starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東洋大学 川野 祐司教授が日本キャッシュレス化協会の代表理事に就任



代表理事 川野 祐司


書籍イメージ

キャッシュレス化推進に取り組む企業や団体への支援を行う一般社団法人日本キャッシュレス化協会(東京都中央区)は、12月13日付で東洋大学 経済学部 国際経済学 教授 川野 祐司氏が新代表理事に就任したことをお知らせします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/173322/LL_img_173322_1.jpg

代表理事 川野 祐司



日本におけるキャッシュレス社会の実現をさらに推進するため、キャッシュレスだけでなく、金融政策・国際金融論・ヨーロッパ経済論を専門とし、国内外の金融政策に精通し、幅広い視野で活動を行う川野氏を代表理事に迎えるに伴い、小禄 邦彦が代表理事を退任となります。



川野氏は代表理事就任にあたって「ユーザーや店舗目線でのキャッシュレス化支援を進めてまいります。合わせて、キャッシュレス化時代の金融教育にも取り組んでまいります。」と述べました。



川野氏の主な経歴は以下のとおりです。

1976年:大分県出身

2004年:九州大学大学院経済学部博士課程単位取得退学

2004年:東洋大学経済学部専任講師

2007年:東洋大学准教授

2016年:東洋大学教授

日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、

(一財)国際貿易投資研究所客員研究員





■日本キャッシュレス化協会 推薦図書

タイトル: キャッシュレス経済 - 21世紀の貨幣論 -

URL : https://www.amazon.co.jp/キャッシュレス経済-―21世紀の貨幣論―-川野-祐司/dp/4830950013

著者 : 川野 祐司

出版社 : 文眞堂

発売日 : 2018月8月3日

内容紹介: キャッシュレス化は北欧だけではない。アメリカ、アジア、

アフリカなど世界中で進行中のキャッシュレス化の現状をつぶさに解説。

技術面では後れを取っていないものの普及面の課題を抱えている

日本に鋭い提言を投げかける。キャッシュレス経済と人生100年時代に

負けないマネープランの作り方も解説。

多方面から「おかね」の本質に迫る話題作!

https://www.atpress.ne.jp/releases/173322/img_173322_2.jpg





■一般社団法人日本キャッシュレス化協会

所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座1-14-5 銀座ウィング南3F

TEL : 03-6328-2636

HP : http://cashless-japan.org

設立 : 2017年11月

活動内容: 日本のキャッシュレス化を推進する企業や団体への支援等

代表理事: 川野 祐司(東洋大学 経済学部 国際経済学科 教授)

専務理事: 高木 純(NIPPON Platform株式会社 代表取締役会長兼海外事業CEO)

顧問 : 鶴保 庸介(参議院議員・元内閣府特命担当大臣)

宮路 拓馬(衆議院議員)

木原 誠二(衆議院議員)

中川 賢一(札幌市議会議員)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.