高橋文子個展『鴨川の王』
『海の底で想う』
京都・新風館
一般社団法人ジャパンプロモーション(所在地:東京都渋谷区 代表理事:生島 儀尊)では、日本の芸術文化界の「今」を担う人々のグローバルな活動をサポートすることを目的とし、国内外のイベントや展覧会運営などを行っています。その一環として、高橋文子氏の個展「鴨川の王」をバックアップします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/281376/LL_img_281376_1.jpg
高橋文子個展『鴨川の王』
高橋文子(たかはし・あやこ)氏は、東京都在住の日本画家。オオサンショウウオや古代ザメ、シーラカンスなど、地球上の動物たち、とりわけ水棲生物をモチーフにした作品を発表してきました。「鴨川の王」と題する本個展は、京都府の後援をうけ、オオサンショウウオが生息する鴨川からほど近い「新風館」で開催します。
■京都市のランドマーク的存在「新風館」
新風館( https://shinpuhkan.jp/ )の前身は大正15年(1926年)に完成した旧京都中央電話局。外観をそのままに2001年にオープン。設計は近代モダニズムの先駆者と呼ばれた吉田鉄郎氏。1983年には京都市指定・登録文化財一号に登録されています。2020年のリニューアルの際には建築家・隈研吾氏も一部監修。館内では地元FM局による公開録音やライブイベント、展示会が開催されるなど、街のランドマーク的な存在となっています。
■開催概要
企画展名:鴨川の王
出展作家:高橋文子
会期 :11月3日(水)~8日(月)の6日間
時間 :午前11時~午後8時(最終日のみ午後6時まで)
会場 :新風館 POP UP SPACE“SPOT”( https://shinpuhkan.jp/ )
作品点数:『3000万年の歩み』をはじめ20点
後援 :京都府
※高橋文子氏の「高」の表記
機種依存文字に該当するため、通常の「高」で代用しておりますが、「はしご高」が正式になります。