starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ノンアルコールを楽しむ】第21回:おいしすぎてもはやビールの代わりじゃない!「アサヒ ゼロ」


ノンアルコールドリンク特集、第21回でご紹介するのは、『アサヒ ゼロ』。「ビール好きのためのアルコール分0.00%」を掲げるこの商品は、一度ビールを醸造した後に、アルコール分だけを取り除く“脱アルコール製法”を採用しています。そのため、本格的なビールのような味わいと飲みごたえをノンアルコールで楽しめるのが特長です。そんなこだわりの詰まった一本、果たしてどんな味わいなのでしょうか?

こちらが『アサヒ ゼロ』(缶350ml)。100ml当たりのエネルギーは28kcalです。原材料に注目してみると、麦芽エキス・ホップ・大麦・コーン・米……と様々な材料がミックスされていることが分かります。

さらに、「脱アルコール製法」に加えて、もうひとつユニークな工程があります。アサヒの主力ビールと比べて、約2倍の濃さでつくられたビールを醸造してから、2回の脱アルコール工程を経てアルコール分を完全に取り除く「ブリューゼロ製法」です。あらかじめアルコールを抜くことを見越して、ビール自体を濃く仕上げるという発想。シンプルですが、なかなか斬新ですよね!アルコール分ゼロでありながらビールの味にこだわった“革新的なおいしさ”がしっかり感じられそうで、ますます楽しみです。

開封して注いでみると、ふわふわとした泡がしっかりたちました!いただきます。

一口飲んでみると、ふくよかな麦のうまみに爽快なのど越しが合わさって最高!複雑な味わいがあるのに綺麗にまとまっていて飲みやすく、本当にノンアルなの?と思ってしまうほど満足度が高いです。

フルーツジュースにも似た独特の甘みがありますが、自然な甘みで後味にも全く残りません。飲み進めていると、後半には程よい酸味を感じて、ややクリーミーな味わいの印象を受けました。温度が上がっても、空気に触れて香りや風味が広がり、美味しく飲み続けられる点も魅力的です。ビール好きがハマるのも、納得の味わいでした!

今回は『アサヒ ゼロ』をご紹介しました。まさに本物のビールのように、麦のコクやうまみをしっかりと楽しめる一本です。「まだこれだ!というノンアルビールに出会えていない…」という方にも、ぜひ一度試してみてほしい味わいでした。

気になった方は、お近くのスーパーや酒販点でチェックしてみてくださいね。次回の【ノンアルコールを楽しむ】もお楽しみに!

▶商品情報
『アサヒ ゼロ』
【販売価格/容量】オープン価格/缶350ml
【発売地区】全国
『アサヒ ゼロ』ブランドサイト

mizu

【ノンアルコールを楽しむ】過去のおすすめ回はこちら
第1回:定番!「キリン グリーンズフリー」飲んでみた
第8回:カインズのノンアルビール?「アルコールフリー ZERO」
第13回:イオン系列店でいつも見かける「ノンアルコールビールテイスト0.00%」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.