starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

作家のエージェント会社が届ける、戦争を知るための本――戦後80年の節目に読みたい物語と記録









作家のエージェント会社、アップルシード・エージェンシーが世に送り出した本の中には、戦争をテーマにした書籍があります。戦争の記録や証言を検証するノンフィクション作品と物語を通じて平和の尊さを伝える小説を、新刊・既刊あわせて紹介します。



新刊*2025年出版



鈴木 智 著『ラバウルの迷宮』(河出書房新社)



終戦直後の南洋・ラバウル。10万人の日本兵がひしめく捕虜収容所で、敗戦直後に本土では禁止されている演目「忠臣蔵」が演じられた史実をもとに描いた歴史サスペンス。

モントリオール国際映画祭最優秀脚本賞や日本アカデミー賞優秀脚本賞、キネマ旬報最優秀脚本賞など多数の栄誉に輝く実力派脚本家、鈴木 智氏の本格長編小説デビュー作。

■発売日:2025年8月8日

■定価:2,200円(税込)

■ISBN:4309032222

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309032221/



画像 : https://newscast.jp/attachments/b1os87REElEYPJvxJW80.jpg



藤原 耕・栗原俊雄 共著『米軍戦闘機から見た太平洋戦争 ガンカメラが捉えた空戦・空襲』(光文社新書)



戦闘機に搭載された「ガンカメラ」映像から、太平洋戦争を“上空から”再検証する異色のドキュメント。

大分県で郷土史の研究を行う市民団体「豊の国宇佐市塾(とよのくにうさしじゅく)」がアメリカ国立公文書館から取り寄せた戦時中の映像を解析した資料をベースに、同塾の藤原耕氏と戦争取材の第一人者である毎日新聞専門記者・栗原俊雄氏の共同執筆で解説。戦後80年の節目に、太平洋戦争が歴史上どのような意味を持つのか「可視化」する内容となっている。

■発売日:2025年8月20日

■定価:1,760円(税込)

■ISBN:978-4-334-10736-9

https://amzn.asia/d/2RGsPPg



画像 : https://newscast.jp/attachments/2smoMl6lnpGfVraD5npn.jpg



既刊*2024年以前に出版



クラウゼヴィッツ原作 夏川賀央 訳『超約版 戦争論』 (ウェッジ)



プロイセン王国の軍人で軍事学者でもあり、ナポレオン戦争にプロイセン軍の将校として参加したクラウゼヴィッツの名著から重要なエッセンスを抜き出し、現代の視点から平易な現代語訳で超訳

■発売日 ‏ : ‎ 2022年9月20日

■単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ

■ISBN ‏ : ‎ 978-4863102552

https://amzn.asia/d/aKGuqLQ



画像 : https://newscast.jp/attachments/YM84t1hK2EZgCCmOXKbO.jpg



長島芳明 著『銀翼のアルチザン 中島飛行機技師長・小山悌物語』(KADOKAWA)



米軍が驚愕した伝説の技師、SUBARUの安全神話の源流となった小山悌氏の評伝。

SUBARUの前身、中島飛行機でエース技師だった小山氏は、九七式戦闘機(キ27)、一式戦闘機「隼」(キ43)、二式戦闘機「鍾馗」(キ44)、四式戦闘機「疾風」(キ84)などの名機の設計を手掛けたことで知られている。

■発売日 ‏ : ‎ 2017年7月28日

■単行本 ‏ : ‎ 288ページ

■ISBN ‏ : ‎ 978-4041059272

https://amzn.asia/d/67rUXFQ



画像 : https://newscast.jp/attachments/xyBQVOJCb3mR1YwSPKGA.jpg



鬼塚 忠 著『恋文讃歌』(河出書房新社)



鹿児島・北朝鮮・シベリアを舞台に、戦争に翻弄された祖父母の純愛物語を孫が紐解く感動作

■発売日 ‏ : ‎ 2013年3月18日

■単行本 ‏ : ‎ 308ページ

■ISBN:978-4-309-02171-3

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309021713/



画像 : https://newscast.jp/attachments/XllN77fH1SdH6je5XFkf.jpg



山際康之著 『兵隊になった沢村栄治 ——戦時下職業野球連盟の偽装工作』(筑摩書房)



ベーブ・ルースとも勝負した伝説の投手、沢村栄治。将来を嘱望されるも、三度も出征し落命した彼は何を考え、戦地に赴いたのか。沢村の悲劇を繰り返さぬよう、野球界や選手らを守った工夫とはいかなるものだったか。知られざる戦時下の野球界を、資料の綿密な分析から再構成する。

■発売日 ‏ : ‎ 2016年6月6日

■新書 ‏ : ‎ 288ページ

■ISBN‏ : ‎ 978-4480069009

■定価:968円(税込)

https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480069009/



画像 : https://newscast.jp/attachments/oaHcYbn2KCzB0ZzRymyF.jpg



株式会社アップルシード・エージェンシー : https://www.appleseed.co.jp/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 作家のエージェント会社代表 鬼塚 忠『最強の出版バイブル』出版記念講演&<企画相談会>開催

    2. 戦後80年の節目に-“空から見た戦争”映像記録解説『米軍戦闘機から見た太平洋戦争 ガンカメラが捉えた空戦・空襲』(光文社)8月20日刊行

    3. 【戦後80年】新書大賞受賞の大木毅が戦略的真実に迫る『太平洋戦争』8月13日発売

    4. 【戦後80年特別企画】『ソウル・サーチン 〜「沖縄」を描き続ける男・新里堅進作品選集および評伝〜』8月5日発売

    5. アップルシード・エージェンシー契約作家6名によるトーク&サインイベント 「ミステリーの舞台裏」9月21日、芳林堂書店高田馬場店にて開催

    6. 【第13回絵本出版賞受賞作】「どうして戦争はなくならないの?」-子どもの問いかけに大人はこたえられるでしょうか。美しい星空を舞台に、戦争や対立の本質を描き出す絵本『星をおとした少女』7月9日発売

    7. 夏本番!! 今、アツい作品特集!! 第2弾 合計38冊無料

    8. わが子の成績までアップした! “迷わない収納”で家の中が自然と片付く整理収納コミックエッセイ、第2弾 『理系夫の減らせる!整理収納術』 8/15発売!

    9. トキツカゼ出版、2025年7月の出版情報に関するお知らせ

    10. 原爆をテーマとした戦争児童文学新版「彼岸花はきつねのかんざし」が登場

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.