starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

世界初の子育て応援新サービス!子供の個性に合わせて最適な本を選ぶ「絵本の選書」&「使い方のアドバイス」ギフト「絵本のない絵本ギフト」9月23日よりサービス開始



世界初の子育て応援サービス!絵本のない絵本ギフト(絵本も贈れます!)



画像 : https://newscast.jp/attachments/sfDRG9see1jApDQ7g2Eg.png
世界初の子育て応援サービス!絵本のない絵本ギフト(絵本も贈れます!)



『自分にあった本は、生きる力を育む』をコンセプトに電子書籍及び書籍の製造・販売及び選書ギフト事業を展開する株式会社DFB(所在地:三重県伊勢市/代表取締役:谷口 とよ美)は、世界初の新サービス、子供の個性に合わせた最適な本を探す「絵本の選書」&「使い方アドバイス」ギフト『絵本のない絵本ギフト(もちろん絵本も贈れます)』をHP上で9月23日よりサービス提供を開始いたします。(サービス詳細URL▶︎https://bit.ly/3iIf82e )

本サービスをきっかけに、一人ひとりの個性にあった本(適書)は、子供の生きる力を育て、人生を豊かに過ごせる。いつでも、どこでも自分にあった適書を手にすることができるようなサービスを展開していきます。



子どもの成長に合わせてプロが選書!コウノトリブックス : https://bit.ly/3iIf82e



◆どこが世界初の新サービスなのか!?



現在絵本は、絵本を売るために、絵本に読む対象の年代を指定して書籍紹介するサービスはありました。本サービスは、ひとり一人の個人の個性に合わせて、適した本を選んで、その本の使い方を提供し、料金をいただく、これまで世の中に無かった新サービスです。



◆絵本のない絵本ギフト(もちろん絵本も贈れます)とは!?(詳細URL▶︎https://bit.ly/3iIf82e



適書アドバイザーがひとりひとりに合った絵本を選び、使い方や読み方など選んだ本の活用方法のアドバイスカードを書いてくれる。モノではなく、出会いのギフトサービス。

世界中どこのご家庭にもお届け可能。絵本も贈りたい場合は、別途、書籍代+送料をいただければ、絵本を贈ることもできます。

特徴①

子供の能力開発に繋がる適した本をアンケートをもとに一人一人にあった本を選びます。

特徴②

本の使い方アドバイス付きで子供とのコミュニケーションもはかどり子育てに役立つ

特徴③

本を紹介するのではなく、子供や家族に必要な本を探してもらえる

『ギフトが届くまで』

(1)適書を選ぶためアンケートのご記入(HP)

(2)適書アドバイザーが適書を選ぶ

(3)適書の使い方・楽しみ方のアドバイスカードを作成

(4)サービスページよりダウンロード



◆サービス提供開始の背景



コロナ禍で、お家時間が増え家族で過ごす時間が増えたことで、絵本の販売数が伸びています。

しかし、おうち時間が増えたことで、子育てに悩む母親、父親、おじいちゃん、おばあちゃんが増えている現状があります。これは、コミュニケーションの取り方が根本的な問題だと考えています。

そこで、どの子にも、どの家庭にも、どんな施設(保育園や児童向け施設など)にも、適した本(適書)と適した使い方をすれば、必ずコミュニケーションが豊かになり、悩み解決の役に立ちます。

自分にあった本は、人生を豊かにし、生きるための力を育てる。を信念に世の中の人たちが、いつでも、どこでも、自分にあった適書を手にすることができるようなサービスを提供したい!と思いコウノトリブックス®️はじめました。

しかし、コウノトリブックス®︎で提供していたサービスは、本が実際に郵送されるので、ご自身で本を購入しなくてもいい反面、送料がかかってしまい海外のお客様からは、送料がネックになる。という問題もありました。

そこで、この度、「本の選書」+「アドバイスカード」を申込からサービス提供まで全てネットで完結する「絵本のない絵本ギフト(絵本も贈れます)」を始めることになりました。(ご希望の方には、本の購入及び郵送も別途費用を頂き対応いたします)



◆コウノトリブックス®️利用者の声



・ぴったりな絵本って意味を勘違いしていました。コウノトリブックスが届いて、今までは、自分の好みの範囲でしか選んでなかったんだと気づかされました。子どももそれで喜んでいたので。でも、コウノトリブックスで届いた絵本に食いつく子どもの反応にびっくり。こんなに違うんだって驚きました。子どもの能力を縛ってしまうところでした。ありがとうございました!

・絵本に全く興味を示さなかった子が、コウノトリブックスが届いてからは、自ら絵本を持ってきて、読んで!と催促してきます。わたしも読み聞かせを楽しくできるようになりました!

・初めての子育てに疲れる日々が続いていましたが、コウノトリブックスが届きアドバイスカードを読んで、はっと自分が無表情で息子に接していたことに気づき、反省して、息子をすぐに抱きしめにいきました。子育てに疲れたと思ったときは、このアドバイスカード!わたしの心のよりどころです。



◆今後の展望



現在の日本では、本を選んで、使い方のアドバイスをもらうことに、サービス料を払う。という文化がまだありません。

しかし、自分にあった本(適書)と出会うことで、「本を読む力」をつけることにより、「生きる力」を身につけた子供を広く、たくさん増やして行きたいと思っています。



◆サービス詳細



名称:絵本のない絵本ギフト(絵本も贈れます)

内容:基本プラン(選書2冊分+アドバイスカード)

販売価格:基本プラン3,000円(税抜)(※絵本も必要な場合、書籍代+送料が別途必要)

購入方法:HP上で購入可能

購入URL:https://www.dfbooks.co.jp/



◆代表 谷口とよ美 プロフィール



株式会社DFB代表 選書アドバイザー

乳幼児から高齢者まで最適の本を選び抜く。

人はそれぞれ個性があり、一人ひとりに必要な本があります。

人を見て、そのとき、その人に必要な最適な本を選ぶ。

適書を選ぶことを、一貫して仕事として取り組んできました。

26年間に亘る学校図書館の業務で、生徒一人ひとりの個性に合った適書との出会いをつくる。

その経験を活かし、日本初の学校図書館の総合プロデュースを行う企業を創設。

手掛けた学校は述べ4000校以上にもわたる。

また、公共図書館の設計から蔵書の選書まで数多く手掛ける「本選びのプロ」一般社団法人学校図書館マイスター協会 理事

受賞歴

第一回日本サービス大賞 地方創生大臣賞

日本女性起業家大賞 最優秀賞

日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」リーダー部門賞 など

twitter▶︎https://twitter.com/DFBkounotori

Instagram▶︎https://www.instagram.com/dfbkounotori/

Facebook▶︎https://www.facebook.com/kounotoribooks/



◆会社概要



『自分にあった本は、生きる力を育む』をコンセプトに電子書籍及び書籍の製造・販売及び選書ギフト事業を展開。前期比売上3倍の子供向け絵本プレゼント「コウノトリブックス®︎」や高齢者向け選書サービス「お気楽文庫」にて、一人ひとりの個性に合わせ能力を育む本や人生を豊かにする本を探して情報提供する「選書&使い方のアドバイス」を行う会社。

社名  :株式会社DFB

代表者 : 谷口 とよ美

所在地 : 三重県伊勢市朝熊町2444番地5

事業内容: 本の小売及び、電子書籍及び書籍の製造・販売・選書&アドバイスサービス等

HP    :https://www.dfbooks.co.jp/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.