starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

国土交通省電子納品の新基準に対応した電子納品物作成閲覧システムとデジタル写真管理システムを2016年5月中旬に提供開始



Calssist 国交省要領基準選択


Calssist i-Construction関連情報


Calssist 施工図面


Calstudio NEXCO要領基準選択

 積算ソフト、電子納品ソフト等を開発する株式会社システムイン国際(代表取締役社長:水馬 久司)は、2016年5月中旬に『国土交通省電子納品 平成28年3月版』の新要領・基準・ガイドラインに対応した『電子納品物作成閲覧システム Calssist(キャルシスト) Ver.14』(以下 Calssist Ver.14)、『デジタル写真管理システム Calstudio(キャルスタジオ) Ver.14』(以下 Calstudio Ver.14)の提供を開始いたします。



URL: http://www.denshinohin.jp/





【背景・趣旨】

 国土交通省は、工事完成図書では6年ぶり、土木設計業務等では8年ぶりとなる要領・基準・ガイドライン(工事完成図書の電子納品等要領 / 土木設計業務等の電子納品要領 / CAD製図基準 / デジタル写真管理情報基準)を公開。

 「電気通信設備編」や「機械設備工事編」も同時改正とする大規模な基準変更を実施しました。



 その背景には、i-Construction(※)の展開に伴うICT技術の全面的な活用推進があります。i-Constructionの展開を踏まえ、電子納品でも測量・設計・施工・出来形管理等のデータを格納するためのデータフォルダ「ICON」の追加が行われています。その他、拡張子4文字のファイル対応、圧縮図面ファイル「P2Z」の対応等の変更が加えられた基準・ガイドライン改正となっています。



(※) i-Construction(アイ・コンストラクション)とは

 国土交通省が進める取組み。「ICTの全面的な活用」等の施策を建設現場に導入することにより、建設生産システム全体の生産性向上を図り、魅力ある建設現場を目指す。





【システムについて】

<Calssist Ver.14>

 調査・設計・工事等の各業務段階の最終成果を電子データとして作成するシステム。

 電子納品要領・基準への対応が充実。電子納品データの作成から、チェック、完成検査閲覧まで可能。



<Calstudio Ver.14>

 工事等のデジタル写真データを整理・管理するシステム。

 電子納品要領・基準への対応が充実。





【『Calssist Ver.14』の主な追加・改善内容】

1. 『国土交通省【平成28年3月】電子納品に関する要領・基準・ガイドライン』に対応。

<電子納品等要領>

・工事完成図書の電子納品等要領 H28.3

・土木設計業務等の電子納品要領 H28.3

・CAD製図基準 H28.3

・デジタル写真管理情報基準 H28.3

・測量成果電子納品要領 H28.3

・工事完成図書の電子納品等要領 電気通信設備編 H28.3

・土木設計業務等の電子納品要領 電気通信設備編 H28.3

・CAD製図基準 電気通信設備編 H28.3

・工事完成図書の電子納品等要領 機械設備工事編 H28.3

・土木設計業務等の電子納品要領 機械設備工事編 H28.3

・CAD製図基準 機械設備工事編 H28.3



<ガイドライン>

・電子納品等運用ガイドライン【土木工事編】 H28.3

・電子納品運用ガイドライン【業務編】 H28.3

・CAD製図基準に関する運用ガイドライン H28.3

・電子納品等運用ガイドライン【電気通信設備工事編】 H28.3

・電子納品運用ガイドライン【電気通信設備業務編】 H28.3

・CAD製図基準 運用ガイドライン【電気通信設備編】 H28.3

・電子納品等運用ガイドライン 機械設備工事編【工事】 H28.3

・電子納品運用ガイドライン 機械設備工事編【業務】 H28.3

・CAD製図基準 運用ガイドライン 機械設備工事編 H28.3

・機械設備保守点検業務の電子納品運用ガイドライン H28.3

・電子納品運用ガイドライン【測量編】H28.3



2. 管理ファイル(XML)閲覧用のエクセル出力が可能。

 汎用性の高いエクセル形式での出力が可能になりました。電子納品成果の管理ファイル入力内容の確認、納品ファイルのハイパーリンクでの表示 / 確認を可能にし、発注者での竣工検査に確実に対応できるようにしました。ブラウザでのスタイルシート表示ができないパソコンでも、エクセルがあれば表形式表示が可能になります。(※今後の版で機能追加予定)





【『Calstudio Ver.14』の主な追加・改善内容】

 『国土交通省【平成28年3月】電子納品に関する要領・基準』と『NEXCO 東日本【平成27年10月】工事記録写真等撮影要領』に対応。

<電子納品等要領>

○国土交通省

・デジタル写真管理情報基準 H28.3

・工事完成図書の電子納品等要領 H28.3 ※

・工事完成図書の電子納品等要領 電気通信設備編 H28.3 ※

・工事完成図書の電子納品等要領 機械設備工事編 H28.3 ※

・土木設計業務等の電子納品要領 H28.3 ※

・土木設計業務等の電子納品要領 電気通信設備編 ※

・土木設計業務等の電子納品要領 機械設備工事編 ※

※工事管理ファイル出力のみ対応



○NEXCO 東日本

・工事記録写真等撮影要領 平成27年10月版

(ファイルサイズ 500kb以下制限の廃止、画素上限1280×1024の制限の廃止に対応)





【製品概要】

<製品名 / 価格>

電子納品物作成閲覧システム Calssist Ver.14:46,000円(税別)

デジタル写真管理システム Calstudio Ver.14 :36,000円(税別)

※保守期間中のユーザーは無償でバージョンアップできます。



<動作環境>

対応OS    :Windows 10 / Windows 8.1 / Windows 7

        (いずれも32bit、64bit対応)

CPU・メモリ  :各OSが推奨する環境以上

ハードディスク:400MB以上の空きが必要

        ※マニュアル閲覧用にAdobe Acrobat Reader 5以上が必要



URL: http://www.denshinohin.jp/





【会社概要】

会社名 : 株式会社システムイン国際

所在地 : (本社)広島県三原市宮浦5丁目1番9号

設立  : 1969年12月

代表  : 代表取締役社長 水馬 久司

資本金 : 2,000万円

事業内容: 土木工事積算システム「土木マスター」

      電子納品物作成閲覧システム「Calssist」

      デジタル写真管理システム「Calstudio」

      施設・機器台帳作成ツール等の

      コンピュータソフトウェア開発

URL   : http://www.system-inn-kokusai.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.