ブイキューブ、マイクロニクス、高圧ガスなど
3月6日の日本株市場では、様々な企業の株価が動きました。マイクロニクスは、プローブカードの受注は好調ながら、設備投資の償却負担で利益予想が下方修正され、株価が急落。Jパワーは、米国ガス火力発電所の売却益で業績が上向き、証券会社の評価が上昇しました。SCSKは業績見通しが改善し、投資評価が向上。西松屋チェーンは月次動向が悪化し、株価は下落。フジクラはマイクロソフトの契約解除報道で株価が下落しました。日産自動車は米テスラとの提携期待が後退し、大幅反落。ブイキューブは業績が赤字となり急落しました。対照的に、三菱商事はウォーレン・バフェット氏の株式追加購入意欲報道で株価が上昇しました。これらの動きは、各企業の戦略や市場の現状、外部要因に大きく影響されています。
<9513> Jパワー 2601.5 +124.5大幅反発。大和証券では投資判断を「3」から「2」へ格上げ、目標株価も2630円から2940円に引き上げている。米国ガス火力発電所の売却益計上で業績予想を上方修正しているが、同売却益については過去の説明会で「還元を検討したい」と言及しており、来年度会社計画公表の際には、初めての自己株式取得を実施する可能性があると指摘している。株価上昇のカタリストになるとみているようだ。
<9719> SCSK 3776 +13続伸。野村證券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価も3100円から4500円に引き上げている。ネットワンの子会社化を業績予想に織り込むと株価水準は依然割安と判断しているもよう。基本戦略が順調で中計達成の確度が高まっていること、ネットワンとのクロスセルや付加価値向上等のシナジー効果が大きいこと、自社ERP「ProActive」再構築の進捗などを評価材料としているようだ。
<7545> 西松屋チェ 2126 -45大幅続落。先週末に2月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比3.3%減となり、4カ月ぶりのマイナスに転じている。客単価が同0.5%上昇した一方、客数が同3.7%減少している。気温が低めに推移したことで、冬物衣料の売上高が前年を上回ったものの、春物衣料の売上高が前年を下回ったようだ。25年2月期通期での既存店売上高は前期比2.1%増となり、全店売上高は同5.0%増となっている。
<6675> サクサ 3300 +285大幅反発。先週末に25年3月期業績予想の修正を発表している。営業利益は従来予想の28億円から32億円、前期比4.3%減に上方修正。売上は下振れるものの、品質コスト減少などコスト負担が低下するようだ。また、設立20周年記念配当30円を実施するとして、年間配当金計画も従来の135円から165円に引き上げている。配当利回り妙味も高まっているもよう。
<5803> フジクラ 6117 -496大幅続落。一部アナリストが独自調査に基づき、マイクロソフトが「少なくともデータセンター事業者2社との契約を解除した」と指摘しているもよう。AI向けの演算能力が供給過剰になっているのではないかなど、海外データセンターの拡大機運後退につながっているようだ。前日の米国市場では米IT関連の一角が下落しており、東京市場でも同社のほか古河電工など光関連製品銘柄がきつい下げに。
<4097> 高圧ガス 771 -88急落。478万3000株の株式売出、並びに、71万7000株を上限とするオーバーアロットメントによる売出の実施を発表している。売出人はデンカ、三洋化成、並びに主要銀行とされている。一部株主の政策保有株式見直しの意向に対応するもの。売出価格は3月4日から6日の間に決定される見込み。日々の出来高水準からみて、短期的な需給悪化に対する警戒感は強いもよう。
<7201> 日産自 422 -36.8大幅反落。菅元首相や元テスラ社外取締役の水野氏らのグループが、同社の支援を米テスラに呼び掛けることを計画と伝わり、先週末は期待感先行で大幅高の展開となっていた。ただ、水野氏は計画への関与を否定と伝わっており、本日は一転して期待感が後退する格好に。また、テスラは工場こそが製品とするマスク氏の発言などが報じられていることも、テスラ支援の実現性低下との見方多を強めさせているもよう。
<3681> ブイキューブ 202 -40急落。遅延していた24年12月期の決算を先週末に発表している。営業損益は2.4億円の赤字となり、従来計画の3億円の黒字を下回る着地に。国内イベントDX事業の売上未達のほか、TEN Holdingsにおける売上の未達、IPO関連の監査やオペレーションコストの計上などが下振れの背景に。25年12月期売上高は108-120億円のレンジ予想で増収転換見込みだが、利益ガイダンスは示していない。
<8058> 三菱商事 2589 +208.5大幅続伸。本日は同社をはじめ総合商社が軒並み買い優勢の展開になった。著名投資家のウォーレン・バフェット氏は、日本の大手商社5社の株式買い増しに意欲を見せるとともに、将来的には各社との協業も視野に入れていることを明らかにしたと伝わった。株主への書簡において、株式保有比率を10%に抑えるとしてきた方針について、上限を適度に緩めることで合意したとし、今後比率を引き上げる可能性を示唆しているようだ。
<ST>
牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
藤田ニコル、ネトフリ「あいの里2」に出演の実母パチゆみとバージンロード、昨年11月に結婚
「たまんないわ」梅沢富美男、休養中のダウンタウン浜田雅功の言葉明かす「大いに休んで」とエール
握手会に並んだファンが「たった1人」のアイドル、翌日は10人来たことを報告し歓喜
一日警察署長の梅沢富美男、過去の苦い思い出振り返る「署長だけど、署長捕まえるのか」
手違いで移民送還、米政権の対応が物議 トランプ氏は開き直り
ファミマから新登場!「ブルーベリーヨーグルト味フラッペ」がとっても爽やかでおいしいんです!
わんちゃんと入園できる「WORLDog!ふれんどりー」1周年記念
見てるとお腹がすいちゃう!人気メニューを再現した、食べたくなっちゃうカプセルトイおすすめ3選
八代亜紀さんヌード写真封入アルバム「予定通り発売する予定」と販売元「権利はこちら側にある」
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

太洋テクノ、大阪ソーダ、岡三など
日経平均は4日ぶりに反落、日銀会合控え様子見ムード強まる展開に
前日に動いた銘柄 part2 富士古河E&C、マネーパートナーズグループ、RSCなど
前日に動いた銘柄 part2 メタプラネット、フィットイージー、クラウドWなど
前日に動いた銘柄 part2 日本マイクロニクス、パワーファス、ヘッドウォータースなど
前日に動いた銘柄 part1 三菱電機、FPG、牧野フライス製作所など
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、ソフトバンクGが1銘柄で約101円分押し下げ
AGS、野村マイクロ、NJSなど
前日に動いた銘柄 part1 東邦瓦斯、山梨中央銀行、新光電気工業など
前日に動いた銘柄 part1 ラストワンマイル、BUYSELL、ガンホーなど