米国株式市場は続落、関税への警戒感がくすぶる(27日)
27日の米国株式市場は続落し、ニューヨーク・ダウ平均は155.09ドル安の42,299.70ドル、ナスダックは94.98ポイント安の17,804.03で取引を終了しました。自動車関税への懸念が引き続き売り圧力となり、長期金利の上昇も嫌気されました。特にゼネラルモーターズやフォードなどの自動車メーカーは関税の影響を懸念して下落しました。一方、国内生産が多いテスラやリビアンは上昇しました。日本株は米国預託証券(ADR)市場でゆうちょ銀行やトヨタ自動車などが下落し、全般的に売りが優勢でした。特に住友不動産とキッコーマンが大きく下落しましたが、ENEOSや日本郵政は上昇しました。
JUN24
O 37490(ドル建て)
H 37680
L 37335
C 37475 大証比+65(イブニング比+55)
Vol 4098
JUN24
O 37395(円建て)
H 37585
L 37250
C 37395 大証比-15(イブニング比-25)
Vol 17981
「米国預託証券概況(ADR)」(27日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル151.11円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、豊田自動織機<6201>、ルネサス<6723>、トヨタ自動車<7203>、リクルートHD<6098>、村田製作所<6981>、ソフトバンクG<9984>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 183.90 -5.55 2779 -49.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 14.44 0.07 2182 3.5
8035 (TOELY) 東京エレク 73.33 -0.43 22162 -128
6758 (SONY.N) ソニー 25.64 0.14 3874 12
9432 (NTTYY) NTT 24.70 0.24 149 -1
8058 (MTSUY) 三菱商事 18.80 0.39 2841 39
6501 (HTHIY) 日立製作所 24.67 -0.18 3728 -10
9983 (FRCOY) ファーストリテ 30.64 0.25 46300 -200
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 26.26 -0.43 7936 -86
4063 (SHECY) 信越化学工業 14.86 0.23 4491 -30
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 95.87 0.89 7243 -4
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 16.24 0.20 4090 22
8031 (MITSY) 三井物産 400.81 5.81 3028 0
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.83 0.05 8183 -113
4568 (DSNKY) 第一三共 25.02 0.45 3781 44
9433 (KDDIY) KDDI 16.05 0.06 4851 -23
7974 (NTDOY) 任天堂 18.23 -0.34 11019 -11
8766 (TKOMY) 東京海上HD 40.41 0.50 6106 -6
7267 (HMC.N) 本田技研工業 28.77 -0.80 1449 -7
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 13.73 0.03 4151 -24
6902 (DNZOY) デンソー 13.15 -0.33 1987 -0.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 23.21 -0.17 7015 -24
4661 (OLCLY) オリエンランド 20.51 0.04 3099 -8
8411 (MFG.N) みずほFG 5.88 0.09 4443 28
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.25 -0.09 17000 -120
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 15.14 0.12 4576 10
7741 (HOCPY) HOYA 116.36 -0.54 17583 -112
6503 (MIELY) 三菱電機 38.68 -0.02 2922 -15
6981 (MRAAY) 村田製作所 8.17 0.00 2469 -32
7751 (CAJPY) キヤノン 32.10 -0.04 4851 -16
6273 (SMCAY) SMC 19.43 0.28 58721 271
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1423 -206.5
6146 (DSCSY) ディスコ 22.00 -0.70 33244 -276
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 14.80 0.14 2236 -7
8053 (SSUMY) 住友商事 24.24 -0.04 3663 5
6702 (FJTSY) 富士通 20.66 0.89 3122 20
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 87.83 -3.15 13272 -263
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.43 0.05 6174 -39
6178 (JPPHY) 日本郵政 11.00 -0.83 1662 42.5
8002 (MARUY) 丸紅 171.27 1.93 2588 25
6723 (RNECY) ルネサス 7.49 -0.14 2264 -41.5
6954 (FANUY) ファナック 14.59 0.14 4409 -20
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 23.22 0.14 3509 -11
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.10 0.20 1415 -4.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 30.33 -0.37 4583 -19
4901 (FUJIY) 富士フイルム 9.90 -0.01 2992 -16
6594 (NJDCY) 日本電産 4.39 -0.12 2653 -16
6857 (ATEYY) アドバンテスト 47.40 -3.10 7163 -39
4543 (TRUMY) テルモ 18.72 0.16 2829 -5
8591 (IX.N) オリックス 21.67 0.18 3275 8
(時価総額上位50位、1ドル151.11円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(27日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
5020 (JXHLY) ENEOS 12.30 929 71.7 8.36
6178 (JPPHY) 日本郵政 11.00 1662 42.5 2.62
5401 (NPSCY) 日本製鉄 7.77 3522 82 2.38
9503 (KAEPY) 関西電力 6.28 1898 36 1.93
8058 (MTSUY) 三菱商事 18.80 2841 39 1.39
「ADR下落率上位5銘柄」(27日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 5138 -940 -15.47
2801 (KIKOY) キッコーマン 16.83 1272 -224.5 -15.00
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1423 -206.5 -12.67
7259 (ASEKY) アイシン精機 11.54 1743 -55 -3.06
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 87.83 13272 -263 -1.94
「米国株式市場概況」(27日)
NYDOW
終値:42299.70 前日比:-155.09
始値:42432.96 高値:42523.84 安値:42142.19
Nasdaq
終値:17804.03 前日比:-94.98
始値:17811.24 高値:17988.02 安値:17743.80
S&P500
終値:5693.31 前日比:-18.89
始値:5695.64 高値:5732.28 安値:5670.94
米30年国債 4.725% 米10年国債 4.361%
米国株式市場は続落。ダウ平均は155.09ドル安の42299.70ドル、ナスダックは94.98ポイント安の17804.04で取引を終了した。
トランプ大統領が発表した自動車関税を懸念した売りが続き、寄り付き後、下落。
その後、雇用関連や国内総生産(GDP)など指標が堅調な経済を示し一時上昇に転じた。しかし、関税を巡る不透明感がくすぶったほか、インフレ高止まりの思惑で長期金利の上昇が嫌気され、終盤にかけ相場は再び下落し終了。セクター別では電気通信サービスや家庭・パーソナル用品が上昇した一方、半導体・同製造装置が下落した。
レンタカー会社のエイビス・バジェット・グループ(CAR)は関税による自動車価格の上昇に連れレンタル需要が増加するとの期待に買われた。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)や同業のリビアン・オートモーティブ(RIVN)は大半の自動車を国内で生産しているため、関税による業績への損傷が限定的との見方に、それぞれ上昇。一方で、自動車メーカーのゼネラルモーターズ(GM)やフォード(F)はピックアップトラックをメキシコやカナダで生産しているため、関税の影響が懸念され、それぞれ下落した。
ペット向け健康・ウェルネス会社のぺトコ・ヘルス・アンド・ウェルネス(WOOF)
は収益が出ていない店舗の閉鎖などが奏功し、第1四半期の業績が予想を上回り、大幅高。テクノロジー会社のアップラビン(APP)は空売り投資家のマディ・ウォーターズが同社株の売り持ちを明らかにし、下落した。半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)はアナリストの投資判断引き下げで下落。
ヨガアパレルのルルレモン(LULU)は取引終了後に第4四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回ったが、第1四半期の見通しが予想を下回り、時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
歌手から女優転向「2時間ドラマの女王」に 居心地良かった演技の世界「ここなら息できるかも」
「ドバイ案件」「ヤギと性交」拡散で騒動化 人気インフルエンサー「とばっちり」否定する事態も
永野芽郁55秒謝罪をTBS系「THE TIME,」詳報 同局系日曜劇場「キャスター」出演中
大谷翔平「右前打、四球、四球、四球」で4打席連続出塁も…5打席目でついに途切れる
トランプ政権が自動車関税の負担軽減策を発表へ 重複回避か、米報道
ドジャース2番手左腕が満塁弾を浴びて試合は振り出しに…大谷翔平は四球で好機演出も後続倒れる
48歳芸人、ヘルメット着用し通学の過去明かす「歩きやのに?」周囲は引く
ヤンキース・ブーン監督「スプリットが良かった」菅野智之を称賛 5回無失点8K好投で3勝目
しゃべり得意の40歳タレントと歌姫39歳は「ずっと仲良く」横浜根岸の幼なじみ
【ロッテ】1軍昇格後即スタメンの西川史礁が第1打席でオリックス先発宮城から中前打
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン

日経平均は大幅続落、自動車株安に配当落ちが加わり一時37000円割れ
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは155ドル安、関税への警戒感がくすぶる
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般売り優勢、シカゴは大阪比15円安の37395円~
NY株式:NYダウは155ドル安、関税への警戒感がくすぶる
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比265円安の39735円~
日経平均は大幅反落、関税発動後に31200円台まで下げ幅を拡大
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは267ドル安、金融政策の不透明感が重石
ADR日本株ランキング~三菱商事など全般買い優勢、シカゴは大阪比125円高の34295円~
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(2日)
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比145円安の39255円~