starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

北海道を支える企業を、ITで支える存在へ。クウカン株式会社がホームページ制作事業をスタート!


クウカン株式会社(札幌市)は、地方企業を支援するためにホームページ制作事業を開始しました。地方の中小企業が直面する人材確保の課題や、IT人材不足を背景に、この新規事業はITによる地域活性化を目指します。特に北海道を中心に、集客や採用を効果的にサポートするWebサイト制作を強化。その一環としてSEO対策やデジタルマーケティングの提供も行います。また、企業のニーズに合わせた柔軟な対応が可能であり、詳細なデジタル教育の提供もしています。初期費用最大50%オフなどのモニター特典を提供し、北海道内の企業を優先して支援します。クウカンの目指すのは、地元企業のIT導入を通じた持続可能な地域発展です。


ホームページ制作事業開始のお知らせ


(出典:経済産業省「地域での人材政策の考え方について」(2023年2月))


(出典:経済産業省「地域での人材政策の考え方について」(2023年2月))


(出典:レバテック株式会社「地方企業の約7割が副業IT人材の受け入れに興味を持つ結果に」(2025年1月))




画像 : https://newscast.jp/attachments/nl2Xw4fAZGTyDvmOAALM.png
ホームページ制作事業開始のお知らせ



札幌・富良野・ニセコでホームページ制作ならクウカン : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/



「持続可能な空間資産を創る」

北海道で民泊・不動産事業を展開するクウカン株式会社(本社:札幌市、代表取締役:山本健太郎、以下:当社)は、新たに「ホームページ制作事業」を開始する運びとなりましたので、お知らせします。



地方の企業におけるIT人材の需要



地方・中小企業で不足する人材 ~深刻な少子高齢化~



画像 : https://newscast.jp/attachments/KMH0GlEzYP7QHEB3IZHk.png
(出典:経済産業省「地域での人材政策の考え方について」(2023年2月))



 上の図は、2015年から2045年にかけての総人口と世代別人口の推移を、大都市の場合と地方市町村の場合で比較しています。このうち、右の地方市町村のグラフに注目すると、主要な働き手となる生産年齢人口が、2045年には約半数まで減少してしまうことが分かります。



画像 : https://newscast.jp/attachments/cC5AKyZT7JThUcsAREwi.png
(出典:経済産業省「地域での人材政策の考え方について」(2023年2月))



 続いてこちらの図を参照すると、中小企業では人材の確保・育成が最大の経営課題として認識されていることがわかります。しかしながら、地方の企業においては、人事や採用の方面に力を割くことができていない現状があるようです。

 以上を踏まえると、地方の中小企業は、次に示した2つの課題に悩まされていると言えます。

・企業所在地の周辺地域において、一様に生産年齢人口が減少し、人材確保が困難に

・最重要課題である人材の問題を、専門に取り扱う人員が不足している



地方で求められるIT人材



画像 : https://newscast.jp/attachments/tyvRerHzZlCLyqwMWZhB.jpg
(出典:レバテック株式会社「地方企業の約7割が副業IT人材の受け入れに興味を持つ結果に」(2025年1月))



画像 : https://newscast.jp/attachments/WysV19T6vzEr6bPAzq41.jpg
(出典:レバテック株式会社「地方企業の約7割が副業IT人材の受け入れに興味を持つ結果に」(2025年1月))



 レバテック株式会社の調査によると、地方企業は東京圏の企業に比べ、IT人材の確保に苦戦しているようです。右図を確認すると、地方企業は応募数が不足しているという根本的な課題を抱えており、正社員待遇でのIT人材確保が困難な現状がうかがえます。



画像 : https://newscast.jp/attachments/wEvCeoWF3dG7mbEblgo5.jpg
(出典:レバテック株式会社「地方企業の約7割が副業IT人材の受け入れに興味を持つ結果に」(2025年1月))



画像 : https://newscast.jp/attachments/xaHsLpl46iXpnnGJbyDn.jpg
(出典:レバテック株式会社「地方企業の約7割が副業IT人材の受け入れに興味を持つ結果に」(2025年1月))



 しかしながら、地方企業はIT人材の受け入れには強い興味を持っています。特に、正社員としての雇用が難しい分、フルリモート条件での雇用も視野に入れた副業・フリーランス人材の雇用を積極的に狙っているようです。

 

 都市部と比べて少子高齢化・人材不足が深刻な地方。だからこそ、企業がこれからの時代を生き抜いていくために必要なIT人材は、地方の中小企業においてより求められていると考えられます。



事業開始の背景:北海道の地方企業を支えるために



 当社は、本社を札幌に、支店を富良野に構える企業です。北海道という一地方を舞台に、様々な地元の企業と関わり合いながら不動産・民泊事業を拡大してきましたが、その過程で多くの地方中小企業が人材の確保に悩んでいる実態を、身をもって知りました。

特にIT人材については成り手が少なく、それに伴いDXやWebマーケティングの面で都市部の企業に後れを取ってしまっている現状があります。

(北海道の地方の現状については、以下のプレスでも詳しく紹介しています。)



クウカン株式会社が富良野支店を開業!課題解決に取り組み、地域創生の新たな拠点へ。 - クウカン株式会社 - Kukan Inc. : https://kukanhokkaido.co.jp/pressrelease/1803/



 当社は、オンライン媒体での訴求・広報活動や、SEO対策を施したホームページ制作を得意としています。これまでお世話になって来た札幌・ニセコ・富良野の中小企業の皆様に、技術をもって恩返しをするために、そして、北海道の各地方に活力をもたらすために、本事業を開始しました。



ホームページ制作事業を詳しくみる : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/



細かな依頼でも可能な限り対応



コンセプト | 札幌・富良野・ニセコでホームページ制作ならクウカン : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/concept/



 今回、当社はホームページ制作事業を開始しましたが、中には「Webマーケティングとは?」「そもそもデジタル化はどのように進めていけばいいのか?」など、ホームページ制作の前段階の知識・技術で悩んでいる企業様も一定数いらっしゃるのではないでしょうか。

 当社では、パソコンの使い方や各Webサービスの利用法など、極めて基礎的なデジタル知識・技術の教育に関する依頼も受け付け可能です。

 料金は、依頼内容に応じて柔軟に変更いたしますので、デジタル化の推進をサポートしてほしい企業様は、当社へお気軽にご相談いただければと思います。



ホームページ制作事業サービス詳細



画像 : https://newscast.jp/attachments/XLWyBHoBqfILRaQMIdpn.png
モニター募集中!お気軽にお問い合わせください!



 現在、当社ではホームページ事業をスタートするにあたって、モニターとして制作事例にご協力いただける企業様を募集しています。参加していただいた企業様には、モニター特典を付与させていただきます。

①ホームページ制作費用最大50%OFF!

②マーケティング戦略顧問3か月無料!

③ブランドロゴ制作プレゼント!

以下に当社ホームページ制作事業の詳細を掲載しました。企業様の要望に沿った、オリジナルなホームページを制作しますので、ご興味のある企業様はお気軽にご相談ください。



当社へのお問い合わせはこちらから! : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/contact



クライアントの要望を叶えるWeb制作



画像 : https://newscast.jp/attachments/lkjvBJS2x9g062Hlt2Ku.png
クライアントのニーズに応じたWebデザイン



 当社は不動産・民泊事業を行っていく中で、多種多様なWebサイトを作り、運営してきました。その経験を基に、お客様のニーズに応じた最適なサイト構築を行います。

制作可能な各種サイト例

・コーポレートサイト

・集客サイト

・リクルートサイト

・ECサイト



画像 : https://newscast.jp/attachments/TqhTzlX7CJlJYThjpbNy.png
Webデザイン例



根拠ある戦略に基づいたWebマーケティング



画像 : https://newscast.jp/attachments/OvAipqaCQQzsArXw8Wmd.png
Webマーケティングは高い経験値を誇る当社へ



 当社は、コンテンツマーケティングの視点に基づいたWebサイト制作を行う事ができます。サイトの各所にSEO対策を施すことで、完成したサイトがユーザーの目に留まりやすくなります。

 また、リスティング広告など、Web上での広報活動に関する知識も豊富です。

 Webマーケティングは、定期的なアクセス解析を行う事で常に改善を図っていくものになりますので、ぜひ当社に継続的な支援をさせていただければと思います。



画像 : https://newscast.jp/attachments/bdgsKcpU0FWZDl7mrgym.png
Webマーケティングサービス紹介



サービス | 札幌・富良野・ニセコでホームページ制作ならクウカン : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/service/



制作後も安心!ホームページ更新代行&保守



画像 : https://newscast.jp/attachments/73MPFD51pte65pc5GPx0.png
継続的にお客様のホームページをサポート!



 Webマーケティングの所で少し触れましたが、Webサイトは定期的にメンテナンスを行い、ユーザビリティの改善に努めていかなければならないものです。

当社は制作が完了した後も、依頼主の企業様とともにWebサイトを見守り、成長させていきます。



画像 : https://newscast.jp/attachments/pWrVrKQUNJhZi9x6Hqvo.png
ホームページ更新代行&保守サービス紹介



保守メンテナンス | 札幌・富良野・ニセコでホームページ制作ならクウカン : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/service/maintenance/



あなたの会社・事業を強固に支える、オリジナルホームページ制作



建築業専門サイト|ホームページ制作



画像 : https://newscast.jp/attachments/gmCYjxclwPESV5GGI76Y.png
建築業ホームページ制作



 当社は不動産・民泊事業を主力としており、建築業に携わる方とは数多く仕事をしています。当社の建築業界に関する知識は、実体験に基づくものも多く、これは他のホームページ制作会社にはない強みです。

 建築業のホームページ制作を任せるにあたり、当社が最適な企業の1つであることは間違いありません。



建設業専門の採用サイト制作 | 札幌・富良野・ニセコでホームページ制作ならクウカン : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/service/construction/



士業専門サイト|ホームページ制作



画像 : https://newscast.jp/attachments/WcsVxc9SuNX94IMG5ehS.png
士業ホームページ制作



 不動産は、様々な契約事項が常につきまとうものですから、いわゆる「士業」というカテゴリーにあてはまる職業の方には大変お世話になっています。

 資格が必要な弁護士や税理士にしかできない仕事があるように、当社にも当社にしかできない仕事があります。互いの事業・仕事に価値を付与し合う関係性を築いていけたら幸いです。



士業専門のホームページ制作 | 札幌・富良野・ニセコでホームページ制作ならクウカン : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/service/licentiate/



採用専門サイト|ホームページ制作



画像 : https://newscast.jp/attachments/GbAfVd35zRXDCii8dfJg.png
採用サイト制作



 最初に触れたように、地方の中小企業にとって人材を確保することは経営上重大な課題です。その人材確保において、大きな役割を果たすのが、採用のための企業サイトです。

 当社では、「どのような人材を求めているのか」をお客様から入念に聞き取り、より解像度の高いペルソナを設定。「来て欲しい人に確実に刺さる」そんなサイトを制作します。



採用・リクルート専門サイト制作 | 札幌・富良野・ニセコでホームページ制作ならクウカン : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/service/recruit/



ホームページ制作事業の提供エリア



画像 : https://newscast.jp/attachments/KgiyjSiJ3KXbR1IL2zQj.png
北海道を中心に事業展開



 ホームページ制作は、全国からの依頼を受け付けています。ただ、当社としては、北海道の企業を優先して支援したいという想いを持っています。

 当社の事業は北海道の潤沢な観光資源と、北海道の各地で働くスタッフ、そして、北海道の中小企業のおかげで成り立っています。我々には、その数々の企業に、ITを通じて、少しでも恩返しをしていく責務があると考えています。



倶知安ニセコ・富良野エリアは対応強化!



画像 : https://newscast.jp/attachments/oHIddIxgBnkAYIdMCsDA.png
当社の主要な事業拠点である倶知安ニセコ・富良野エリア



 当社は、ホームページ制作事業を通じて、北海道の地元企業を支え、その成長に貢献します。Web制作・デジタル化推進のITサポートは、ぜひ当社にお任せください!



富良野・俱知安での取り組み



 クウカン株式会社は、北海道の富良野・俱知安に拠点を構えるWeb制作会社です。創業以来、地域に根ざした活動を行い、Webに関するあらゆる課題解決を通じて地域活性化に貢献しています。

 富良野・俱知安エリアはもちろん、近郊のお客様にも柔軟に対応いたします。Web会議や訪問など、お気軽にご相談くださいませ。IT・Web周りにお困りの方は、クウカン株式会社へ。



当社へのお問い合わせはこちらから! : https://kukanhokkaido.co.jp/websolutions/contact



会社概要



〈社名〉

クウカン株式会社 / Kukan Inc.

〈設立〉

2022年11月29日

〈資本金〉

1,000,000円

〈代表者〉

山本 健太郎 / Kentaro Yamamoto

〈所在地〉

札幌オフィス

〒062-0904 北海道札幌市豊平区豊平4条3丁目1-1

富良野オフィス

〒076-0023 北海道富良野市栄町4-7



事業内容



①民泊投資事業

– JANKENの企画運営、北海道エリアでの民泊投資プロジェクト支援

②店舗運営事業

– 24スイーツショップ札幌手稲店の企画・運営

③クリエイティブ事業

– 事業開発、ブランディング、マーケティングソリューションの企画支援



関連リンク



Kukan:https://kukanhokkaido.co.jp/

JANKEN:https://janken-hokkaido.com/

24スイーツショップ札幌手稲店:https://kukanhokkaido.co.jp/24-sweets-sapporoteine/

不動産買取専門店ゴエン:https://goen-hokkaido.jp/



関連プレス



・俱知安ニセコ・富良野エリア特化の不動産買取事業「ゴエン」がスタート!

未来に不安を残さない、安心の直接買取

https://kukanhokkaido.co.jp/pressrelease/1679/

・民泊投資家のための総合サービスサイトJANKENがリニューアル!

北海道の民泊業界をリードする存在へ

https://kukanhokkaido.co.jp/pressrelease/1750/



引用



・経済産業省「地域での人材政策の考え方について」(2023年2月)

https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2301/230217_1.pdf

・レバテック株式会社「地方企業の約7割が副業IT人材の受け入れに興味を持つ結果に」(2025年1月)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000720.000010591.html




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 北海道で働く、創る。クリエイテイブな仲間を募集!札幌発ITスター トアップのクウカンが多様な職種で採用強化

    2. 地域密着型!定額制ウェブマーケティング支援サービス「IT部長」をリリース ~地域企業のSNS・WEBマーケティングを強力サポート~

    3. インタラクティブとXLOCAL、11月18日にオンラインHRセミナー「県内企業の人材採用最前線!」を開催

    4. 株式会社カネバン、立川オフィスを新設 フィギュア事業の早期拡大と顧客対応の強化を目指す

    5. DX / IT人材育成のトップアウト ヒューマンキャピタル、株式会社キカガクと提携 ~企業のデジタル人材育成を総合的に支援~

    6. 新技術とサービスの未来をつなぐマッチングイベント「TSUNAGU広島2024」 11月19日(火)・20日(水) シンカ出展

    7. 製造・技術系企業向け、見込み客からの問い合わせを11倍にする「任せてがっちりWEB活用プラン」を1月10日より提供開始

    8. 日本情報通信、北海道札幌市の16,000ユーザーが利用するグループウェアとしてGoogle Workspaceの導入を支援

    9. 倉敷市、ビジネスを通じて地域課題の解決を目指す「コネクトローカルプロジェクト」支援事業第二弾の事業を公開

    10. インタラクティブとXLOCAL、3月10日にHRセミナー「持続可能な経営のための次世代人材戦略」を開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.