまで強かったユーロやスイスフランに調整が入ったほか、週末に発表された米国消費者物価指数、小売売上が伸び悩む結果となったことで、米ドルが軟調な推移となった。
■今週の注目材料
□ECB理事会
ECBの緩和縮小への期待感が強まっており、ドラギ総裁の記者会見に注目が集まる。市場の期待を裏切り、ドラギ総裁の会見がハト派的な内容となると失望のユーロ売りとなる可能性がある。緩和縮小への手がかりを得ることができるようであったり、次回以降に期待が高まるような内容となればユーロの下支え材料となる。
いずれにせよドラギ総裁の会見中は不安定な推移となることが想定されるため、十分に注意したい。
□日銀金融政策決定会合
今回も金融政策は据え置きが予想されており、注目は黒田総裁の会見や展望レポートの内容となりそうである。緩和縮小の気配を見せないようであれば他の中銀との金融政策の違いが強く意識され、円売りで反応となりそうである。
可能性は低いが、仮に出口についての手がかりを見せるようなサプライズとなると円急騰という可能性もゼロではないため過信は禁物である。
□英国消費者物価指数
利上げが期待されているBOEの金融政策を占う上で重要な経済指標となる。英国離脱を問う国民投票から今月で1年となり、前年比ベースでポンド下落の影響が強いのは今回の発表分までがピークとなることが想定される。今回まではポンド下落の影響が大きく底堅い結果となることが想定される。
それだけに冴えない結果となった場合の失望はそれなりに強くなる可能性があることには注意したい。
□中国GDP
序盤に発表される中国のGDPにも注目したい。最近では為替相場からの注目は薄れているものの、底堅さを見せるようであれば豪ドルをはじめとする資源国通貨の下支え材料となるほか、相場全体のリスク許容度を押し上げる材料となると考えられる。
□豪雇用統計
RBAの金融政策を占う上で重要な経済指標の一つである。底堅い結果となると他の中銀の動きに併せ引き締めへの意識が強まり、堅調な豪ドルを下支えする材料となる。
■主要通貨の対ドルでの動き
□USDJPY
ドル円は114.50にトライするも失敗に終わり、イエレン議長の議会証言後に調整が進む動きとなった。113.00を挟み一時は下げ渋る動きとなるものの、週末の米国経済指標の結果を受けて再度下値を探る動きが強まり、112円台前半まで押し込まれる動きとなった。
OANDAのポジションを見ると含み損を抱えた買いオーダーが目立つ状態となっており、さらに下値を探る動きとなるとこれらの損切りが下落を後押ししそうな気配となっている。
日足のMACDを見るとMACDがシグナルを下抜けるような動きとなっており、売りサインが点灯するような状態となっており、さらなる下落に注意が必要な状態となっている。
□EURUSD
ユーロドルは方向感を欠く動きとなっており、横ばい推移となっているが、底堅さを意識させられるような動きとなっている。
OANDAのポジションを見ると引き続き売りに大きく傾いている状況となっており、含み損を抱えた売りポジションが多い状態となっている。一時は買いポジションが多少増えたものの、週末にかけては売りポジションが再び盛りかえしている。
調整売りに期待した参加者が踏み上げられ、底堅さをサポートしているようにも見える。
ただし、MACDではダイバージェンス気味の動きとなった後、売りサインが点灯していることやRSIの伸び悩む動きを見ると上昇の勢いは少し鈍っており、引き続き調整にも注意が必要な状態と考えられ、上下双方向への警戒が必要と考えられる。
□GBPUSD
ポンドドルは小さな保ち合いを上抜ける動きとなった後、レジスタンスとなっていた1.305付近を突破し、上昇が勢いづく動きとなった。日足チャートでは伸びきったような動きとなり、調整が入りそうにも見えるが、週足チャートで見ると、まだ伸びしろは十分ありそうな状態となっている。
ポンドドルの週足チャートでは安値を切り上げ、直近の高値を超えるような動きとなっており、さらに高値を探る動きとなる可能性が十分ありそうな状態となっている。OANDAのオーダーを見ると含み損を抱えた売りポジションが多くなっており、さらなる上昇となると損切りの買いが上昇をサポートしそうな気配となっている。
利上げ期待による買いが進むほか、ブレグジットへの警戒感から積極的に買いにくいということが頭の片隅にある参加者の調整を狙った売りが踏み上げられるような状況となり、底堅い推移となっている。
□AUDUSD
豪ドルは上昇基調が続き、0.78台にしっかりと乗せる動きとなった。短期的には大きな上昇となったため、調整にも多少注意したいような動きとなっているが、ポンドドル同様に週足チャートで見ると、伸びしろはまだありそうな気配となっている。
OANDAのポジションを見ると売りに大きく偏るような状態となっており、下がったところではやれやれ買い、さらに上昇となると損切りの買いが増え上昇をサポートしそうな状態となっている。
週足チャートでは2015年から長らく続いているレジスタンスライン付近まで上昇する動きとなっており、レンジ突破となると上昇がさらに勢いづきそうな気配となっている。
週足チャートを踏まえると安易に値ごろ感から調整を狙った売りを仕掛けるのは早計と考えられ、売るのであれば、しっかりとした売りの根拠が欲しいところである。
【ニュース提供・エムトレ】
<FA>
松本人志飲み会参加の元セクシー女優、ダウンタウンch発表に大興奮「11月1日が最高の日に」
元フジ渡邊渚が大胆!美ヘソ&美ワキ大公開!悩殺オフショット!「この夏は仕事もしつつ…」
「あんぱん」嵩がホステスに囲まれ…のぶ、怒りの“大根切り”にネット反応「怖い」
【甲子園】決勝進出目指し準決勝! 日大三-県岐阜商、沖縄尚学-山梨学院/速報します
【甲子園】準決勝第2試合沖縄尚学-山梨学院は2年の好投手対決/見どころ
ヤクルト石川雅規、45歳以上で巨人から白星なら中日山本昌に続く史上3人目/見どころ
【22日のあんぱん】嵩との別居生活が続くのぶ、登美子から嵩の名前の由来を聞き山へ向かう
授業制度改定「突然の告知」で波紋広がる 東京外国語大学で
ナノコ、R&Dを再編し、新たな成長に向けた新技術に投資
【欧州CL予選】セルティック前田大然、鬼プレスから決定機つかむも生かせず カイラトとドロー
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

松本人志飲み会参加の元セクシー女優、ダウンタウンch発表に大興奮「11月1日が最高の日に」
元フジ渡邊渚が大胆!美ヘソ&美ワキ大公開!悩殺オフショット!「この夏は仕事もしつつ…」
「あんぱん」嵩がホステスに囲まれ…のぶ、怒りの“大根切り”にネット反応「怖い」
【甲子園】決勝進出目指し準決勝! 日大三-県岐阜商、沖縄尚学-山梨学院/速報します
【甲子園】準決勝第2試合沖縄尚学-山梨学院は2年の好投手対決/見どころ
ヤクルト石川雅規、45歳以上で巨人から白星なら中日山本昌に続く史上3人目/見どころ
【22日のあんぱん】嵩との別居生活が続くのぶ、登美子から嵩の名前の由来を聞き山へ向かう
授業制度改定「突然の告知」で波紋広がる 東京外国語大学で
ナノコ、R&Dを再編し、新たな成長に向けた新技術に投資
【欧州CL予選】セルティック前田大然、鬼プレスから決定機つかむも生かせず カイラトとドロー