日経平均は反発、一時マイナス圏転落も持ち直す
日経平均は反発し、前場取引を83.49円高で終えました。前日の米国株式市場が上昇した影響で、日本でも半導体関連株が軒並み上昇しました。SOX指数の大幅上昇が東京市場でも半導体株を押し上げる要因となりました。円安・ドル高の為替動向も市場の安心感を醸成しました。 一方、心理的節目の37000円付近で利益確定売りが出て、一時マイナス圏になったものの持ち直しました。個別銘柄では、ディスコやアドバンテストなどの半導体関連が上昇した一方、金融株やソニーグループなどが下落しました。 本日後場も上値の重い展開が予想され、特にトヨタ自動車の決算発表が注目されています。日経平均の上昇が続くか注視が必要です。
前日7日の米国株式市場は反発。ダウ平均は284.97ドル高の41113.97ドル、ナスダックは48.50ポイント高の17738.16で取引を終了した。検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)の下落に押されるなか、トランプ大統領が通商交渉のために対中関税率を引き下げることはないとの姿勢を示すと売り材料となった。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利の据え置きを決定、見通しの不透明性に言及も経済が引き続き堅調との見解を示し買いが再開した。終盤にかけて、大統領がバイデン政権時代の人工知能(AI)半導体輸出規制を撤廃すると発表し、ナスダックもプラス圏に回復した。
昨日の米株式市場で主要指数が上昇したなか、8日の日経平均は83.72円高の36863.38円と反発して取引を開始した。中でも、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が1.74%上昇と、ダウ平均やナスダックに比べ上昇率が大きく、東京市場で半導体関連株などの株価を支える要因となった。また、外為市場で円安・ドル高に振れたことが市場の安心感となった。
一方、日経平均は昨日小幅に下落したが、TOPIXは昨日で9日続伸となっており、目先的な高値警戒感を指摘する向きがあるなか、心理的節目の37000円に近づく場面では利益確定目的の売りや戻り待ちの売りが出ている。前場中ごろに一時マイナス圏に転落したが、前引けにかけて持ち直した。
個別では、ディスコ<6146>やアドバンテスト<6857>などの半導体関連株のほか、レーザーテック<6920>、フジクラ<5803>、川崎汽船<9107>、IHI<7013>、ディーエヌエー<2432>などが上昇した。ほか、塩野義製薬<4507>が実施するTOB価格へサヤ寄せの動きとなった鳥居薬品<4551>、第1四半期大幅減益も堅調な受注推移などで安心感が広がったDMG森精機<6141>が急騰、ノジマ<7419>、イオンファンタジー<4343>、横河電機<6841>などが値上がり率上位となった。
一方、みずほ<8411>や三井住友<8316>などの一部の金融株が軟調に推移。また、ソニーグループ<6758>、日立<6501>、トヨタ自動車<7203>、郵船<9101>、ソフトバンクグループ<9984>、三菱商事<8058>などが下落した。金融庁が行政処分を検討と伝わったネクステージ<3186>が大幅安、日本ライフライン<7575>、インテリジェント ウェイブ<4847>、ジャパンディスプレイ<6740>などが値下がり率上位となった。
業種別では、サービス業、証券・商品先物取引業、非鉄金属などが上昇した一方で、海運業、保険業、陸運業などが下落した。
後場の日経平均株価は、上値の重い展開が継続するか。今日はトヨタ自動車が決算発表を予定しており、今期業績見通しなどを見極めたいとして積極的な買いを手控える向きもある。GW前は決算発表に対するポジティブな動きが散見されており、直近も投資家のリスク回避の姿勢は後退しつつある。
また、東証プライム上場銘柄のうち55%が相互関税発表前の日本時間4月2日の水準を回復した、と日本経済新聞が報じており、25年3月期企業決算が想定以上に堅調で景気に楽観的なムードが市場に漂っているようだ。ただ、二転三転するトランプ米大統領の言動に振らされる地合いは変わっていないか。FRBのパウエル議長は利下げに踏み切る判断には慎重で、FRBの金融政策の遅れに対する指摘の声も上がっており、過度に楽観することなく引き続き注意深く相場動向を見守りたい。
<AK>
「また痩せました?」30キロ減量の華原朋美、超ミニ生美脚“抜群スタイル”に反響「痩せた~」
食道がんで活動休止中の石橋貴明が手紙であいさつ「少し時間がかかりそうです」ラジオ最終回
大谷翔平「どうしても打たれたくない」メジャー自己最速の164キロは投手の本能/一問一答
森繁和氏、巨人マルティネスの発掘エピソード告白「ドミニカでテレビつけたらたまたま投げてた」
「おととい石橋貴明と会ってきました」木梨憲武、ラジオ最終回で近況「もう少し頑張んないと」
コメ不足と価格の高騰、なぜ起きた 識者が語る問題の本質とは
【阪神】ヘルナンデスが試合前練習に参加、28日は観戦していた家族が体調不良で途中交代
大谷翔平に“故意死球”のパドレス守護神スアレス、2試合の出場停止明け23セーブ目マーク
石橋貴明とマイケル・ジャクソンのエピソードを「GATE7」最終回で木梨憲武が明かす
大谷翔平、メジャー自己最速の164キロに葛藤「今の段階でそこまで上げなくてもいいな…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
元フジ渡邊渚、ビキニ姿の大胆露出で表紙ジャック!「完成した誌面を見て毎度のことながら…」
三上悠亜「ボンキュッボン」大胆くびれ白ビキニ姿「完璧な美しさ」「大き過ぎる」ファン騒然
三崎優太氏、石丸伸二氏「再生の道」全42人落選確実に「前代未聞、政治ごっこの偽善者にもう…」
大久保佳代子、「ネット賭博疑い」逮捕フジ社員と過去に数回仕事「私の印象では…」
三笘薫がクリア夫人との挙式を報告「美男美女」ウエディングフォト多数、肩を寄せ合い満面の笑み
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定

日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の上昇が下支えに
日経平均は7日続伸、円安推移などを材料に一時37000円台に迫る
日経平均は3日続伸、半導体株買われるも円高が重しに
日経平均は3日続伸、買い一巡後は半導体株が重しに
日経平均は83円高でスタート、ディスコやフジクラなどが上昇
国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
後場に注目すべき3つのポイント~買い先行も上げ幅を縮小
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約47円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約38円分押し上げ
日経平均は大幅続落、2カ月ぶりの円高水準を嫌気した展開に