starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

歯がなくなったらどうする?専門医が解説する治療の選択肢/教えて医誠会


医療法人医誠会は、医誠会国際総合病院の歯科医が監修する動画シリーズ「教えて医誠会」の新作を2025年3月26日に公開します。テーマは「ブリッジ?入れ歯?インプラント?歯がなくなったときの選択肢」で、歯を失った場合のリスクや必要な治療法をわかりやすく解説。特に、歯を失ったまま放置した際の噛み合わせの悪化、残った歯への負担、骨の痩せ、発音の変化などのリスクに警鐘を鳴らしています。この動画を見ることで、視聴者は歯の健康維持の重要性や適切な治療の選択について学ぶことができます。次の動画は4月2日に公開予定です。






医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、2025年3月26日(水)に、医誠会国際総合病院の医師が監修する短編動画シリーズ「教えて医誠会」 の新作を公開します。

今回のテーマは 「ブリッジ?入れ歯?インプラント?歯がなくなったときの選択肢」 です。

第1回では、歯を失ったままにすると起こる噛み合わせの悪化や歯の負担増加、発音の変化、骨の痩せなどのリスクについて詳しく解説します。

歯の健康に不安がある方、治療を迷っている方に向けて、わかりやすく専門医が解説する本動画をぜひご覧ください。

次回の動画は4月2日19時に公開予定です。



画像 : https://newscast.jp/attachments/7s6Ij3dugwD9gAprJnaF.png



歯を失うと起こるリスクとその際の治療法を専門医が紹介



歯が抜けてしまった後、そのままにしていませんか? 実は、歯を失ったまま放置すると、お口の健康にさまざまな悪影響を及ぼします。 本シリーズでは、歯を失うことで起こるリスクを正しく理解し、適切な治療の重要性を知っていただくことを目的としています。

歯が抜けたまま放置すると、残った歯への負担が増えたり、噛み合わせが悪くなったり、骨が痩せるなどの問題が発生します。 さらに、顔のシワが増えたり、発音がしづらくなることもあります。

こうしたリスクを防ぐために、歯科医による適切な治療が重要です。



第1回の動画について



第1回の動画では、医誠会国際総合病院の歯科・矯正歯科 森口大輔先生が、歯を失うことで起こるリスクについて、イラストを使いながらわかりやすく解説します。

歯が抜けたまま放置すると、どのような影響があるのか?

日常生活にどんな変化が起こるのか?

本動画を通じて、歯を失った際に適切な治療を受けることの大切さを知っていただければと思います。



画像 : https://newscast.jp/attachments/0b7SjOaXraxeX3sgj1RE.png



講師



医誠会国際総合病院 歯科口腔外科 森口大輔 歯科医師



YouTubeリンク



▼ブリッジ?入れ歯?インプラント?歯がなくなったときの選択肢 ~第1回 歯がなくなったままだとどうなる?~【教えて医誠会】





YouTube動画 :

https://www.youtube.com/watch?v=3JvnP4tB04U



医療法人医誠会



医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は47診療科、総職員数1,893名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。

地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。

また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師12名、看護師24名、救急救命士30名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。

※ 2024年4月現在




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 医療動画配信サービス「Medical*Online Video」、新たな学びの機会として3つの領域の動画配信を開始

    2. 日本臨床矯正歯科医会 ネットでまん延する医療広告違反を調査しガイドライン遵守を啓発、安心して治療を受けるための矯正歯科医院の選び方 6つのポイントを公開

    3. 患者さんの満足度 & 定着率を大幅アップ! 歯科医師・衛生士対象 無料ウェブセミナー 2024年11月20日(水)、21日(木) EMS Japanと共催

    4. 医療動画配信サービス「Medical*Online Video」、新たな学びの機会として3つの領域の動画配信を開始

    5. 『第15回 歯科プレスセミナー』を開催

    6. 医療動画配信サービス「Medical*Online Video」、新たな学びの機会として3つの領域の動画配信を開始

    7. 医療動画配信サービス「Medical*Online Video」、新たな学びの機会として3つの領域の動画配信を開始

    8. 《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー3/30(日)朝10時開催 『医歯食農連携から始めるプラネタリーヘルス~Agri-Dent-Medicine』講師:桐村 里紗 先生(天籟株式会社 / 代表取締役 医師)『腸内フローラ移植と微生物循環』講師:城谷 昌彦 先生(ルークス芦屋クリニック / 院長)

    9. 無料Zoomオンラインセミナー『医歯食農連携から始めるプラネタリーヘルス~Agri-Dent-Medicine』『腸内フローラ移植と微生物循環』の開催

    10. 医療動画配信サービス「Medical*Online Video」、新たな学びの機会として3つの領域の動画配信を開始

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.