女性の休日の家事負担 約6割が平日よりも家事の時間が増えると回答 ~休日に最も負担を感じる家事は「食事の準備」~
- 2018年03月28日 17:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
<調査結果サマリ>
1. 休日の食事の準備について
出前館を利用する女性に休日の食事の準備について聞いたところ、最も多かった回答は「自炊する」で74.7%、次いで「出前を利用する」で60.0%でした。
子どものいる家庭は、「自炊する」との回答が81.5%で子どものいない家庭や一人暮らしの家庭に比べて高く、「外食」や「出前」「デパートやスーパー、コンビニなどで購入」は3つの属性の中で最も低い結果となりました。
2. 休日の家事について
● 休日と平日の家事の比較
子どものいる女性のうち、54.1%が平日に比べて休日の家事の量が「増える」と感じており、そのうちの57.5%が平日と比較して1時間以上家事をする時間が増えると回答しました。
具体的にどのような家事に休日負担を感じているのか聞くと、1位 「食事の準備(72.6%)」、2位 「掃除(44.4%)」、3位「食器洗い(43.0%)」という結果でした。
● 食事の準備での出前の利用実態
子どものいる家庭では出前をしたことがあるメニューは1位が「ピザ(53.5%)」、2位が「弁当(42.3%)」、3位が「寿司/ファミリーレストランのデリバリー(ともに35.2%)」という結果でした。
出前メニューを選ぶ理由に「家族それぞれ好みのものが食べられる」という回答が46.5%と最も多かったため、子どもから大人まで食べられるメニューを扱う弁当やファミリーレストランが人気なのかもしれません。一方で、「家族で一緒のものが食べられる」も25.4%と全体と比べて10ポイント以上高くなっており、そういった回答を反映して「ピザ」や「寿司」が選ばれると考えられます。
<調査結果詳細>
出前総研が出前館を利用する女性を対象に休日の食事をどのようにしているか聞いたところ、最も多かった回答は「自炊する」で74.7%、次いで「出前を利用する」で60.0%でした。
回答者の属性ごとに見ると、子どものいない家庭は59.8%が「外食する」と回答しており、他の属性の女性と比べて10ポイント以上高い結果となりました。一人暮らしの女性では「自炊(67.6%)」よりも「出前を利用する(72.0%)」割合の方が高く、「デパートやスーパー、コンビニなどで購入」するとの回答も他の属性より25ポイント以上高いという結果でした。一方で、子どものいる家庭では「自炊する」との回答が81.5%と他の属性の女性よりも高く、「外食」や「出前」「デパートやスーパー、コンビニなどで購入」は3つの属性の中で最も低い結果となりました。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171051&id=bodyimage1】
そこで次に、子どものいる女性に対して休日の家事と食事の準備について聞きました。
平日に比べて休日の家事の量が「増える」と答えたのは全体の54.1%で、そのうちの57.5%は平日と比較して1時間以上家事をする時間が増えると回答しました。
具体的に休日にどのような家事に負担を感じているのか聞くと、1位 「食事の準備(72.6%)」、2位 「掃除(44.4%)」、3位「食器洗い(43.0%)」でした。2017年12月に出前総研が実施した「女性の出前利用に関する調査」の中の普段負担に感じている家事の質問では、1位が「掃除(60.9%)」、2位が「料理(47.9%)」、3位が「食器洗い(46.0%)」という結果だったため、休日に「食事の準備(料理)」の負担が増えることがうかがえます。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171051&id=bodyimage2】
以上のように、子どものいる家庭では休日の「食事の準備」で家事の負担が増えることを感じながらも、「出前を利用」するのは50%弱となっています。その理由として前述の2017年12月に行った調査によると、子どものいる女性の40%以上が出前を利用することを「息抜き」と感じる一方で「お金の無駄遣い」「料理を手抜きした」と捉えていることがあげられます。
今年の3月に出前館が行った出前メニューの試食会で子どものいる女性に対して出前の利用について聞いた際も、「手作りをしない後ろめたさは感じるため、お父さんのいない時に出前を利用する(45歳/会社員)」や「専業主婦だから手作りをしなくては、と思って出前は普段あまり利用しない(34歳/専業主婦)」、「仕事をしているため、同世代や家族に対してうしろめたさはないが、実家は手作りを重視する家のためで前を利用していることはあまり言いたくない(41歳/看護師)」といった回答がありました。
現在の日本では、子どものいる家庭の女性は、子どものいない家庭や一人暮らしの女性に比べて出前の利用が少なくなる傾向にあります。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171051&id=bodyimage3】
次に、休日の食事の準備で出前を利用した女性にどのような出前を注文したか聞いたところ、1位が「ピザ(62.2%)」、2位が「寿司(44.9%)」、3位は「中華(42.2%)」でした。子どものいる家庭では、1位が「ピザ(53.5%)」なのは全体と変わりませんでしたが、2位が「弁当(42.3%)」、3位が「寿司/ファミリーレストランのデリバリー(ともに35.2%)」という結果でした。
出前メニューを選ぶ理由では「家族それぞれ好みのものが食べられる」という回答が46.5%と最も多かったため、子どものいる家庭では子どもから大人まで食べられるメニューを扱う弁当やファミリーレストランが人気なのかもしれません。実際に2018年2月の出前館の注文データを見ると子どものいる家庭ではガストやカレーハウスCoCo壱番屋、ジョナサンなどの出前注文が多く見られました。一方で、「家族で一緒のものが食べられる」も25.4%と全体と比べて10ポイント以上高くなっており、そういった回答を反映して「ピザ」や「寿司」が選ばれると考えられます。出前館の注文データではピザや寿司の他、パエリアの注文も上位に入っており家族みんなで大皿料理を囲んでサラダや揚げ物などのサイドメニューを食べる、といった食事シーンが想定されます。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000171051&id=bodyimage4】
今後も『出前総研』では、最新の出前・デリバリーに関する調査研究と情報発信を行って参ります。
【調査概要】
■ 休みの日の家事に関する調査
調査期間:2018年3月16日~21日
調査対象:女性の出前館利用者 261名
■ 普段負担を家事について(女性の出前の利用に関する調査より)
調査期間:2017年12月16日~22日
調査対象:子どものいる女性の出前館利用者 215名
【出前総研 概要】
これまでの『出前館』運営により蓄積してきた経験と知見を活かし、自ら情報を発信していくことにより、日本の出前・デリバリーを含めた中食産業、外食産業を中心とした「食」産業の活性化に貢献していくことを目的に開設された機関です。出前・デリバリーを含む中食に関する領域を総合的に調査・研究し、情報発信しております。また、日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』の運営によって得た様々なデータや、その経験を活かしたメニュー開発、プロモーションや配送等の出前・デリバリーに関連するコンサルティング活動も同時に行っております。
(『出前総研』:https://dri.themedia.jp/)
【運営会社:夢の街創造委員会株式会社 概要】
■設立:1999年9月9日
■資本金:11億1,330万円(2016年8月末現在)
■所在地:(大阪本社)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル8階
(東京本社)〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館15階
■代表者:代表取締役社長 中村 利江
■WEBサイト:http://www.yumenomachi.co.jp/
■主な事業概要:日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』https://demae-can.com/の運営
楽しんご「今年初脅迫受けてます」と告白し正体にも言及「人生で絶対関わってはいけない人」
舘ひろしと仲村トオルがCM共演 まるで刑事ドラマのワンシーン?
60歳イケメン俳優が「還暦過ぎて若い女の子にモテるなんてことはまずない」と明言 反響続々
大谷翔平「1番DH」ブレーブス先発は昨季サイ・ヤング賞左腕セール、フリーマンは先発外れる
放送作家引退から1年の鈴木おさむ氏、中居正広氏から贈られた思い出の品「ずっとずっと大切に」
千賀滉大、今季初先発は5回4失点(自責2)8K 2点ビインドで交代 最速156キロ
ドジャース不動の正捕手、ロス山火事で全グッズ焼失の少女へサプライズ 思い出の品を抱きしめる
蓮舫氏、双子出産した28年前の写真公開「親はいつまでも親。いまだに…」
小泉八雲が愛した「藤枝だるま」、マトリョーシカとして商品化 静岡
鈴木奈穂子アナ、“登美子”松嶋菜々子の再婚?に「驚きました」、大吉は「反町隆史さんしか…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り

楽しんご「今年初脅迫受けてます」と告白し正体にも言及「人生で絶対関わってはいけない人」
60歳イケメン俳優が「還暦過ぎて若い女の子にモテるなんてことはまずない」と明言 反響続々
舘ひろしと仲村トオルがCM共演 まるで刑事ドラマのワンシーン?
大谷翔平「1番DH」ブレーブス先発は昨季サイ・ヤング賞左腕セール、フリーマンは先発外れる
放送作家引退から1年の鈴木おさむ氏、中居正広氏から贈られた思い出の品「ずっとずっと大切に」
千賀滉大、今季初先発は5回4失点(自責2)8K 2点ビインドで交代 最速156キロ
ドジャース不動の正捕手、ロス山火事で全グッズ焼失の少女へサプライズ 思い出の品を抱きしめる
小泉八雲が愛した「藤枝だるま」、マトリョーシカとして商品化 静岡
蓮舫氏、双子出産した28年前の写真公開「親はいつまでも親。いまだに…」
これはもうバイオハザード!?はしゃぐ姿が完全にボスキャラ化したワンちゃん