starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

裏口入学で露呈した”文科省貴族”腐敗のきわみ…「前川喜平氏の天下り斡旋」以降も反省の色なし【田中秀臣】



文部科学省の幹部職員の腐敗が止まらない。東京地検は、佐野太(ふとし)文科省科学技術・学術政策局長を受託収賄容疑で逮捕したという。容疑の内容はあまりにも露骨で、自分の子どもの大学合格の見返りに、文部科学省の支援事業の対象とする便宜を依頼されたという。報道によれば、子どもは大学側から加点されて合格し、これが収賄とみなされている。まさに絵に描いたような「裏口入学」である。こんな露骨な話は正直めったにない。


便宜見返りに息子“裏口入学”依頼 半年後東医大支援対象に https://t.co/SN13LaVMKJ #FNN #局長 #東京医科大学 #佐野太 #裏口入学 #文部科学省

— Fuji News Network (@FNN_News) 2018年7月4日


この一時期は将来の次官候補といわれた人物は、経歴をみると文科省高等教育局私学部参事官やまた山梨大学(国立)の副学長をつとめるなど、大学行政に大きな影響力を持った人物だったと推測できる。文科省の役人たちが、大学に対して口頭や通知一枚でもかなりの権威を示すことができることは周知の事実である。その「権威」を背景にした犯罪かもしれない。







賄賂にはもちろん送る側、受け取る側双方の腐敗があるわけだから、この佐野氏側だけの問題ではもちろんない。だが、大学がいま置かれている人口減少の中での経営の困難につけこんだ、悪質な文科省幹部職員たちの腐敗“貴族”ぶりをあらためて確認する思いである。


厳しくこの事件の背景を明らかにしていくべきだろう。と同時に、文科省の肥大した大学への権限の見直しをすべきだ。一例だが、この佐野容疑者が山梨大学へ副学長として「出向」としていき、そこで「箔」をつけたことも問題視すべきだ。例えば、大学入試センターでも出向扱いとして、文科省の役人が理事として勤務している。大学もまた大学入試センターも行政から監督される側であり、監督される側とする側が「出向」という形で一体になるのは望ましくない。


文科省貴族たちの腐敗は、最近では、前川喜平氏が事務次官時代のときに明らかになった天下り斡旋問題がある。吉田大輔元高等教育局長が在職中に、利害関係のある東京医科大学(私大)に就職あっせんを同省の関係部局に依頼し、そして再就職を実現した問題を契機としたスキャンダルである。しかも同じような手口やまた文科省役人たちのOB組織なども利用してのまさしく省庁をあげての天下りであった。


天下りと今回の「裏口入学」もともに大学行政に対する文科省の「権威」を利用した点では同じである。もちろんこの「権威」は、あるとするならば、国民がこの官僚たちに託した仕事でしかない。その意味では、国民から請け負った仕事、その財産を不当に私物化しているといっていい。まさに国民に巣食う害虫たちである。







しかも今回の「裏口入学」は、昨年の5月に画策されていたという。天下り斡旋問題で前川氏が事実上の引責辞任をし、そして加計学園問題や出会い系バー問題などで前川氏がメディアに再登場していた時期と重なる。個人的には、前川氏は在職中の天下り斡旋問題についてはまったく反省がないように見える。むしろそれよりも(自身を事実上処罰した)安倍政権批判に熱心である。このような文科省貴族の居直りにさえみえる動向の中で、別な文科省貴族の汚職が行われていたことは、まさに同省の腐敗のきわみを見る思いである。


先にも書いたが、「裏口入学」もまた天下り斡旋も、大学行政への過剰な介入がその背景にある。大学入試センターや国立大学への出向という慣例なども見直すべきである。まさに文科省貴族こそ教育の腐敗を一身に体現している。


 

田中秀臣 <経済評論家 / 上武大学ビジネス情報学部教授>

上武大学ビジネス情報学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。国土交通省社会資本整備審議会委員、内閣府経済社会総合研究所客員研究員など歴任。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)、『デフレ不況』(朝日新聞出版)など多数。毎週火曜午前6時から文化放送『おはよう寺ちゃん活動中』レギュラーコメンテーターとして出演中。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.