starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

年末の大掃除、家族みんなでする?一人でする? ママの理想と現実は…【ママスタアンケート】


日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」は、年末の大掃除に関するアンケートを実施し、ママたちの本音を探りました。結果、34.7%の家庭では「ママ一人で大掃除をする」と回答し、61.1%のママが「年末の大掃除はしたくない」と感じていることが分かりました。これには家族の協力不足や、指示する煩わしさが影響していると考えられます。負担軽減策として、家族で役割分担や計画的な掃除の実施が提案されています。さまざまな意見が寄せられる中、ママ一人の負担緩和に向けた家族の協力が求められています。


年末の大掃除、ママはどうする?


本当はどうしたい? ママの本音は…


ママの負担を軽減するためにできることは…


日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」の情報発信メディア「ママスタセレクト」(運営:株式会社インタースペース、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタースペース)は、「年末の大掃除」についてのアンケートを実施しました。
年末の恒例行事ともいえる「大掃除」。今回ママスタセレクトでは「年末の大掃除はママ一人でしますか? それとも家族みんなでしますか?」というアンケートを実施。さらに「本当はどうしたいですか?」と問いかけ、ママたちの本音を探りました。
https://select.mamastar.jp/1207910


画像 : https://newscast.jp/attachments/fD0UjYFwFxy3Z3RpnHe2.png
年末の大掃除、ママはどうする?


<年末の大掃除の実態。誰がしている?>


まずは家庭の実態を尋ねるべく「ママ一人でする」「家族みんなでする」「年末に大掃除をしない」「その他」の4つから回答を募りました。
もっとも多かった回答は「ママ一人でする」で全体の34.7%となりました。次いで多かったのが「家族みんなでする」と回答した人で28.9%。ママが主導して大掃除を進めている家庭も多いと推測されます。
また「年末に大掃除をしない」と回答した人は30.9%、「その他」を選択した人は6.4%いました。日頃からこまめに掃除をしている家庭の場合は大掃除が必要ないのかもしれません。


画像 : https://newscast.jp/attachments/1OAaj76pjt7rIZrIlU3y.png
本当はどうしたい? ママの本音は…


<“理想の大掃除”のスタイルは?>


続いて「本当はどうしたいですか?」とママたちの本音を探りました。選択肢は「ママ一人でしたい」「家族でしたい」「年末の大掃除はしたくない」「その他」の4つです。
・「大掃除はしたくない」が過半数に
もっとも多かったのは「年末の大掃除はしたくない」と回答した人で、61.1%と過半数を占めました。多くのママたちが「大掃除そのものをしたくない」と考えているようです。
・「家族でしたい」派は現実とほぼ一致
「家族でしたい」と回答した人は23.8%。現実の「家族みんなでする(28.9%)」と大きな差はなく、理想と現実に乖離はなさそうです。
・「一人でしたい」はわずか1割
「ママ一人でしたい」と回答した人は12.2%でした。現実の「ママ一人でする」と答えた34.7%とは乖離があり、ママたちは必ずしも一人でやりたいわけではないことがわかります。一人で大掃除をやる理由として「家族の協力を得るのが難しい」「指示や準備が面倒」などが推測できます。


<ママの負担を軽減するためにできること>


現実と理想に大きなギャップが見られた今回のアンケート。特に「大掃除はしたくない」という声が過半数を占めた点から、ママたちが年末の大掃除を負担に感じていることがわかります。そこで、ママたちの負担軽減のためにできることを提案します。
1. 家族で協力して大掃除にイベント性をもたせる
家族で役割分担をし、やることリストを作って達成感を共有するという方法はいかがでしょうか。ママ一人の負担が軽減されるだけでなく、家族のイベントとしても楽しめるようになります。
2. 計画的に進める
忙しくなる年末を避け、日頃から少しずつ計画的に掃除を進め、掃除をしない家庭もあります。比較的寒くない秋ごろから始めている人も。来年からは早めに大掃除のことを考えてみては?


画像 : https://newscast.jp/attachments/DbD0BuREtRcyIMWcsUez.png
ママの負担を軽減するためにできることは…


<新年を家族みんなで気持ちよく迎えるために>


新しい年は誰もがすっきりした家や部屋で気持ちよく迎えたいもの。ママ一人が疲労困憊で新年を迎えることのないような工夫を、家族みんなでシェアしましょう!
【アンケート概要】
実施期間:2024年11月9日〜2024年11月10日(2日間)
回答人数:1,165人
属性:子どもがいる方、妊娠中の方
調査方法:インターネット
【アンケート詳細ページ】
https://select.mamastar.jp/1207910




【ママスタ】
月間9.6億PV、725万人以上のユーザーに利用される日本最大級のママ向け総合情報サイト「ママスタ」。ママの今に最適な情報を発信し、必要なコミュニケーションの場を提供する「ママのための情報プラットフォーム」です。子育て・生活関連ニュース、コミュニティ、保育園検索、習い事や塾探しなど、様々なサービスを通じてママにとって役立つ情報を提供しています。
■ママスタセレクトについて
なにかと正解のわからない子育て期において奮闘するママたちにエールを届けられるよう、ママスタセレクトは今後もママたちの悩みに寄り添った情報発信をしていきます。
https://select.mamastar.jp/
■SNSママスタセレクト公式アカウント
Facebook:
https://www.facebook.com/mamastar.select
Twitter:
https://twitter.com/mamastar_select
Instagram:
https://www.instagram.com/mamastar_manga
https://www.instagram.com/hahadojo
LINE:
https://line.me/R/ti/p/@oa-mamasta
■会社概要
社名    株式会社インタースペース (https://www.interspace.ne.jp/
所在地   東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階
代表者   河端 伸一郎
設立    1999年11月8日
資本金   984,653,800円
事業内容  パフォーマンスマーケティング事業・メディア事業
【リリースに関するお申込み・お問い合わせ先】
株式会社インタースペース メディア&ソリューション事業部 ママスタセレクト編集部
Tel:03-5339-8725   FAX:03-6302-3916
【アンケートメニューに関するお問い合わせ先】
株式会社インタースペース メディア&ソリューション事業部 広告担当
https://select.mamastar.jp/ads


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ママたちの本音が明らかに!「ママスタセレクト」が「年末の大掃除」に関するアンケートを実施

    2. ママが体調不良のとき、パパは家事・育児に協力してくれますか? 1500人超のママの答えは…… 【ママスタアンケート】

    3. 「家事は仕方なくやっている」という意識の既婚女性が半数超 “包丁”の使用頻度は減少、“ぶんぶんチョッパー”等の簡便・時短に繋がるアイテムは伸長 最新レポート「家事スタイルに関する調査2024」を発表

    4. 既婚女性の家事スタイルをつかむ、「家事スタイルに関する調査2024」結果公開

    5. 既婚女性の家事スタイルをつかむ、「家事スタイルに関する調査2024」結果公開

    6. 「ママスタセレクト」がママたちが義実家の驚いた生活習慣についてのアンケート結果を発表

    7. 「ママスタセレクト」がママたちが義実家の驚いた生活習慣についてのアンケート結果を発表

    8. 「ママスタセレクト」がママたちが義実家の驚いた生活習慣についてのアンケート結果を発表

    9. 子どもの「風呂キャンセル」どれくらいある? 1200人超のママたちの「子どもがお風呂を嫌がる」経験は…【ママスタセレクト・ママスタアンケート】

    10. 子どもたちの「風呂キャンセル」、ママスタセレクトがその原因と対策を調査

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.