CyberArkがWizとの提携を発表、クラウド上で生成されるアイデンティティの完全な可視化と制御を実現
- 2025年01月21日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
CyberArkとWizが、クラウドネイティブ組織向けのアイデンティティ管理強化のために提携しました。このパートナーシップにより、クラウドの速度とスケールを維持しながら、特権アクセスの制御と可視性を強化することができます。CyberArkのアイデンティティセキュリティプラットフォームとWizのクラウドセキュリティプラットフォームが統合され、顧客は容易に利用可能です。この統合により、企業は過剰な特権やセキュリティリスクを減少させ、運用効率を向上させることが可能になります。特にマルチクラウド環境において、開発者が特権アクセスを持つ場合、管理が困難であり、この提携はその課題解決に貢献します。CyberArkとWizは、それぞれの強みを活かすことで、スケーラブルで安全なクラウドアイデンティティ管理を実現します。
※本リリースは、米国マサチューセッツ州/イスラエルにて現地時間2024年11月13日に発表したリリース < https://www.cyberark.com/ja/press/cyberark-and-wiz-team-up-to-provide-complete-visibility-and-control-for-cloud-created-identities/ > の抄訳です。
アイデンティティ セキュリティ カンパニー < https://www.cyberark.com/ja/identity-security/ > であるCyberArk < https://www.cyberark.com/ > (CEO:マット コーエン、本社:米国マサチューセッツ州ニュートン、およびイスラエル ぺタク チクヴァ、NASDAQ:CYBR < https://investors.cyberark.com/home/default.aspx > )は、大手クラウド セキュリティ プロバイダーであるWizとの重要なパートナーシップを発表しました。両社はこの提携により、クラウド開発のスピードとスケールを維持しながら、顧客がクラス最高の可視性、そして人とマシンの特権アクセスの制御によってマルチクラウドのセキュリティ体制を強化することを可能にします。本パートナーシップの中核となるのはCyberArk Identity Security Platform < https://www.cyberark.com/ja/products/ > とWiz Cloud Security Platform < https://www.wiz.io/platform > の統合であり、お客様には即時ご利用いただけます。
広範なマルチクラウド環境を持つクラウドネイティブな組織は、急速に変化する新しい環境下での爆発的なアイデンティティ増加に直面しており、従来型のセキュリティアプローチで対処するには困難な状況が発生しています。開発者が自身に特権アクセスを付与することが一般的である一方、その特権アクセスの管理能力と可視性の欠如により、脆弱性、リスク、コンプライアンスの課題が深刻化しています。
Encova InsuranceのCISOであるTony DeAngelo氏は、次のように述べています。
「Encovaのような組織は、クラウド環境全体で数千にも及ぶエンタイトルメントと権限を保有しています。このような環境では、過剰な権限や特権アクセスの範囲を把握することは困難である場合が多く、それは定量化されていないセキュリティリスクだけでなく、運用効率の低下にもつながっています。今回のWizとCyberArkの統合はポジティブな一歩であり、これにより、セキュリティチームはリスクの高いクラウドアクセスに関するインサイトを得て、その知見をIT、CloudOps、開発者、マシンのアイデンティティなどの高度な特権を持つアイデンティティのセキュリティの強化に活用することが可能になります」
テクノロジーおよびサービスの大手独立系プロバイダーであるComputacenterのクラウドセキュリティ担当ソリューションマネージャー、Hauke Moritz氏は、次のように述べています。
「WizとCyberArkの統合は、当社の顧客企業にとって非常に画期的なことです。大規模な組織では、ハイブリッドクラウド環境内に分散された多数のアイデンティティと権限を持つ、複数の開発プロジェクトを管理しています。特権アクセスの範囲と過剰な権限を明確に可視化し、適切なセキュリティ管理を実施することは、リスクを低減し、セキュリティインシデントを防止するうえで、必要不可欠です。企業はいまや、より効率的なアイデンティティ管理の恩恵を受けながら、クラウドアクセスのリスクを効果的に軽減し、セキュリティのレジリエンスを強化することが可能になります」
重大なリスクと設定ミスのあるクラウドアクセスの有害な組み合わせを発見するWizの機能と、ゼロスタンディング特権を実装するCyberArkの機能の融合によって、クラウドセキュリティチームは不正アクセスのリスクを大幅に低減し、監査やコンプライアンスの要件を迅速に対応することが可能になります。本パートナーシップの一環として、CyberArkはWiz Integration Network(WIN) < https://www.wiz.io/integrations > に参加し、WizはCyberArk C3 Alliance < https://www.cyberark.com/ja/partners/alliance-partners/ > に参加します。
Wizの製品拡張性およびパートナーシップ担当バイスプレジデントであるOron Noah氏は、次のように述べています。
「私たちは、CyberArkとのパートナーシップにより、お客様のクラウド上環境における人とマシンのアイデンティティの安全性確保を支援できることを大変嬉しく思います。クラウドの権限を分析するWizの機能と、すべてのアイデンティティにダイナミックな特権制御を適用するCyberArkの機能を組み合わせることによって、お客様はクラウド運用の拡張性を維持しながら、マルチクラウド環境全体での特権アクセスの識別と完全な制御を実現できるようになります」
CyberArkの最高戦略責任者であるClarence Hintonは、次のように述べています。
「クラウド環境は、日々膨大な数の新しい人やマシンのアイデンティティを生み出す主要な推進力であり、組織内の異なるサイロによって、多くの場合管理されていない異なるパーミッションとアクセスレベルで管理されています。セキュリティチームが遅れをとらないためには、このような重要な攻撃対象領域を理解し、適切に対処できるように、こうしたアイデンティティの発見と保護に対するアプローチについて、再考する必要性があります。CyberArkとWizは、共にこの可視性を提供し、ゼロスタンディング特権とスピードの速いクラウドによって、すべてのアイデンティティを保護します」
詳しくは、こちらをご覧ください。: < https://www.cyberark.com/wiz >
CyberArkについて
CyberArk < https://www.cyberark.com/ > (NASDAQ:CYBR < https://investors.cyberark.com/investor-overview/default.aspx > )は、アイデンティティ セキュリティの世界的なリーダー企業です。CyberArkはインテリジェントな特権制御 < https://www.cyberark.com/ja/products/privileged-access/ > に注力し、 ビジネスアプリケーション、リモートワーク、ハイブリッドクラウド環境、さらにDevOpsライフサイクル全体に渡って、人に紐付くID、人に紐付かないマシンIDを含むあらゆるアイデンティティを対象に、最も包括的なセキュリティソリューションを提供しています。世界有数の大手企業が、企業の重要な資産のセキュリティを確保するためにCyberArkを採用しています。
CyberArkの詳細については、https://www.cyberark.com/ja/、 ブログ(英語) < https://www.cyberark.com/resources/all-blog-posts > 、X(旧Twitter)(@CyberArk)、LinkedIn < https://www.linkedin.com/company/cyber-ark-software/ > 、Facebook < https://www.facebook.com/CyberArk > 、YouTube < https://www.youtube.com/user/cyberarksoftware > をご参照ください。
Copyright (C) 2024 CyberArk Software. All Rights Reserved. All other brand names, product names, or trademarks belong to their respective holders.
Wizについて
Wizは、組織のクラウド環境において構築・運用されるすべてのリソースを包括的に保護します。2020年の設立以降、世界でも有数の急成長を遂げているソフトウェア企業です。Wizは、Fortune 100企業の45%を含む世界中の数百の企業に対して、クラウド環境における重大なリスクの迅速な特定と排除を支援しています。顧客企業には、Salesforce、Slack、Mars、BMW、Avery Dennison、Priceline、Cushman &Wakefield、DocuSign、Plaid、Agodaなどがあります。Wizは、Andreessen Horowitz、Sequoia、Index Ventures、Lightspeed、Insight Partners、Cyberstarts、Thrive Capital、Greylock、 Wellington、Salesforce、Blackstone、Advent、Greenoaks、Aglaéが参画しています。
詳しくは、Wizのホームページ < https://www.wiz.io > をご覧ください。
配信元企業:CyberArk Software株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
【巨人】赤星優志、失投悔やむ…6回3失点も2発に沈む「攻撃の流れつくる投球を」
【DeNA】延長11回に山崎康晃が被弾、今季初のサヨナラ負け…三浦監督は守備の課題挙げる
長澤まさみが母性全開 映画「ドールハウス」で共演の“娘”人形を抱っこし実母のように
【巨人】岡本和真「久々」三塁打で「疲れました」チーム全打点も勝利つながらず「3連敗しない」
吉住「R-1グランプリ2025」決勝の舞台裏で“絶望”する先輩芸人に「すごい怖くて…」
陣内智則、6歳長女にお笑い英才教育「面白いっていうのは…」ガチ解説
Cロナウド、サウジで得点R首位独走 キャリア通算1000得点期待も「記録のためにやってない」
家事の最中、大泣きする赤ちゃんに我慢してもらっていたら…あまりにも尊い『犬が見守ってくれている光景』が422万再生「感動」「泣ける」
【とっておきメモ】山田哲人300号 「感謝しかない」つば九郎への特別な思い
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然

CyberArk、先進的な企業のためのアイデンティティガバナンスと管理(IGA)の再構築に向けZilla Securityを買収
サイバーアークとウィズが提携、クラウド環境のアイデンティティーに完全な可視性と管理を付与
CyberArkとSentinelOneが連携し、 エンドポイントとアイデンティティ セキュリティの飛躍的な進化を実現
Extreme Networks、シンプルでセキュアなネットワークアクセス実現のため、ExtremeCloud Universal ZTNAの機能を強化
大京、CyberArkで特権アクセスを保護し、IT業務にかかる時間を大幅削減
エーピーコミュニケーションズ、AWS環境の統合セキュリティ対策を実現する「クラウドセキュリティ for AWS」サービスの提供を開始
JFEシステムズ株式会社とAZPower株式会社との業務・資本提携に関するお知らせ
イニシャル・ポイントとZenmuTech 革新的なリモートワークソリューションを実現するためにアライアンスを締結
NTTデータ、パロアルトネットワークスと提携し、AIドリブンのクラウドからエッジまでのサイバーセキュリティを企業顧客に提供
ユニフォアがActionIQとInfoworksを買収、業界初ゼロデータAIクラウドの提供へ