starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“青色発光ダイオード”や“認知症・アルツハイマー病”についての無料講演会を1月22日、工学院大学 新宿キャンパスで開催


工学院大学技術士会の講演会が1月22日、新宿キャンパスで開催されます。毎年行われている本講演では、「誰もが気になるあの話題」を「もっと詳しく・わかりやすく・役に立つこと」になるよう、工学院大学の教員が解説しています。

今回は、“青色発光ダイオード”をテーマに開発によって未来がどう変わってゆくのか、などについての講演と、“認知症・アルツハイマー病”をテーマに昼寝と脳の関係などについての講演で、各テーマを多角的に展開していきます。

事前申込不要、参加費不要で、より多くの方に参加いただけます。



「工学院大学技術士会講演会」

http://www.kogakuin.ac.jp/event/2014/010801.html





【講演会開催概要】

開催日時:2015年1月22日(木)18:30~20:00

場所  :新宿キャンパス中層棟5階 B-0563教室

申込  :事前申込は不要

参加費 :不要



<内容>

= 2015年4月開設“先進工学部”着任予定の教員による講演 =

●「青色発光ダイオード 開発の歴史から将来展望まで」

 講師:山口 智広准教授(先進工学部応用物理学科)

●「認知症・アルツハイマー病 知って安心、今後のために」

 講師:小山 文隆教授(先進工学部生命化学科)



詳しくは添付ファイルをご覧ください。

http://www.atpress.ne.jp/releases/55893/att_55893_1.jpg





【工学院大学技術士会について】

工学院大学技術士会は、会員相互の研鑽と親睦を図り、会員の職務能力と社会的地位の向上を図ります。併せて、公益社団法人日本技術士会と連携し、技術者の継続研鑽及び技術士補と修習技術者の技術指導に関する諸活動を行うとともに工学院大学と社会の発展に寄与することを目的として2007年3月17日に設立されました。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.