図書館選書センター 1,000館以上の学校図書館関係者が選んだ 年間図書ランキング発表!
- 2018年04月20日 15:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
日本出版販売株式会社(代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、図書館選書センターに2017年4月~2018年3月に来場した、1,000館以上の図書館関係者が選書した図書と、その出版社のランキングを発表しました。
図書館選書センターは、来場いただいた皆様のさまざまなご要望にお応えできるよう、3万冊という豊富な図書をご用意し、コンシェルジュによる選書サポートも行っている場所です。ぜひ実際の図書に触れながら貴館の選書に本ランキングをご活用ください。
◆1,000館以上の来場実績!学校図書館関係者が選んだ学校図書人気No.1
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000172499&id=bodyimage1】
(左) <セット部門(小・中学校)>「調べよう ごみと資源」全6巻 小峰書店/松藤 敏彦 監修
(中央)<単品部門(小学校)> 「ざんねんないきもの事典」 高橋書店/今泉 忠明 監修
(右) <単品部門(中学校)> 「中学一冊目の参考書」 KADOKAWA/船登 惟希
◆各部門のランキング
(1)セット部門(小・中学校)
小学校の社会科で扱う、「ごみ」「環境」に関連する図書が多数ランクインしました。また、『5分後に意外な結末』シリーズ、『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』シリーズなど、「朝の読書の時間」で読み切ることができる図書が人気です。
1位 調べよう ごみと資源 (小峰書店, 16,800円)
2位 5分後に意外な結末 (学研プラス, 5,000円)
3位 立体地図で見る 日本の国土とくらし( 国土社, 16,000円)
4位 ポプラディア プラス 人物事典 (ポプラ社, 40,000円)
5位 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 (偕成社, 7,200円)
6位 かんたん15分! 材料3つで すいすいスイーツ (汐文社, 9,600円)
7位 学校で知っておきたい 著作権 (汐文社, 7,500円)
8位 ごみゼロ大作戦!めざせ!Rの達人 (ポプラ社, 17,400円)
9位 5分後に意外な結末「悩み部」シリーズ(第1・2期) (学研プラス, 各2,000円)
10位 暗号クラブシリーズ (KADOKAWA , 10,200円)
11位 文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション (汐文社, 8,000円)
12位 うみのかくれんぼ (金の星社, 7,500円)
13位 日本の伝統芸能を楽しむ (偕成社, 12,000円)
14位 池上彰さんと学ぶ12歳からの政治 (学研プラス, 15,000円)
15位 オリンピック・パラリンピック大事典 (金の星社, 7,600円)
16位 なぜ?どうして?ペットのなぞにせまる (ミネルヴァ書房, 8,400円)
17位 どうぶつ園のじゅうい (金の星社, 7,500円)
18位 単位がわかる絵本シリーズ (ほるぷ出版, 4,500円)
19位 はたらくじどう車 しごととつくり (小峰書店, 13,800円)
20位 みてビックリ! 動物のウンコ図鑑 (ミネルヴァ書房, 8,400円)
※金額は本体価格です。
(2)単品部門(小学校)
2017年間ベストセラー(日販発表)でもランクインした『ざんねんないきもの事典』が、第1位となったほか、「生きもの」に関する図書がランキングを多数占めました。
また、『寿命図鑑』『わたしのせいじゃない』『いのちをいただく』など、新たに「教科」となる道徳の授業に活用できる図書が上位にランクインしました。
1位 ざんねんないきもの事典(正・続) (高橋書店, 各900円)
2位 寿命図鑑 (いろは出版, 2,700円)
3位 すがたをかえる食べものずかん (あかね書房, 5,000円)
4位 ルイ・ブライユと点字をつくった人びと (岩崎書店, 3,600円)
5位 わたしのせいじゃない 大型版 (岩崎書店, 1,800円)
6位 生きものつかまえたらどうする? (偕成社, 1,500円)
7位 つまんない つまんない (白泉社, 1,300円)
8位 賢治童話ビジュアル辞典 (岩崎書店, 6,000円)
9位 もうひとつのWONDER (ほるぷ出版, 1500円)
10位 いのちをいただく (講談社, 1,400円)
11位 サッカク探偵団(1) (KADOKAWA , 850円)
12位 かいけつゾロリのかいていたんけん (ポプラ社, 900円)
13位 朝日ジュニア学習年鑑 2017 (朝日新聞出版, 2,300円)
14位 2分の1成人式 (講談社, 1,300円)
15位 外来生物ずかん (ほるぷ出版, 3,600円)
16位 どんなところ?小さな国大研究 (PHP研究所, 2,800円)
17位 パラスポーツルールブック (清水書院, 2,900円)
18位 雨ふる本屋とうずまき天気 (童心社, 1,400円)
19位 ふつうじゃない生きものの飼いかた (大和書房, 1,500円)
20位 いきものかいかた図鑑 (岩崎書店, 4,500円)
※金額は本体価格です。
(3)単品部門(中学校)
高校受験や学力試験に向けた学習法の本が多数ランクインしている一方、「職業体験」や「合唱コンクール」など、学校の授業や行事の内容に合った図書も人気となっています。
1位 中学一冊目の参考書 (KADOKAWA, 1,000円)
2位 面接官に好印象を与える 高校入試面接のオキテ55 (KADOKAWA, 1,000円)
3位 ニッポンを解剖する!京都図鑑 (JTBパブリッシング, 1,600円)
4位 10代のための仕事図鑑 (大泉書店, 1,400円)
5位 中学生高校入試のパーフェクト準備と勉強法 (実務教育出版, 1,400円)
6位 本を守ろうとする猫の話 (小学館, 1,400円)
7位 女子の給料&職業図鑑 (宝島社 980円)
8位 中学生 中間・期末テストの勉強法 (実務教育出版, 1,400円)
9位 知られざる縄文ライフ (誠文堂新光社, 1500円)
10位 か「」く「」し「」ご「」と「 (新潮社, 1,400円)
11位 5秒後に意外な結末 (学研プラス, 1,000円)
12位 日本の給料&職業図鑑 (宝島社, 980円)
13位 ビーカーくんとそのなかまたち (誠文堂新光社, 1,500円)
14位 日本の給料&職業図鑑 Plus (宝島社, 980円)
15位 部活でもっとステップアップ 合唱のコツ50 (メイツ出版, 1,500円)
16位 ある日、私は友達をクビになった (早川書房, 1,800円)
17位 くらべる時代 昭和と平成 (東京書籍, 1,300円)
18位 空への助走 (集英社, 1,600円)
19位 5分後に思わず涙。 (学研プラス, 1,000円)
20位 この世界の片隅に (双葉社, 700円)
※金額は本体価格です。
◆出版社ランキング
1位 ポプラ社
2位 岩崎書店
3位 学研プラス
4位 講談社
5位 小峰書店
6位 金の星社
7位 汐文社
8位 偕成社
9位 小学館
10位 PHP研究所
11位 あかね書房
12位 KADOKAWA
13位 理論社
14位 ほるぷ出版
15位 あすなろ書房
16位 河出書房新社
17位 国土社
18位 ミネルヴァ書房
19位 朝日新聞出版
20位 福音館書店
◆日販図書館選書センターでの展示
本センターは、小中学校児童・生徒向けの図書約3万冊を常時取り揃え、学校図書館関係者の皆様に図書見本としてご紹介しているセンターです。今回ランクインした各図書の展示はもちろん、新刊図書の展示も充実させており、新しい本に出会う機会を常にご提供しています。来場いただいた際に気に入った図書を即時発注することも、リスト化して持ち帰っていただくことも可能です。
さらに本センターでは、常時3名のコンシェルジュが待機しています。来場いただいた方との対話を通じて、選書経験豊富なコンシェルジュたちが、ご希望されるテーマの図書提案から他校での展開事例のご紹介までそれぞれのニーズに沿った選書をサポートします。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000172499&id=bodyimage2】
◆日販図書館選書センター概要
営業時間 :平日10時~17時(毎月第1木曜日は終日休業、第2~5木曜日は午後のみ営業)
毎月第2土曜日(セミナー開催日) 10時~14時
選書時間 :(1)10時~12時半 (2)14時~16時半 (3)セミナー開催日は12時~14時まで
休業日 :毎月第1木曜日、セミナー開催日除く土曜日、日曜日、祝日
※年末年始・お盆時期・棚卸・図書入れ替えなど、臨時休業の場合がございますので、休業日に
つきましては、こちら(https://sensho-c.jp/)をご確認ください。
来場申込 :事前予約制ですので、下記までご連絡ください。
所在地 :東京都千代田区麹町3丁目7番地4 秩父屋ビル4階
電話 : 03-3288-5055 FAX : 03-3288-5060
アクセス :東京メトロ 有楽町線 麹町駅1番出口 徒歩2分
半蔵門線 半蔵門駅1番出口 徒歩2分
JR 中央線 四ツ谷駅麹町口 徒歩10分
◆ランキングについてのご注意事項
・本資料を新聞・雑誌・ホームページなどに転載される場合は、必ず2017年4月~2018年3月「日販図書館
選書センター調べ」と明記してください。
・営利を目的とした本資料の二次利用を固く禁じます。
・「小学校・中学校の単品ランキング」には「セット図書」に含まれる商品も含まれています。
■本件に関するお問い合わせ
日本出版販売株式会社 図書館営業部 図書館選書センター 担当:佐藤、江森、安田
TEL. 03-3288-5055 FAX. 03-3288-5060
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
【日本ハム】伊藤大海また“連敗ストッパー”7回3失点で2勝目「野手が打ってくれたので感謝」
エミレーツ・スカイカーゴ、東京/成田〜ドバイ線を開設 5月23日から週1往復
【日本ハム】清宮幸太郎、開幕戦以来のダメ押し2号「久々にいい当たり」移動日は弟の試合を観戦
【楽天】300号王手浅村栄斗、平成生まれ初2000安打へ残り20本「あまり気にしないように」
【阪神】藤川監督「ウチの『坊っちゃん』たちが頑張った」四国IL時代に投げた松山での勝利に
【ソフトバンク】周東佑京、球団歴代3位開幕14戦連続安打 球団記録は11年の本多コーチ19試合
25年度補正予算案、今国会の提出を見送る方向で調整 経済対策など
マジョルカ戦で背中を痛めた久保建英、練習を途中で切り上げ ビリャレアル戦出場は問題なし
【ソフトバンク】連勝ストップで再び借金1 9回代打柳町が痛恨併殺「想定外だった」小久保監督
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
【日本ハム】伊藤大海また“連敗ストッパー”7回3失点で2勝目「野手が打ってくれたので感謝」
エミレーツ・スカイカーゴ、東京/成田〜ドバイ線を開設 5月23日から週1往復
【日本ハム】清宮幸太郎、開幕戦以来のダメ押し2号「久々にいい当たり」移動日は弟の試合を観戦
【楽天】300号王手浅村栄斗、平成生まれ初2000安打へ残り20本「あまり気にしないように」
【阪神】藤川監督「ウチの『坊っちゃん』たちが頑張った」四国IL時代に投げた松山での勝利に
25年度補正予算案、今国会の提出を見送る方向で調整 経済対策など
【ソフトバンク】周東佑京、球団歴代3位開幕14戦連続安打 球団記録は11年の本多コーチ19試合
【ソフトバンク】連勝ストップで再び借金1 9回代打柳町が痛恨併殺「想定外だった」小久保監督
マジョルカ戦で背中を痛めた久保建英、練習を途中で切り上げ ビリャレアル戦出場は問題なし