『チャージマン研!ライブシネマコンサート』第2弾決定! 魔王様役の佐藤昇さんがアニメとオーケストラにあわせてアフレコ! 44年の時を越えて甦る、あのシーンに君は立ち会えるか!?(10/8渋谷)
- 2018年03月30日 17:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
アニメに合わせてオーケストラが演奏するライブシネマ形式
公式公認「チャージマン研!ライヴシネマコンサートVol.2」10月8日(祝)渋谷で決定!
昨年の暮に突如開催の発表、そして2月17日、怒涛の開催まで様々にニュースにとなった話題のコンサートの第2弾が決定! チャー研ファンだけでなく、アニメ、特撮、映画など幅広い世界を巻き込んだ異常な盛り上がりとなり、ニコニコ動画やツイッター、SNSなどでコンサート動画が数十万再生、サントラCDは売切れ続出、チャージマン研!の人気再燃の兆しもおきている。
ある種のチャー研!中毒とも言えるファン(チャーケニスト)の皆さんのリクエストにお答えして、第2弾のコンサートが決定した。しかも、Vol.1とはまた違ったお話も加えて、チャージマン研!の魅力をお詳しく楽しもうという企画。
このアニメで最も重要な声優の一人である、佐藤昇氏も出演が決定!
ボルガ博士、ジュラルの魔王、星くん、ピアノの先生などを生アフレコで演じて頂く予定でありゅ!
チケットの一般発売は、チャージマン研!の放送開始記念日でもある4月1日の0時より開始する。
44年の時を越えて甦る、あのシーンに君は立ち会えるか!?
チケット販売(超先行販売)
https://www.3s-cd.net/concert/jpn/km/2/
カンフェティチケットセンター(4/1 0時より販売開始)
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=45506
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171225&id=bodyimage1】
アニメ『チャージマン研!』について
1974年4月1日から放送された伝説のカルトアニメです。
放送当時はそれほど注目されなかったが、2000年代になって荒削りな設定やツッコミどころ満載の超展開が話題を呼び、ニコニコ動画などで爆発的な人気となりました。
テレビのバラエティ番組でも紹介され、マツコ・デラックスから「オシャレね」と太鼓判を押されたこともあります。その伝説のアニメをオーケストラと合唱の生演奏とともに鑑賞するゴージャスな企画です。
音楽がカッコイイ! ウルトラマンと同じ作曲家!
『チャージマン研!』の音楽を担当したのは『ウルトラマン』『ウルトラQ』などの音楽作曲で知られる宮内國郎(みやうちくにお/1932-2006)です。ジャズやロックの要素も加えつつ、オーケストラサウンドの魅力も発揮した仕事です。『チャージマン研!』は、「聴くことで苦しみ、死に至る謎のレコード」や「ピアノのお稽古用に作られた特殊なピアノ曲」など、音楽が中心になったお話も多く作られています。
オーケストラについて
オーケストラは、都内を中心に活躍する若手プロミュージシャンを集めた「オーケストラ・トリプティーク」。ゴジラや黒澤明作品など東宝映画を中心に演奏してきたオーケストラであり、シンゴジラの樋口真嗣監督も認めるダイナミックなサウンドを得意とします。チャージマン研!の音楽を演奏するときは、親しみを込めて「チャーケストラ」と呼ばれることもあります。
歌は創立75年の名門「ひばり児童合唱団」!
主題歌「チャージマン研!」や挿入歌「研とキャロンの歌」を歌うのは「黒ネコのタンゴ」などのヒット曲で知られる「ひばり児童合唱団」と皆川おさむです。2017年に創立75年を迎えた名門「ひばり児童合唱団」。
テレビアニメで児童合唱が流れる時の多くはこの合唱団の歌声なのです!(出演は児童のスケジュールと調整のため予定)
コンサートについて
2018年10月8日(祝・月)14時から渋谷区文化総合センター大和田4階さくらホールでにて開催。
第1部、第2部として構成されており、第1部は作曲者の宮内國郎を紹介するメドレーを演奏したあと
チャージマン研!の主題歌、挿入歌、BGMなどを演奏するコンサートとなります。
第2部は330インチスクリーンに投影した映像へオーケストラがBGMを生演奏をあわせる
ライブシネマコンサートとなります。
予定している作品は音楽が効果的に使われた『チャージマン研!』の傑作選です。
第4話「謎の美少年」(佐藤昇 出演作品)
第16話「殺人レコード 恐怖のメロディ」
第35話「頭の中にダイナマイト」(佐藤昇 出演作品)
第45話「鳩時計が 3 時を指したら」(佐藤昇 出演作品)
などを予定。
いずれもファンに人気の高い作品です。
チケット販売は4月1日午前0時!
チケットサイト・カンフェティにて発売!
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=45506
<公演概要>
■日時:2018年10月8日(祝・月) [開場]13:30 [開演]14:00
■会場:渋谷区文化総合センター大和田4階さくらホール(〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21)
■料金:全席指定 S席¥7,000 A席¥6,000 B席¥5,000(税込)※未就学児入場不可(限定6席の親子席は事務局扱い)
■チケット販売
4/1(日)午前10時~
Web購入(24時間):https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=45506
チケット購入:カンフェティ(月~金10:00~18:00)0120-240-540
■お問合せ:スリーシェルズ 070-5464-5060 (平日12:00~18:00)
■総合INFO:https://www.3s-cd.net/concert/jpn/km/2/
[主催] チャージマン研!コンサート実行委員会
[公認・協力] 株式会社ICHI
[企画制作] スリーシェルズ / ジャパニーズコンポーザーアーカイブズ
[作曲] 宮内國郎 復元編曲:今堀拓也
[指揮] 髙橋奨
[演奏] オーケストラ・トリプティーク
[合唱] ひばり児童合唱団
[ゲスト]佐藤昇
【予定内容】
チャージマン研!の傑作選!
ライブシネマ形式でオーケストラが映像に合わせて生演奏!
その他、BGMを演奏!
<チャージマン研!関連のクレジットの表記>
※写真使用箇所に下記を表記してください。
(C)ICHI/鈴川鉄久
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171225&id=bodyimage2】
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171225&id=bodyimage3】
プロフィール
佐藤昇 (ジュラルの魔王、ボルガ博士、ピアノの先生、星君などチャージマン研!の重要なキャラクターの声を担当)
山形県真室川町出身。劇団近代座、シェイクスピア・シアターを経て1988年劇工房ライミング公演『尺には尺を』(グレン・ウォルフォード演出)でシェイクスピア全作37作品に出演達成。1997年ひとり芝居『傘男』(藤本義一・作)を上演し、アクターズ・フェスティバルNAGOYA97金のシャチ賞コンクールに参加。2000年のクリスマスよりチャールズ・ディケンズの公開朗読台本の朗読を開始。2005年3月、ディケンズ・フェローシップのフィラデルフィア支部、ニューヨーク支部にて『ドクター・マリーゴールド』を朗読。2008年7月、早稲田大学英文学部にて『ディビット・コパフィールド』(梅宮創造・訳)、2010年11月、甲南大学英米文学科で『リリパー夫人の貸間』(西條隆雄・訳)、2011年6月神戸女学院大学エミリー・ブラウン記念館でのディケンズ・フェローシップ日本支部春季大会にて『ドクター・マリーゴールド』を朗読。2012年8月11日「大いなる遺産」の朗読でディケンズ公開朗読台本全21作を完読した。2002年より開始した狛江市立古民家園の「むいから民家園で聞く朗読会」は2015年に38回目で終了した。2016年4月、阿佐ヶ谷ワークショップ主催「ガートルードとクローディアス」。同年5月に思考動物「KOTOBA TO ONGAKU」に参加。映画『タンポポ』『マルサの女II』、TV『うちの子にかぎって』『パパはニュース・キャスター』など。グローブ文芸朗読会代表。
宮内國郎(みやうちくにお 作曲)
1932年2月16日東京都世田谷生まれ。『ウルトラQ』『ウルトラマン』『快獣ブースカ』『ガス人間第一号』『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』などの音楽を手掛けたアニメ・特撮音楽の巨匠。
ジャズの味わいを基本に、オーケストラサウンドまで幅広くフォローした作風で、児童合唱を使った『チャージマン研!』の主題歌、挿入歌、不気味やロックもふまえたBGMは重要作品である。2006年11月27日に74歳で亡くなった。
オーケストラ・トリプティーク
2012年、旧奏楽堂にて日本の弦楽オーケストラ曲を集めて第1回コンサートを開催して評価を受ける。第2回、第3回演奏会は、朝日新聞文化財団の助成を受け浜離宮朝日ホー ル(朝日新聞社内)で開催し、いずれもCD化され新聞、音楽誌他で好評を得た。2014年は伊福部昭百年紀の公式オーケストラとして、NHKや新聞の取材 も受け、3回の公演を成功に導く。2015年は、生誕90年の作曲家特集として、芥川也寸志と渡辺宙明の個展を開催して好評を得る。フルオーケストラ、弦楽オーケストラ、アンサンブル、小編成まで様々な形態で日本の作曲家の音楽をアーカイヴすべく活動している。リリースされたCDは10枚。タワー・レコード やamazonのチャートで1位も記録している。
トリプティーク(三連画)とは、前衛、近現代音楽、映像音楽という三本の柱を持ち活動する意思の表明でもある。http://3s-ca.jimdo.com/
高橋 奨(たかはしすすむ 指揮)
東京生まれ。東京音楽大学音楽学部ヴィオラ専攻を経て、洗足学園音楽大学大学院修了。これまでにヴィオラを兎束俊之、百武由紀、岡田伸夫、井野邉大輔の各氏に、指揮を上杉隆治氏に師事。2009年、ゲルハルト・ボッセ指揮ジャパンアカデミーフィルハーモニック参加。2011~17年、洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団に所属し、秋山和慶芸術監督の下で研鑽を積む。2012年より、オーケストラ・トリプティークの首席ヴィオラ奏者を務める。クラシックのみならず、Game Symphony Japanへの出演など、幅広い活動を行っている。チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.1で指揮者として、公演を成功に導く。
今堀拓也(楽譜復元・編曲 いまほりたくや)
1978年横浜生まれ。2001年にガウデアムス賞(オランダ)受賞。IRCAM(フランス)、スイス・ジュネーヴ高等音楽院修了、2017年イタリア国立ローマ・アカデミア・サンタチェチーリア研究科課程作曲専攻を最高位評価で修了。ならびにミラノ市立クラウディオ・アバド音楽学校指揮予備科で指揮を学ぶ。 ドナウエッシンゲン音楽祭(ドイツ)、ラジオフランス・プレザンス音楽祭、横浜みなとみらいホール委嘱、ベルリン・ブランデンブルク放送、ニコシア・ファロス国際現代音楽祭(キプロス)、ジュネーヴ・アルシペル音楽祭(スイス)、ヴェネツィア・ビエンナーレ(イタリア)などで作品が演奏されている。ヴィスビー国際作曲家センター(スウェーデン)2012年および2015年レジデント作曲家。
2018年4月より開始のオーストリア共和国文化庁ウィーン芸術レジデンス招聘作曲家に選出される。
http://takuyaimahori.strikingly.com/
ひばり児童合唱団
1943年、東京荻窪で皆川和子により創立され2017年には創立75周年を迎えた日本を代表する児童合唱団です。
安田祥子・由紀さおり姉妹を輩出し、吉永小百合が幼少期にレッスンに通っていたことでも知られています。
創始者の皆川和子は「歌を通して子どもたちに希望を」という願いのもと合唱団を立ち上げました。
『文明堂』や『ヤンマーディーゼル』の歌唱、CMやテレビへの出演など昭和のエンターテイメントを支えた児童合唱団です。
http://hibari-children1943.com/
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171225&id=bodyimage4】
関連URL
株式会社ICHI
http://ichi-pro.com/
株式会社ICHI 公式ツイッター
https://twitter.com/ichi_pro
コンサート公式ツイッター
https://twitter.com/oyurushi_boruga
スリーシェルズ
https://www.3s-cd.net/
オーケストラ・トリプティーク
https://3s-ca.jimdo.com/
ひばり児童合唱団
http://hibari-children1943.com/
■本件や所属・関連アーティストに関するお問い合わせは下記までお願い致します。
株式会社スリーシェルズ
〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-6-604
TEL:070-5464-5060
http://www.3s-cd.net/
メール jcacon@gmail.com
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171225&id=bodyimage5】
ベッツが1月の来日振り返り「僕はショウヘイとは全然違うけれど、街を歩いていたらみんなが…」
「ワイドナショー」冒頭は西川貴教の話題 本人はフジ問題念頭に困惑「おとなりのチャンネルは」
ダルビッシュ、佐々木朗希獲得逃したパドレスに「それは分からない。僕はそこには何もないです」
サンモニ膳場貴子、週刊文春の記事訂正受けてもフジテレビに注文「構造の問題はまだ残っている」
【DeNA】南場智子オーナー「晴れ女、雨とめておきました」自撮りパレード2ショット公開
ドジャースに別れを告げた右腕、次女が1歳の誕生日 あまりの愛おしさに「なんてこったい!」
「がっちりマンデー !! 」が森永卓郎さん追悼 20年間の出演「ありがとうございました!」
くろがね堅パン、小倉城…地球の歩き方・北九州1周年でカプセルトイ
フリーマンが二刀流で復活する大谷翔平に期待「ショウヘイがショウヘイをやる。どんなふうに…」
堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響
小林よしのり氏 中居正広氏とフジテレビ問題に持論「まったくおかしい」悪の権化は…
元フジアナ渡邊渚さん、PTSD引き金の「雨の日」を記述 初出版本発売「私は人生を諦めない」
安藤優子氏「ちょっと、これ矛盾している」週刊文春の訂正内容に疑問
GACKT「記者のマナーの悪さにうんざり」フジ10時間超会見にあぜんも称賛記者2名を実名告白
「表面上は文春誤報に見えるが」元警視庁捜査第一課佐藤誠氏「巧妙で手慣れた手口使うな…」見解
元フジアナ渡邊渚さんが実名告白「推し選手」は「目に穴が…ジーっと」昨夏のパリ五輪現地観戦で
水原一平被告「著しく低賃金」主張は「恩をあだで返している、大谷選手もカチン」新潮社執行役員
TKO木下隆行からの性被害告発した青木歌音、発生から10年後の告発&警察に行かなかった理由
笑福亭鶴瓶がMCのBS11「無学 鶴の間」2・4放送回の休止を発表
「スシロー」写真削除の鶴瓶 チュートリアル福田は会合メンバー「覚えていなくて当然」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
示談成立したのに引退に追い込まれ…中居正広氏めぐる疑問に岡野タケシ弁護士が解説
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ベッツが1月の来日振り返り「僕はショウヘイとは全然違うけれど、街を歩いていたらみんなが…」
「ワイドナショー」冒頭は西川貴教の話題 本人はフジ問題念頭に困惑「おとなりのチャンネルは」
ダルビッシュ、佐々木朗希獲得逃したパドレスに「それは分からない。僕はそこには何もないです」
サンモニ膳場貴子、週刊文春の記事訂正受けてもフジテレビに注文「構造の問題はまだ残っている」
ドジャースに別れを告げた右腕、次女が1歳の誕生日 あまりの愛おしさに「なんてこったい!」
【DeNA】南場智子オーナー「晴れ女、雨とめておきました」自撮りパレード2ショット公開
「がっちりマンデー !! 」が森永卓郎さん追悼 20年間の出演「ありがとうございました!」
くろがね堅パン、小倉城…地球の歩き方・北九州1周年でカプセルトイ
フリーマンが二刀流で復活する大谷翔平に期待「ショウヘイがショウヘイをやる。どんなふうに…」
堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響