starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本海の魅力を知ってもらおう!日本海縦断観光ルート・プロジェクトでSNS投稿プログラムを開始



平成30年4月26日
日本海縦断観光ルート・プロジェクト推進協議会


日本海の魅力を知ってもらおう!
日本海縦断観光ルート・プロジェクトでSNS投稿プログラムを開始


日本海沿線の自治体7市と企業及び団体59社が参加する日本海縦断観光ルート・プロジェクト推進協議会(以下、「協議会」)では、SNSハッシュタグをつけて日本海沿線の魅力を発信する「HELLO JAPANSEA PROGRAM」を平成30年4月26日より開始します。

日本海沿線には、一度は見たい絶景や日本海ならではの海の幸に加え、伝統的な日本文化やさまざまな和体験など、魅力的なスポットが豊富にあります。しかし、これまでは各自治体や企業、個人が個別に情報を発信していたため、それらの魅力が伝わっていないという課題がありました。協議会では「日本海ブランド」を確立し、これまで分散して発信されていた情報をまとめることで、日本海沿線の魅力を世界中の人に伝えていきます。

まずは日本海沿線に住む地元住民や日本海を愛する人々に投稿を呼びかけます。地元住民の皆さんが身近な魅力を探すことを通じて地元への思いを再発見し、投稿して世界中の人に知ってもらうことで地元への思いがより強くなると考えています。さらに、地元住民と投稿を見て訪れる旅行者が交流することで、日本海沿線に再訪したくなるモチベーションを生み出します。日本海沿線の魅力の発見・投稿・体験を通じて、日本海ファンを増やしていくことを目指します。

以上


◆投稿方法
指定のハッシュタグをつけてtwitter、Facebook、Instagramにて、投稿を公開でアップします。

◆指定ハッシュタグ
#hellojapansea #lovejapansea #日本海魅力発見 #○○市(各エリアの自治体名)

◆日本海縦断観光ルート・プロジェクト推進協議会とは
日本海沿線の「新潟市」「敦賀市」「舞鶴市」「豊岡市」と「WILLER株式会社」の5者が発起人となり、日本海沿線を結ぶ新たな観光ルートをつくることで交流人口を増やし、日本海沿線の経済発展を目指して、昨年9月より「日本海縦断観光ルート・プロジェクト」を開始した。平成30年4月26日(木)に自治体7市、企業及び団体59社、オブザーバー3者が参加して日本海縦断観光ルート・プロジェクト推進協議会として発足した。

https://biz.japansea.jp/
※旅行者向けサイトは5月22日(火)リリース予定

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
日本海縦断観光ルート・プロジェクト推進協議会事務局
(新潟市 観光・国際交流部 国際・広域観光課内)
担当:近藤 芳弘/板村 康 E-mail:press@japansea.jp
TEL:025-226-2612/FAX:025-228-6188


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.