starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

10th Anniversary 調味料選手権 No.1調味料決定!ウニの濃厚なうまみが高評価 栄冠は株式会社ロコファームビレッジの『雲丹醤油』!



10th Anniversary調味料選手権2019ロゴ


受賞者と審査員の皆さま


最終審査会入賞27品


雲丹醤油

一般社団法人日本野菜ソムリエ協会(所在地:東京都中央区、理事長:福井 栄治、以下 当協会)は、調味料の魅力を社会に広めるイベント『調味料選手権 2019』を11月3日(日・祝)に開催しました。

10回目を迎える今回は、全国各地から140品の調味料がエントリーされ、調味料ソムリエら食の専門家による一次専門家食味審査会で選抜された27品が11月3日(日・祝)の最終審査会に臨みました。会場である東急プラザ銀座キリコラウンジにて総勢550名ほどの一般来場者に試食・投票いただき、総合1位~3位を決定。商品の独自性や個性を評価した各部門最優秀賞、特別審査員による審査員特別賞が発表されました。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_1.jpg

10th Anniversary調味料選手権2019ロゴ



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_2.jpg

受賞者と審査員の皆さま



■調味料選手権について

新しい調味料の斬新性やインパクト・使用用途などを評価し、新しい可能性の掘り起こしに寄与します。全国各地の知る人ぞ知るご当地調味料やメーカーいちおしの調味料を発掘し、社会にその存在を広く知らしめるきっかけとなることを目的としています。調味料の魅力を社会に広め、調味料業界がいっそう活性化することを目指し、当協会が記念日として登録している11月3日「イイ味覚の日/調味料の日」に、これまで10年間、最終審査会および表彰式を実施してきた品評会形式のイベントです。



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_3.jpg

最終審査会入賞27品



■審査員

審査委員長:調味料ソムリエプロ・野菜ソムリエプロ MICHIKO 氏

特別審査員:東急プラザ銀座 総支配人 雨宮 浩太郎 氏

農林水産省 食料産業局食品製造課 課長補佐 上河内 光秀 氏

野菜ソムリエ上級プロ、フードジャーナリスト、

農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員フード・

アクション・ニッポン アンバサダー 里井 真由美 氏





■総合1位

雲丹醤油:株式会社ロコファームビレッジ

海産物の中でも最高級とされる雲丹をもっと手軽に楽しめて、食卓でご使用いただけるように作りました。濃厚な雲丹の味をお楽しみください。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_4.jpg

雲丹醤油



画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_5.jpg

雲丹醤油(出品者)



■総合2位

ゴールデンマスタード:GOLDEN MUSTARD株式会社

フレンチのシェフ、和食の料理人、ソムリエの3人がレストラン営業後に朝まで寝る間を惜しんで作ったマスタードです。「一品」を「逸品」に変えるマスタード。



画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_6.jpg

ゴールデンマスタード



画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_7.jpg

ゴールデンマスタード(出品者)



■総合3位

発酵のちから さくさくしょうゆアーモンド:キッコーマンこころダイニング株式会社

食べるしょうゆ「サクサクしょうゆアーモンド」1さじで料理がグレードアップします!フリーズドライしょうゆにサクサク食感で香ばしいアーモンドをブレンド。豆腐や野菜にトッピングできます。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_8.jpg

発酵のちからサクサクしょうゆアーモンド



画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_9.jpg

醗酵のちからサクサクしょうゆアーモンド(出品者)





■審査員特別賞

・「東急プラザ賞」乳酸菌醗酵野菜 にんじんドレッシング:株式会社新進

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_10.jpg

乳酸菌醗酵野菜にんじんドレッシング

・「イイ味覚賞」 UMAMIだし野菜:株式会社フタバ

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_11.jpg

UMAMI だし 野菜

・「令和賞」 めぐみの雫 :有限会社青椒

画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_12.jpg

めぐみの雫





■各部門 最優秀賞(表彰順)

・J Vegan部門 :お米のシロップ/株式会社アグリード

・手土産部門 :万能塩鰹茶漬け(箱入)/有限会社三角屋水産

・日本の伝統調味料部門:酒蔵のまかない調味料 煎り酒/天領食品株式会社

・ご当地調味料部門 :島らっきょうドレッシング/株式会社マキ屋フーズ

・ご飯のおとも部門 :ご飯にかける飛騨牛ハンバ具―/株式会社飛騨ハム

・鍋のおとも部門 :桷志田ぽん酢 鰹/福山黒酢株式会社

・アイデア部門 :のりクロ/株式会社高橋商店

・新感覚部門 :ねり胡麻 白/株式会社祇園むら田

・こだわり素材部門 :弥平一味/香貴丸

・パッケージ部門 :あいおの海老塩/山口県漁業協同組合 吉佐支店

山口支所 秋穂女性部





■審査会場の様子

画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_13.jpg

会場風景1



画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_14.jpg

会場風景2



画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_15.jpeg

食味審査風景



画像16: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_16.jpg

投票風景



画像17: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_17.jpg

会場風景3



画像18: https://www.atpress.ne.jp/releases/197990/LL_img_197990_18.jpg

会場風景4





■一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会について

創立 :2001年8月7日

理事長:福井 栄治

所在地:東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル7階

事業 :野菜ソムリエの資格提供と育成 各種講座や

コンテンツの企画開発・提供





■調味料ソムリエ(旧 調味料マイスター)とは

2006年、日本野菜ソムリエ協会が開発した、調味料のスペシャリストとしての資格および有資格者のこと。調味料マイスターは2017年11月3日より、調味料ソムリエ協会が運営するものとし、資格名称を「調味料ソムリエ」に改変。調味料ソムリエの活躍により、調味料業界がいっそう盛り上がることのできるよう、資格者の育成をして参ります。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.