MS&ADインターリスク総研が、2025年1月と2月にサイバーインシデント対応をテーマとしたセミナーを開催します。
概要
イベント名:事例から読み解くサイバー攻撃発生時の対応と被害低減に向けた体制整備セミナー開催日時:2025年1月30日と2025年2月6日
対象者:CISO、サイバーセキュリティ統括責任者、IT・情報セキュリティ部門長
詳細URL: https://rm-navi.com/search/item/2020?utm_source=press&utm_medium=referral&utm_campaign=20250121_1
本セミナーの詳細
このオンラインセミナーでは、MS&ADインターリスク総研が、サイバー攻撃についての知識を深めるための機会を提供します。サイバーリスクは比較的新しいリスクで、その対策や、数千万~数億円と言われる被害対策費用の内訳についてはなかなか想像しづらいものです。本セミナーに参加することで、サイバー攻撃の被害を具体的に理解し、被害低減のための処置をどのようにすれば良いのか対策を学ぶことができます。セミナーの極意
重要なポイントは、実際にサイバー攻撃の被害を公表した事例から学ぶことです。具体的な事例をもとに、サイバーインシデントにかかる対応を紐解き、インシデント体制整備のポイントを解説します。さらに、各自の企業での対策強化に役立つ情報を得ることができます。まとめ
2025年1月と2月の両日にわたり、MS&ADインターリスク総研が主催するサイバーインシデント対応をテーマとしたセミナーは、サイバーセキュリティの専門家、IT・情報セキュリティ部門のマネージャーを対象にしています。このオンラインセミナーは無料で、具体的なサイバー攻撃の事例から学ぶことができます。サイバーリスクについて深く理解し、自社のセキュリティ対策を強化する一助となることでしょう。関連リンク:
https://rm-navi.com/search/item/2020?utm_source=press&utm_medium=referral&utm_campaign=20250121_1
https://www.irric.co.jp/